2015年01月31日
1月最終日に大雪!!
今年の1月はまったく雪が少なかったのですが、最終日になって大雪!!

あちゃー!!朝の積雪25cm!向かいの銀行では除雪機が出動。

さらに、除雪車が寄せた雪は湿って重~い!

1時間かけて雪かき!

間口が広いので、重い雪はさらに大変!

郵便ポストはこんな感じ。

お昼には晴れましたが、
今まで降らなかった分、これから春先ドカッと降るかもね~!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ


あちゃー!!朝の積雪25cm!向かいの銀行では除雪機が出動。

さらに、除雪車が寄せた雪は湿って重~い!


1時間かけて雪かき!


間口が広いので、重い雪はさらに大変!


郵便ポストはこんな感じ。

お昼には晴れましたが、
今まで降らなかった分、これから春先ドカッと降るかもね~!


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月31日
研修会で盛岡八幡宮へ
1月30日の研修会は盛岡八幡宮の参集殿が会場。

ついでにお参りもしてきました。

行くときは道路にまったく雪がなかったのに、帰りは大雪!!

高速道路がストップしなくて良かった~!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

ついでにお参りもしてきました。

行くときは道路にまったく雪がなかったのに、帰りは大雪!!


高速道路がストップしなくて良かった~!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月27日
なでしこJ岩清水梓さん☆盛岡で食育トークショーに出演!
日曜日は大事な行事が重なって、超忙しいー!
一関から盛岡に電車で移動!
純情米いわて20周年記念、食育推進ライスセミナーに行ってきました。
ゲストは岩手県滝沢市出身、サッカーなでしこジャパンの岩清水梓選手

元日決勝の「皇后杯」女子サッカー日本選手権で、
主将をつとめる日テレ・ベレーザが優勝!!
優勝メダルも披露してくれました!

公認スポーツ栄養士 吉岡美子さんも交えてのトークショーで、
岩清水さんは、
小学校時代のコーチから常に
「お米を食べないと走れないよ」と言われていたそうで、
ごはんが大好き!
「私はお米で走っているようなもの」と言っていました。

大好物は、お母さんの手料理「切り干し大根」や「なすの味噌汁」など
和食なんですね!
自炊でいろいろ作る時、お母さんに、
「あれはどうやって作るの?」と訊きながら作っているそうです。
「大人の女性としての修行です。」と笑っていましたが、
栄養士の先生に言わせると・・・
今の子は、好きなものばかり親が作ってしまうから、何も作れないし、遠征先で食べれない。
パンにバターやジャムをつけて食べる洋食より、
栄養バランスの良いのは、米を主食にした和食。
野菜たっぷりの味噌汁はとっても重要!
味噌汁を作ると、食事は自然に和食になります。
最低限、味噌汁とおにぎりは、子どもが自分で作れるように、
お母さんが教えてあげることが必要ということで、
まさに理想的な食習慣を実践できているんですね

今年、2015年の目標は、
6月のワールドカップ、なでしこジャパンのメンバーに入って最高の成績を残す事と、
なでしこリーグでの優勝という岩清水さん。
小学生の質問に答えたり、
参加者全員と握手して見送ってくれたり、
サインまでもらっちゃいました!

ありがとうございました!
岩手県民として、これからも応援しています

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

一関から盛岡に電車で移動!
純情米いわて20周年記念、食育推進ライスセミナーに行ってきました。
ゲストは岩手県滝沢市出身、サッカーなでしこジャパンの岩清水梓選手


元日決勝の「皇后杯」女子サッカー日本選手権で、
主将をつとめる日テレ・ベレーザが優勝!!
優勝メダルも披露してくれました!


公認スポーツ栄養士 吉岡美子さんも交えてのトークショーで、
岩清水さんは、
小学校時代のコーチから常に
「お米を食べないと走れないよ」と言われていたそうで、
ごはんが大好き!
「私はお米で走っているようなもの」と言っていました。

大好物は、お母さんの手料理「切り干し大根」や「なすの味噌汁」など
和食なんですね!
自炊でいろいろ作る時、お母さんに、
「あれはどうやって作るの?」と訊きながら作っているそうです。
「大人の女性としての修行です。」と笑っていましたが、
栄養士の先生に言わせると・・・
今の子は、好きなものばかり親が作ってしまうから、何も作れないし、遠征先で食べれない。
パンにバターやジャムをつけて食べる洋食より、
栄養バランスの良いのは、米を主食にした和食。
野菜たっぷりの味噌汁はとっても重要!
味噌汁を作ると、食事は自然に和食になります。

最低限、味噌汁とおにぎりは、子どもが自分で作れるように、
お母さんが教えてあげることが必要ということで、
まさに理想的な食習慣を実践できているんですね


今年、2015年の目標は、
6月のワールドカップ、なでしこジャパンのメンバーに入って最高の成績を残す事と、
なでしこリーグでの優勝という岩清水さん。
小学生の質問に答えたり、
参加者全員と握手して見送ってくれたり、
サインまでもらっちゃいました!


