2022年01月15日

1月15日 小正月は小豆粥

1月15日、小正月は小豆粥ですね 食べましたか?


1月7日の七草粥は皆知ってるけど、

15日の小豆粥はまだあまり知られていませんね。

小豆の赤い色は邪気を払うと言われ、
小正月に無病息災を願って小豆粥を食べる風習があります。

しかも小豆はポリフェノールや食物繊維、葉酸、ビタミンB1、鉄分、マグネシウム、カリウム等も豊富。
疲労回復、便秘解消、むくみ解消、美肌に効果があります。face02

コロナ変異オミクロン株が激増しているこの時期こそ、
小豆粥で邪気を払って無病息災icon06



岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネット情報局になります


★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆地元の情報を知らせたい
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です


▼無料ブログ登録・記事の書き方は
  いーわトップページから
http://e-iwate.com/



いーわの使い方 出張講座いたします(^^♪

お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------



▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼奥州市前沢で米屋・酒屋もやっています
 福地商店のブログ
http://fukuchi.e-iwate.com/


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ







  


Posted by いーわ編集長 at 18:43Comments(0)地域情報季節の行事生活の知恵

2021年05月01日

詐欺メールに注意!こんな差出人、件名のメールは無視して削除しましょう

詐欺メールに注意!
こんな差出人、件名のメールはすべて詐欺です。
無視して削除しましょう。

↓メール内のリンク等は絶対にクリックしてはいけません!
 返信も厳禁です!

▼差出人のメールアドレスがみんな変です

楽天市場  【重要】楽天会員登録を確認してください 8:31:25

Amazon  【Amazon】ご利用確認のお願い2021/04/29 18:44:41

《セゾン》Netアンサー  【セゾン カード】お知らせ

Amazon.co.jp   Amazon.co.jpアカウントで不審なお支払いが検出されました。

amazon  お支払い方法の情報を更新

アプラスカード  【アプラスカード】お知らせ

ライフカード  【ライフカード】お知らせ

Amazon.co.jp   [Amazon]変更を確認してください


等々、
不安を煽るメール内容で、思わずクリックしてしまうと
あなたの個人情報が盗まれるフィッシング詐欺です。

すべて無視して削除しましょう。


どうしても心配なときは、
メール内からではなく、Amazonや、当該カード会社に「直接電話」して、
こんなメールを送っているか確かめると、確実に詐欺だとわかりますface01




  


Posted by いーわ編集長 at 14:29Comments(0)その他生活の知恵注意・警戒

2021年01月15日

1月15日は小正月で小豆粥 こういう時こそ日本の食文化を大切に

1月15日は小正月で小豆粥

神様にお供えしてから朝食に。



1月7日は七草粥ですが、
1月15日に小豆粥食べる人はどれだけいるんでしょう?

小正月に、小豆の赤い色が邪気を払うと言われます。

コロナでおうちごはんが多くなるこういう時こそ、
古来の日本の食文化を大切にしたいですね。



小豆がゆに、残ったお餅でお雑煮もface08
思わず食べ過ぎちゃいますが・・・face05





岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります


★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です

▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
 最短3日 制作費50,000円~
 月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
 月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
 講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います

お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------



▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼奥州市前沢で米屋・酒屋もやっています
 福地商店のブログ
http://fukuchi.e-iwate.com/


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


Posted by いーわ編集長 at 19:57Comments(0)地域情報季節の行事食べ物食卓生活の知恵

2020年04月27日

かわいいアマビエでウイルス疫病退散

かわいいアマビエでウイルス疫病退散face05


巷で話題の、疫病除けにまつわる伝説の妖怪アマビエ。
岩手県立前沢高校の生徒さん達が描いてくれました。

思わず笑っちゃうこのユーモラスな姿、いーですね~♪face02


東日本大震災の時もそうでした。
災害の時は、
・みんなが少しずつがまんする。
・自分にできることをやる。
・悪口を言わず、常に前向き。

これが大事でしたね。


インターハイも中止になった高校生が、こんなことをしてくれるんです。
ハッと気づかされました。


高校生のいろんなアマビエの絵が前沢商工会に寄贈されたので、飲食店等に貼ってもらう予定とか。
今は我慢ですが、早く賑わいが戻ってほしいですね。





岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります


★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です


お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------



▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ













  


