2014年03月16日

前沢小学校閉校式

奥州市前沢小学校の閉校式に行ってきました。

明治6年に創立以来、140年。
4月からは前沢区内7つの小学校が統合して、新しい前沢小学校が誕生します。



校長先生も以前、この前沢小学校で教えていたそうです。



全校児童によるお別れの言葉と、
児童作詞、先生が作曲による合唱 『ありがとう ぼくたちの前沢小学校』♪
素晴らしかったですicon06icon11


奥州市に返納された校旗。
前沢町から奥州市になった時に作られたものだから、これはちょっと新しいですね。


体育館にある校歌の額。
これは僕らが小学校のころから変わってないか・・・
まだ校歌忘れていなかった!ちゃんと歌えました♪face02


この体育館ができた年に入学した私たち。
その頃は校舎は木造、まだ石炭ストーブの時代(*^_^*)


鉄筋コンクリートのこの校舎の半分が完成したのが6年生の時でした。


お情け?で6年生の2学期から、この「新校舎」に入れましたが、
当時はまだ昇降口も完成しておらず、
裏の非常階段?から教室に出入りしていたんですよ~!icon10
雨とか雪が降ると大変でした!
(今だったら考えられない!な~んという大らかさでしょ!・・・face03

非常階段に屋根が架かっているのは、その当時の名残りだと思います。



階段わきの暗ーい部屋で、放課後暗くなるまで児童会の資料をガリ版印刷したっけな~icon10
先生におごってもらったカップラーメンの味が忘れられな~いicon12


校門のそばで閉校記念碑の除幕。


本を開いた形に校歌が刻んである記念碑です。



これからはこの校舎の一部を活用して、放課後児童クラブの教室として利用されるようです。


4月からは新しく統合された前沢小学校になります。
(校舎も完成しています♪)
今まで近かった小学校が、2km以上遠くなっちゃいますが、
2年生になるうちの子も、またいっぱい友だちつくって、楽しく元気に通ってほしいですicon06face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 18:15Comments(2)学校