ありがとうございました!
岩手県民として、これからも応援しています


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月27日
一関子ども文化祭へ♪♪

日曜日は娘のバイオリン教室の発表で
一関子ども文化祭に行ってきました♪♪

展示室では習字や絵、工作の展示。
ホールでは一関市内で活動している子供サークルが発表します♪

控え室で練習して本番♪

当日都合のわるい子が何人かいて、今年の演奏は6人!
途中で止まらないか(^_^;)心配しましたが、みんな何とか最後まで弾けました。
普段サッパリ練習しないので、なかなか上手くなりませんが、
ま、続けることに意義があるかな~

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月24日
バレンタインはボウリングパーティー♪(〃^o^〃)♪
独身男女の皆さん♪
2月14日(土)バレンタイン
ボウリングパーティーのお知らせです

▼日時
2月14日(土)
17:30~受付
18:00開始
▼会場
奥州市水沢区 R4号バイパス沿い
ライブ「クオリア」(旧マツヤボウル)
▼会費
ゲーム代・パーティー代込み
男性4,000円
女性2,500円
【女性特典】
女性2名でお申し込みは各500円引き
同じく3名以上でお申し込みは各1,000円引きと超お得!!
▼お問合せ・申し込み
★奥州「あい」むすび隊事務局 菅原さん
電話 0197-26-2144
携帯 090-7934-1318
★JA岩手ふるさと 産直来夢くん
電話 0197-26-4141
▼申し込み締め切り
2月4日まで
▼会場地図
独身男女の皆さん♪
バレンタインはボウリングで楽しんじゃいましょう♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2月14日(土)バレンタイン



▼日時
2月14日(土)
17:30~受付
18:00開始
▼会場
奥州市水沢区 R4号バイパス沿い
ライブ「クオリア」(旧マツヤボウル)
▼会費
ゲーム代・パーティー代込み
男性4,000円
女性2,500円
【女性特典】
女性2名でお申し込みは各500円引き
同じく3名以上でお申し込みは各1,000円引きと超お得!!

▼お問合せ・申し込み
★奥州「あい」むすび隊事務局 菅原さん
電話 0197-26-2144
携帯 090-7934-1318
★JA岩手ふるさと 産直来夢くん
電話 0197-26-4141
▼申し込み締め切り
2月4日まで
▼会場地図
独身男女の皆さん♪
バレンタインはボウリングで楽しんじゃいましょう♪


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月24日
今年は暖冬?寒中でも雪は無し!
今年は暖冬?
珍しく寒中でも雪はほとんどありません

昨晩うっすら積もった雪も、朝にはすっかり解けて、昼には道路も乾いています。

肥料店と米屋の間の通路は、
いつもの年は今の時期、つららが垂れて下がツルツルなんですが、
今年はツララさえできません!

こちら奥州市前沢は岩手の内陸盆地なので、もともと雪はあまり多くない地域ですが
今年は今のところ、近年ないくらい少ないです。
スキーには2回行きましたが、
山にはたっぷり雪があります。
去年は里雪型でしたが、今年は典型的な山雪型の天気。
こんな年は春先にドカッと降るかな??
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
珍しく寒中でも雪はほとんどありません


昨晩うっすら積もった雪も、朝にはすっかり解けて、昼には道路も乾いています。

肥料店と米屋の間の通路は、
いつもの年は今の時期、つららが垂れて下がツルツルなんですが、
今年はツララさえできません!

こちら奥州市前沢は岩手の内陸盆地なので、もともと雪はあまり多くない地域ですが
今年は今のところ、近年ないくらい少ないです。
スキーには2回行きましたが、
山にはたっぷり雪があります。
去年は里雪型でしたが、今年は典型的な山雪型の天気。
こんな年は春先にドカッと降るかな??
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月18日
1.17阪神淡路大震災から20年
1月17日は阪神淡路大震災から20年。
18日の地元紙岩手日報でもトップで大きく報道されています。

東日本大震災でのご支援を忘れません。
これからも復興に向けて共に歩んでいけたらと思います。

今日の地元前沢はしばらく振りの積雪。
1.17も3.11も寒い日でした。
最低限の水と食料
さらには
石油ストーブと灯油
乾電池は必需品でしたね。
災害はいつ起こるか分かりませんから、
普段から意識しておきたいものです。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
18日の地元紙岩手日報でもトップで大きく報道されています。

