2014年09月26日

稲刈りが始まりました!(〃^o^〃)!【米屋ふくち店長の米作り】



【米屋ふくち店長の米作り】9月26日、
朝から快晴!icon01
稲はバッチリ乾いて、いよいようちの稲刈りが始まりました!face05




天日乾燥の稲刈はコンバインは使わず、稲を刈って束ねるだけのバインダーで行います。
束ねた稲を杭に掛けていきます。
お天気が良過ぎてあち~~!!icon01icon10


ふくち店長の新米は、天日でじっくり乾燥して出荷は10月下旬ごろの予定です(^^)




ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)

★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/

★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/


★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/

★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 23:05Comments(0)米作り

2014年09月24日

稲刈りの準備完了!




稲刈前の準備がようやく終わりました~!face02icon10


▼田んぼに天日乾燥用の杭を突くのは重労働!!



▼腕と腰が痛~い!!



▼杭を突いたら、横木を結び付けます。



▼田んぼの隅を手刈りする「隅刈り」



▼稲刈機が出入りする所や、方向転換する場所を確保しておきます。



ひとめぼれもササニシキも、これで稲刈準備は完了!
あとは台風?が去ってから稲刈ですface02


うちの田んぼの稲刈りは9月末ごろ、
その後、天日乾燥して脱穀は10月下旬頃の予定ですface01



★米屋ふくち店長が作ったお米は↓こちらで販売していますicon06
▼店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/
▼店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 19:50Comments(0)米作り

2014年09月22日

遠野まつりはとっても素敵な秋祭り♪♪

9月21日は日本のふるさと遠野まつりに行ってきました♪

ここ数年、遠野まつりと遠野八幡宮のお祭りは別々に開催されていたのですが、
今年は6年ぶりに合同開催が実現したとのことで、遠野八幡宮へ!

広い神社の境内は人人・・・!


強い日差しを神社の木々が適度に遮ってくれて、長くいても涼しい~♪


市街地でやるお祭りとはぜんぜん違う風情があります。


神々が宿る神社はまさにパワースポットの趣き。


しし踊りは激しい踊り!




御神輿は威勢よく!


南部ばやしは優雅に♪




お祭りが終わってから、神社にお参りしてきました。




遠野まつりは、本当に「日本のふるさと」を感じさせてくれるお祭りです。

まるで昔にタイムスリップしたかのような、
神々が集まってくるような感覚になって、
神様のパワーをたくさん頂いてきましたface02

超おすすめの秋まつりです!icon06




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 18:58Comments(0)イベント・祭り

2014年09月22日

遠野でSL撮影!



9月21日(日)は遠野へ!icon01

「日本のふるさと遠野まつり」を見に行ったのですが、
その前にSL銀河の写真を撮らなくちゃ!

土日で一往復の日曜は、釜石発花巻行きの上りなので、宮守めがね橋の煙は期待できないかな?
ならば、この季節らしい黄金色の稲穂をバックにと、綾織ローソンの陸橋へ

たくさんの人がカメラを構えています!
その中陣取って、待つこと20分icon01icon10

きたきた!



平地なのであまり煙は出てない!



もう少し!



バッチリ!face05



もひとつ!



黄金色のじゅうたんの中を去って行きました。




◆当初は9月までの予定だったSL銀河の運行ですが、
11月まで延長されました。

◆さらに12月には臨時列車花巻-遠野ナイトクルーズも!!
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1410329527_1.pdf

▼詳しくはJR東日本盛岡へ
http://www.jr-morioka.com/info/





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 17:59Comments(0)イベント・祭り

2014年09月19日

毎朝、稲刈りの準備です(;^_^A 【米屋ふくち店長の米作り】

【米屋ふくち店長の米作り】9月19日、


天日乾燥用の杭運び2日目!朝からいいお天気♪
ひとめぼれ棚田の杭の仮打ちが終わりました。




仮打ちなのでまだ杭はゆらゆらです。
しっかり打ち込むのはこれからの重労働!(;^_^A




ササニシキの田んぼへの杭運びも始まりました。




早いところではちらほら稲刈りが始まっています。
うちの稲刈り準備も急ピッチ!(;^_^A



新米の稲刈りは9月末ごろ、天日でじっくり乾燥して出荷は10月下旬ごろの予定です(^^)


ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)

★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/

★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/


★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/

★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 17:03Comments(0)米作り

2014年09月18日

田んぼへ杭運びが始まりました(;^_^A 【米屋ふくち店長の米作り】

【米屋ふくち店長の米作り】9月18日、


今日から稲刈りの準備です。朝早く、天日乾燥用の杭を田んぼに運びます。
ひとめぼれの棚田は奥まで車は入って行けないので、人力で担いで・・・(;^_^Aicon10




杭は、草刈りが終わった畦に仮打ちしておきます。
倒れないようにしっかり打つのは、杭運びが全て終わってからicon10




ササニシキの田んぼへの杭運びはひとめぼれの田んぼが終わってから。




早朝は、どんより曇っていましたが、写真撮ってるうちに晴れてきた~!
日中はいいお天気になりました♪icon01


新米の稲刈りは9月末ごろ、天日でじっくり乾燥して出荷は10月下旬ごろの予定です(^^)


ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)

★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/

★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/


★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/

★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 20:25Comments(0)米作り

2014年09月15日

敬老の日は清次郎水沢店へ

敬老の日は家族で回転寿司・・・が我が家の定番!
迷うことなく清次郎水沢店へ!face02



案の定、混んでました!



