2012年08月27日

平泉混んでます!





連日の猛暑ですが、
平泉は混んでいます。

お昼の気温は33℃
日向は40℃超えてると思います。
熱中症には十分気をつけてくださいね


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:24Comments(0)旅行

2012年08月26日

遠野の夕日







遠野からの帰り道、
とても夕日がきれいだったので、
思わず車を停めちゃいました。
うろこ雲の夕焼け(*^^*)

日中はまだまだ暑いですが、
夕方からは、虫が鳴いてすっかり秋の気配♪♪


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:19Comments(0)気象

2012年08月24日

毎週金曜は前沢牛横丁







毎週金曜は前沢牛横丁♪
今夜も8時半まで開催中です。

おすすめは
牛の里特製
前沢牛コロッケバーガー350円
ステーキ丼1000円

前沢牛を炭火で焼いても楽しめます!
焼肉用800円でーす(*^^*)


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:35Comments(2)イベント・祭り

2012年08月21日

肥料技術講習会



今日も盛岡アイーナに来ています。

東北6県から120人が集まって
肥料の技術講習会です。

大学教授の講演が丸2日!
明日は検定試験もあります(((^_^;)



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 15:51Comments(0)研修会

2012年08月20日

水沢でオペラ椿姫

奥州市水沢Zホールで8月19日、
歌劇「椿姫」が上演されました。


Zホール開館20周年を記念しての市民参加による本格オペラ公演です。
特に主役のソプラノ野田ヒロ子、テノール福井敬のお二人は岩手県出身。



しかも福井敬君は地元奥州市水沢出身。
私と高校の同級生で、当時同じ吹奏楽部、
私はトランペット、福井君はトロンボーンを吹いてました♪

聞くところによると高校2年の時に一念発起して声楽を志し、
今や日本を代表するテノール歌手です♪♪

素晴らしい歌声でオペラ全体を包んで、拍手が鳴りやみませんでした。


▼8月20日付岩手日報1面に大きな写真入りで載りました▼



★ほかに同級生2人も出演、後輩もオーケストラで演奏してました♪
みんなにブラボー!!

素晴らしい舞台をありがとう♪face02icon06



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 21:01Comments(0)コンサート

2012年08月18日

前沢の花火!

8月16日は前沢夏まつりのメーンイベント、花火大会がありました。

至近距離で打ち上げるので
シートに寝そべって見ると頭上から降ってくるような大迫力!!

尺玉も上がりましたface02















売店も売り切れ続出の大繁盛でした~icon10icon10



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:02Comments(4)イベント・祭り

2012年08月16日

前沢夏まつり







前沢夏まつり大盛況!!

売店は大忙し

もうすぐ花火が始まります♪


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:12Comments(0)イベント・祭り

2012年08月15日

16日は前沢で花火!

奥州市前沢区では
8月16日(木)17:00から21:00まで
前沢夏まつりが開催されます。


★メインの花火大会は19:30から♪



★前沢の花火は
観客の至近距離から打ち上げるので、
頭上から降り注ぐような大迫力の花火が楽しめますface08

おすすめの花火観覧スポットは
陸上トラック外側の芝生にシートを敷いて見るのがオススメですicon06



★お車でお越しの場合
駐車場はイオン前沢店、本杉工業団地、前沢ふれあいセンターが便利です。
・イオン前沢店⇒会場
・JR前沢駅(東口)⇒本杉工業団地⇒会場行きの無料シャトルバスが随時運行されます。


★雨天の場合は順延

売店多数!
私は1日中飲み物売りでーすicon10


▼前沢夏まつり会場
 前沢いきいきスポーツランド




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:21Comments(0)イベント・祭り

2012年08月15日

4年ぶりの同窓会



高校の同窓会に行ってきました。
私たちの同窓会は4年に1度、オリンピックの年に開催です。

日本を代表するテノール歌手
福井敬君の「乾杯の歌」で乾杯♪

積もる話に時間の経つのも忘れて飲んじゃいました



締めは校歌を大合唱して2次会へ♪

大いに盛り上がりました!face02


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  
タグ :お盆同窓会


Posted by いーわ編集長 at 11:40Comments(0)その他

2012年08月11日

とうもろこし!



今年初収穫!
うちのとうもろこしです。

粒がピカピカ
むしゃむしゃ食べちゃいました(*^^*)


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:58Comments(1)その他

2012年08月10日

前沢牛横丁実行委員長参上!



前沢牛横丁実行委員長も飲んでます♪

娘さんは岩手スーパーキッズの一員!!

お父さん、そんなに運動神経良かったっけ?



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:35Comments(0)イベント・祭り

2012年08月10日

前沢牛横丁本日のおすすめ



毎週金曜は前沢牛横丁♪
本日のおすすめは
酔色特製
牛カツ
豚カツ
鳥カツ

ビールが進むー!!(*^^*)


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 19:18Comments(1)イベント・祭り

2012年08月09日

遠野で会議中!



只今、遠野で会議中です。

発表者にたくさんの質問と、
いろんなアイデアが出されて
とても活発な会議です。

いーわPCトップページで生放送中です。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:41Comments(0)研修会

2012年08月09日

これから遠野に行ってきます!