東日本大震災でのご支援を忘れません。
これからも復興に向けて共に歩んでいけたらと思います。

今日の地元前沢はしばらく振りの積雪。
1.17も3.11も寒い日でした。
最低限の水と食料
さらには
石油ストーブと灯油
乾電池は必需品でしたね。
災害はいつ起こるか分かりませんから、
普段から意識しておきたいものです。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月18日
冬休み最後にスキー(*^_^*)
冬休み最後の家族サービス!
15、16日安比方面へスキーに行ってきました

2日間ともいいお天気
正月3が日の時より雪がしまって、コブも少なく
子供連れには滑りやすかったです。
2日目は安比でパパだけ朝イチスキーを満喫♪
そのあとゆっくり宿を出て八幡平リゾートでファミリースキーです。

ママも何年か振りでスキーしましたが、
もうママより完全に娘のほうが上手!!
子供の上達ってびっくりするほど早いです!
今シーズンはあと1回ぐらい行けるかな~?
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
15、16日安比方面へスキーに行ってきました


2日間ともいいお天気

正月3が日の時より雪がしまって、コブも少なく
子供連れには滑りやすかったです。
2日目は安比でパパだけ朝イチスキーを満喫♪

そのあとゆっくり宿を出て八幡平リゾートでファミリースキーです。

ママも何年か振りでスキーしましたが、
もうママより完全に娘のほうが上手!!
子供の上達ってびっくりするほど早いです!

今シーズンはあと1回ぐらい行けるかな~?

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月15日
1月15日は小豆がゆ
日本の伝統!
1月15日は小豆がゆです。

七草はみんな知ってますけど、
小豆がゆは食べてますか?
昔から小豆の赤い色で邪気を払い、
一年の健康を願う意味があります。
うちでは七草粥も小豆粥も大好きなので、
お粥の時はいつも以上にいっぱい食べちゃいます!
▼ちょっとだけ作り方・・・
小豆は前もって形が崩れない程度に煮てから、
お米と一緒に釜に入れて、
おかゆモード 又は
いつもより水の量を多くして炊きます。
味はつけないのが普通です。
新年会続きの体にはおかゆが染みますね~
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
1月15日は小豆がゆです。

七草はみんな知ってますけど、
小豆がゆは食べてますか?
昔から小豆の赤い色で邪気を払い、
一年の健康を願う意味があります。
うちでは七草粥も小豆粥も大好きなので、
お粥の時はいつも以上にいっぱい食べちゃいます!
▼ちょっとだけ作り方・・・
小豆は前もって形が崩れない程度に煮てから、
お米と一緒に釜に入れて、
おかゆモード 又は
いつもより水の量を多くして炊きます。
味はつけないのが普通です。
新年会続きの体にはおかゆが染みますね~

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月15日
奥州市消防団 早朝から奥州市消防出初め式!
1月12日は早朝から奥州市消防出初め式!
最低気温マイナス5℃の中7時30分集合!

でもいつもの年より雪はぜんぜん少ないです。
路面は乾いています。

行進する道路が凍っていなくてよかった~~!!

野外で観閲、行進のあとは、Zホールで式典、表彰。

お昼には終わって、
地元の消防団に戻って、
前沢牛オガタのレストラン「味心」で超豪華ランチ!!

今年も皆さん、火の用心!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
最低気温マイナス5℃の中7時30分集合!

でもいつもの年より雪はぜんぜん少ないです。
路面は乾いています。

行進する道路が凍っていなくてよかった~~!!

野外で観閲、行進のあとは、Zホールで式典、表彰。

お昼には終わって、
地元の消防団に戻って、
前沢牛オガタのレストラン「味心」で超豪華ランチ!!


今年も皆さん、火の用心!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月15日
大谷翔平くん奥州市成人式に出席♪
大谷翔平くん、11日の奥州市成人式に出席♪
地元紙岩手日報1月12日トップに大きく載っていました

読売新聞岩手版にも

駆けつけたマスコミは30社以上!
同じく奥州市出身20歳、non-noモデル久慈暁子さんとのツーショットもあったよう。
これからますます飛躍してほしいですね
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
地元紙岩手日報1月12日トップに大きく載っていました


読売新聞岩手版にも

駆けつけたマスコミは30社以上!
同じく奥州市出身20歳、non-noモデル久慈暁子さんとのツーショットもあったよう。
これからますます飛躍してほしいですね

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月15日
1月11日は鏡開き
1月11日は鏡開き。
神棚に飾っておいた鏡餅はこの通り、ひびが入ってカチンカチンに硬くなっています。