大トロも中トロも・・・ホタテも、ウニも、秋刀魚も売り切れ~!!face08
大漁皿、白身スペシャル8枚と
極み皿、穴子一本握り4枚、お子様プレート他でしのぎ切りました~icon10

陸前高田、広田湾産の「いしかげ貝」が美味かったですface05




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 22:01Comments(0)お店グルメ

2014年09月14日

宇宙戦艦ヤマト2199森雪の声優:桑島法子さんは岩手出身♪

先日のスーパームーンで思い出しました!
そういえば、
宇宙戦艦ヤマト2199 森雪の声優:桑島法子(くわしまほうこ)さんは岩手県金ヶ崎町出身♪
近所の元先生の教え子だそうですface02

10月に劇場版公開とのことで、
今、BS11で昨年のTV版が再放送されています。















▼桑島法子
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E6%A1%91%E5%B3%B6%E6%B3%95%E5%AD%90+%E6%98%A0%E7%94%BB&stick=H4sIAAAAAAAAAGOovnz8BQMDgwYHnxCXfq6-gWF2eYZplpZEdrKVfkFqfkFOKpAqKs7Ps8rNL8tMLT6iETN_6t6PT0qa9Jkk7vp2tTtWfgMAQptR4kUAAAA


40年前の宇宙戦艦ヤマトをガチで見ていた世代の私には、
当時と見比べてしまいますが、
ストーリーが同じところと変わっているところがいろいろあって面白いです。

毎週木曜午前0:30(水曜24:30)からBS11で放送中♪
次週は、いよいよイスカンダルへ!face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 13:30Comments(0)テレビ番組映画

2014年09月13日

今日の田んぼ9/13(^^)【米屋ふくち店長の米作り】

今朝の田んぼ ひとめぼれ
朝からいいお天気!icon01


稲刈り前に天日乾燥用の杭を打つので、その前に毎朝、畦の草刈りしていますicon10
今年の岩手は天候に恵まれて大豊作の予感!!icon06
イネは黄金色に稔って、穂はもう畦に着きそう!!face08



ササニシキの田んぼもすっかり黄金色!face02


生育が良過ぎて、倒れないか心配ですが、まあ今のところは大丈夫でしょうicon06



うちの田んぼの稲刈りは9月末ごろ、
その後、天日乾燥して脱穀は10月下旬頃の予定ですface01



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:28Comments(0)米作り

2014年09月09日

今夜は秋祭り♪

今日は神社の秋の例大祭♪
盛大な春祭りに対して、秋祭りは神社の境内で夜に行われます。


ほぼ準備完了!



舞台では、演歌や股旅物の芝居などが行われます。





19:00からのお祭りですが、出店はもうオープンしていますface05



秋の夜長は、レトロな雰囲気の秋祭りもいいですよicon12




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:24Comments(0)イベント・祭り

2014年09月09日

今日の田んぼ(^^)【米屋ふくち店長の米作り】

朝からいいお天気!icon01
今朝の田んぼの写真ですface02

▼ひとめぼれはこちら



▼ササニシキはこちら



今年の岩手は天候に恵まれて稲の生育は例年よりやや早いです。
実入りが進んでいるところは、もうスズメ避けのテープを張っています。

▼穂はまだちょっと青いところが残っています。
 これからもっと実が入って、稲刈りは9月下旬ごろの予定。
 その後、4週間ほど天日で乾燥するので、
 うちの田んぼの新米出荷は10月下旬ごろからかな~?



毎朝、田んぼの畦の草刈りです!
稲刈り準備の前に終わらせないと~!icon10




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 17:28Comments(0)米作り

2014年09月08日

十五夜のお月見♪

今夜は旧暦8月15日。十五夜ですface01

写真はボケてますが、お月様はとてもきれいに見えました!face02







実際の満月は明日8月9日ですが、旧暦8月15日が十五夜となっています。
お供えをして、お月様を拝んでから夕食icon06




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 20:36Comments(0)季節の行事

2014年09月05日

いーわ講習会してきました



奥州市水沢区のアテルイシニアネットクラブで第2回目のいーわ講習会。

講演会形式より、パソコンを実際操作しながらだと楽しいですね♪face02

いーわ5分プレゼンを披露してから、実際にいーわを体験しながらの講習会。
またまた予定時間オーバーの熱気に満ちた講習会でした。

アテルイシニアネットクラブの皆さんありがとうございました。
これからもお呼びがかかればいつでも行きます!icon06




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 18:54Comments(0)いーわ活動状況

2014年09月05日

9/7(日)森山良子コンサート♪



いよいよ9月7日(日)は
前沢ふれあいセンターホールで
森山良子アコースティックコンサートが開催されます。

代表曲
ざわわ♪ざわわ・・・♪ の「さとうきび畑」
10番まであるって知ってますか?

たぶん当日は全曲歌ってくれるとは思いますが、プロでも全曲歌うのは大変な大曲です。

▼歌詞はこちら
http://www.kasi-time.com/item-4916.html


こういう時期だからこそ、
これからの若い世代や、親子で聴いてみる価値のあるコンサートだと思います♪

前座、Wモアモアはご愛嬌face02

当日券あります!
全指定席 前売・当日券とも4,000円

▼日時
9月7日(日)昼の部14:30 夜の部17:30開演

▼会場 前沢ふれあいセンター (JR前沢駅から徒歩5分)
 TEL 0197-56-7100
▼駐車場も十分な広さがありますicon06
 岩手県奥州市前沢区字七日町裏104



私は夜の部受付係しています。

ぜひいらしてくださいね♪face02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 10:45Comments(0)コンサート

2014年09月01日

奥州市消防団 消防演習



日曜日の朝は6:30に集合して奥州市前沢区の消防演習icon10
朝もやの中出動して、700mに及ぶ中継送水訓練を行いました。






その後集合して、人員報告、観閲、通常点検を行って9:00には解散。

途中から晴れて暑くなりましたね~icon01
消防団の皆さんお疲れさまでした!



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 08:08Comments(2)消防・防災