今日はこれから遠野に行ってきます!

9月1日遠野市民会館で開催される
岩手ドリームプランプレゼンテーション遠野大会の
発表者に選ばれちゃいました!face08




今夜はその事前打ち合わせ。
6名の発表者と支援スタッフが岩手の夢を語ります。

いーわPCトップページでテスト放送しますので
よろしかったらご覧ください。
※ただの会議の模様ですので
 不適切な表現等があった場合は何卒ご容赦ください。

では遠野に行ってきます!


★9月1日は参加無料です。
参加お申込みは
夢の国東北 で検索してみてくださいね。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:03Comments(0)研修会

2012年08月07日

穂が出始めました♪

連日猛暑が続いていますね(;^_^A
7月26日に梅雨明け以来12日連続の真夏日。
最高気温35℃以上の猛暑日も3回。

オリンピックTV観戦の寝不足も加わって人間はぐったりですが、
田んぼのイネは元気にグングン育っています(^^)
いよいよ穂が出始めました!
写真は8枚、じっくりご覧ください。


外は立っているだけで汗が噴き出すような蒸し暑さ!
今年は旧暦3月うるうで低温を心配していましたが、予想が外れて良かった~!!
イネは順調に育って、穂が出始まっています♪(^o^)


この田んぼのひとめぼれの穂です。
見えるかな?小さな白いのが花です!

穂が出るとすぐに籾(もみ)がぱくっと開いて開花し、受粉します。
受粉が終わると籾は閉じて中に実が入り始めます。
実が入っていくに従って穂は垂れていきます。
稲刈りは9月末ごろですが楽しみですねー(^^)


穂が出てくるとき、
このようにめくれ上がったように出てくる穂があります。
これは出穂の勢いが良い証拠!
生命の力強さを感じる瞬間です(*^_^*)


草丈は82cmほど。
90cm未満が雨風に強く、倒れにくい背丈です。


穂の出る時期は一番水を吸う時期です。
水はたっぷり深水を保ちます。

田んぼの水が猛暑でお湯のようになってしまうと
『イネが昼寝する』といって、お米の実入りが悪くなってしまいます。

毎日新鮮な水を足して水温が上がり過ぎるのを防ぎます。


イネの茎は30本以内の理想的な本数に抑えているので、
茎1本1本が太いです。
なんとタバコの太さほどもあります!!

これなら穂がずっしり重く垂れ下がっても大丈夫♪
ちょっとやそっとの台風や豪雨にもびくともしません(^^)


ササニシキも順調に育っています♪
天候に左右されやすいササニシキは栽培が難しく、
栽培農家が激減して今や「幻の米」になっています。

連日の猛暑でひとめぼれより生育が少し早いです。


ササニシキも穂がどんどん出ています。


梅雨明け10日が安定した真夏の天気なので
今年の岩手は豊作間違いなしです!

稲刈りは9月末、
それから3、4週間じっくり天日乾燥して脱穀、籾摺り、出荷の予定です。
楽しみですね(〃^o^〃)-☆




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:13Comments(0)米作り

2012年08月07日

前沢三日町夏まつり

奥州市前沢では
地元商店街のお祭り「三日町夏まつり」が開催されました。

今年でもう37回目の三日町夏まつり。
子供たちに楽しんでもらうために
地元商店街と町内会が結束して開催しています。

夏休みの子供たちが毎年とっても楽しみにしているお祭りです♪


うちのお店の前はビアガーデンと売店で大賑わい!


子供も大人も熱くなる・・・輪投げ大会(^^)


ひねくれたジャガイモの転がりに一喜一憂(^_^;)
じゃがいもパッティングなどなど・・・
お楽しみゲームが盛りだくさん♪


売店では町内会女性部総出で大忙し!!


うちの倉庫もビアガーデーンに大開放♪
家族そろって楽しめる夏まつりです。

8月13日は朝市
16日は花火大会のある前沢夏まつりがあります。
しばらく超~忙しい毎日が続きます(;^_^A




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:05Comments(0)イベント・祭り

2012年08月06日

今日は久慈さかなクン



昨日8月5日、
前沢でトークショーを開催したさかなクン。
今日は久慈に行ってます。

津波でで被災した久慈の水族館もぐらんぴあの
街なか水族館開館1周年記念イベントで
先ほどお昼のFM放送に出演していましたね。

今晩8月6日18時から久慈グランドホテルで
トークショーがあるそうです。

お近くの皆さんはぜひどうぞface02


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 13:02Comments(0)イベント・祭り

2012年08月04日

前沢三日町夏まつり





前沢三日町夏まつり
本日18時から21時半まで開催中です♪

今年で37回目!
毎年子供たちが楽しみにしています



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:31Comments(0)イベント・祭り

2012年08月03日

今日も前沢牛横丁♪



毎週金曜は前沢牛横丁♪
今日もはじまりました(*^^*)

牛しゃぶサラダに酒粕ムース
かぼちゃプリンもあります♪

みんなで来てねー(*^^*)


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:30Comments(2)イベント・祭り