Posted by いーわ編集長 at 20:15Comments(0)お店復興地域情報防災生活の知恵歴史

2020年04月06日

緊急事態宣言の買いだめ防止策、カラの商品棚を写すのはやめてください

緊急事態宣言の買いだめ防止策、
カラの商品棚を写すのはやめてださい。


新型コロナウイルス感染拡大で、
明日4月7日には東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言が発令されそうです。

政府は、海外の都市封鎖とは違って、買い物するお店も銀行も交通機関も不便なく普通にやっているので、冷静に行動してほしいと言っていますが、
テレビやネットでカラの商品棚が映されると、
消費者は焦ってスーパーに駆け込んでは、物がなくなっている商品棚にびっくりして、また空の商品棚の画像を拡散する悪循環!
これでは、先日のトイレットペーパーのバカ騒ぎのように、
実際に商品は十分あるのに買えなくなってしまします。

こんなことを二度と繰り返してはいけません。
▼この記事も参照
https://youpouch.com/2020/03/26/653238/


東日本大震災の時には消防団で活動もしましたが、
非常時には、『みんなが少しずつ我慢すること』が大事です。
非常時なのに、通常の暮らしをしようとすること自体が無理なんです。

あなたの目の前のカラの棚が、
日本全国すべての売り場の状況ではない。
あなたは正義の味方にならなくていい。
善意の投稿のつもりが日本全国の売り場を混乱させることを自覚しましょう。


それでもまだ、カラの商品棚や買い物に殺到するお客さんの画像、映像を流している人やメディアがいたら、
批判して炎上なんてゴメンだから、
そのときはシラーっと冷めた目で見てやりましょface04


ひまな時は、心を落ち着けて、
こんな短編の朗読を聴いてみるのもいいですねicon12
▼芥川龍之介 蜘蛛の糸
https://www.youtube.com/watch?v=osJFRSpUrls






岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります


★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です


▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/








  


Posted by いーわ編集長 at 21:09Comments(0)緊急防災生活の知恵

2019年04月29日

岩手のゆるキャラ漫画いーワン第49話 岩手山は厳鷲(ガンジュ)山

岩手のご当地ブログサイトいーわ編集長です。
岩手のゆるキャラ漫画いーワン第49話出ましたface02







岩手山は厳鷲(ガンジュ)山face05



▼第49話はこちら ASUMAさん作
http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/e91196.html



岩手のゆるきゃらまんがいーワン
いーわのトップページにも載っていますface08
http://e-iwate.com/


月2回ペースで随時更新予定
▼マンガいーワンのバックナンバーは
↓こちらからご覧いただけますface02
http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/

↑ぜひ読者登録をicon14face02


岩手のゆるキャラまんがいーワンをよろしくお願いしま~すicon06




----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ

★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です

▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
 最短3日 制作費50,000円~
 月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
 月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
 講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います

お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------



▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


2019年02月19日

電車の座席でのエチケット こぶし腰浮かせ 江戸しぐさって知ってる?

電車の座席でのエチケット こぶし腰浮かせ 江戸しぐさって知ってる?

昨日電車に乗ったら、
対面シート向かい側の座席の人が全員下向いてスマホを見てる!face08

私には異様な光景に見えるけど、
毎日通勤通学してる人には珍しくない光景でしょう。


そんな時、私は見てます。
この記事を読んだあなたもよーく観察してみてください。

こぶし腰浮かせしている人はいるかなってface01


この本にも載ってます

東京や大阪の小学校、中学校の道徳の副読本になったこともある
マンガ版「江戸しぐさ」入門


江戸の町人たちの粋なしぐさのひとつ
こぶし腰浮かせとは?

となりに人が座ってきたときに
こぶしひとつ分だけ腰を浮かせて、
ちょっとだけ座りやすくしてあげる動作のことです。


江戸時代は渡し舟などでのしぐさでしたが、
現代でも電車や病院の待合室の長いす等で見かけます。



無言でさりげなくやることが粋とされ、
微動だにしないで座ったままの人はいなかっぺと言われていました。


やってない人に注意するほどの事ではありませんが、
よーく見てると確かに、
ちょっとだけ腰浮かせてずらしている人も見かけますicon12


国土が狭く、やたら人ごみの多い日本の生活の知恵かもしれませんが、
こういう思いやりのある日本人でありたいですねicon06




岩手のご当地ブログなら いーわブログ

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ

★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です

▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
 最短3日 制作費50,000円~
 月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
 月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
 講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います

お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------



▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ











  


Posted by いーわ編集長 at 20:49Comments(0)地域情報生活の知恵