真空パックの鏡餅もお店から下げて、水にしばらく漬けて柔らかくしてから食べます
さて、11日は奥州市の成人式、
大谷翔平君出席ですごいことになっていたようですが、
私は同日、同じ場所で夕方から
消防出初め式典リハーサル

もうちょっと早く行けば、
父兄のふりして成人式見てこれたかな?
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
神棚に飾っておいた鏡餅はこの通り、ひびが入ってカチンカチンに硬くなっています。

真空パックの鏡餅もお店から下げて、水にしばらく漬けて柔らかくしてから食べます

さて、11日は奥州市の成人式、
大谷翔平君出席ですごいことになっていたようですが、
私は同日、同じ場所で夕方から
消防出初め式典リハーサル


もうちょっと早く行けば、
父兄のふりして成人式見てこれたかな?

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月10日
奥州市成人式に大谷翔平くんと久慈暁子さん出席予定!
プロ野球日本ハムファイターズ大谷翔平君と
2014旭化成キャンペーンモデル、non-no専属モデル久慈暁子さんは、岩手県奥州市水沢出身で共に20歳!
市民に全戸配布される「広報おうしゅう」1月号に大きく記事が載っています♪



奥州市長を交えての新春特別企画では、
昨年を振り返りながら今年の抱負や、
地元奥州市民、子供たちへのメッセージなど、大きな紙面を割いています。


奥州市民限定で、サイン等の抽選プレゼントも付いてる~!!
岩手県民、奥州市民として、これからますますの飛躍を祈っています
お二人とも、明日1月11日の奥州市成人式には出席の予定なので、
会場のZホールはマスコミや何やらですごいことになりそう!!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2014旭化成キャンペーンモデル、non-no専属モデル久慈暁子さんは、岩手県奥州市水沢出身で共に20歳!
市民に全戸配布される「広報おうしゅう」1月号に大きく記事が載っています♪




奥州市長を交えての新春特別企画では、
昨年を振り返りながら今年の抱負や、
地元奥州市民、子供たちへのメッセージなど、大きな紙面を割いています。


奥州市民限定で、サイン等の抽選プレゼントも付いてる~!!

岩手県民、奥州市民として、これからますますの飛躍を祈っています

お二人とも、明日1月11日の奥州市成人式には出席の予定なので、
会場のZホールはマスコミや何やらですごいことになりそう!!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月08日
七草粥ですっきり(*^_^*)

1月7日は七草。
お粥を神様にお供えして、あとはいただきます。
今年も一年健康に過ごせますように。
新年会の飲み疲れも、七草がゆですっきり解消!

これから新年会が続くので、毎日お粥でもいいんですが・・・

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月08日
奥州市前沢区新年交賀会

1月6日は小寒、いよいよ寒の入りですね

奥州市前沢区の新年交賀会に出席してきました。
各地域、各機関、会社、事業所の長が多く集まる会なので格調高く?
祝謡から始まります♪

これから新年会シーズンの幕開けです。
2月中旬まである~~!!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月05日
お正月は安比でスキー♪(*^_^*)

お正月は、三が日お休みをいただいて、家族で安比へスキーに行ってきました

大雪の予報が出ていた三が日でしたが、
1日割と穏やか
2日は雪でも風がなくまあまあ
3日は吹雪で視界不良でした

家族3人でゲレンデに出たのは2日目だけでしたが、十分満喫できました


安比の宿泊は、もう5年連続で民宿「かすみ荘」

2日に一度は夕食前に餅つきやってます!
胡麻にあんこに納豆、クルミ・・・箸が止まりませ~ん!


毎日20cmぐらいずつ新雪が積もっています♪
毎朝、まずは車の雪かきから!

欲張って3日目もパパ1人で滑ったら・・・
うぅぅ~~~体中筋肉痛!


4日、日曜日から仕事始めです

今年もよろしくお願いします

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月01日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。
岩手県奥州市前沢は穏やかな元旦を迎えました。

初詣は、いつも行っている地元の熊野神社へ!
みぞれでしたが、お天気荒れることなく無事にお参りしてきました。

昨年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
これから安比へ出発です!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
岩手県奥州市前沢は穏やかな元旦を迎えました。

初詣は、いつも行っている地元の熊野神社へ!
みぞれでしたが、お天気荒れることなく無事にお参りしてきました。

昨年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
これから安比へ出発です!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月01日
年末「第9」テノール福井敬すばらしかったです♪
年末N響「第9」テノール福井敬は岩手県奥州市出身。
私の高校時代の同級生♪
風格がありました。
すばらしかったです




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
私の高校時代の同級生♪
風格がありました。
すばらしかったです





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2015年01月01日
紅白福田こうへいは東京五輪音頭♪
大晦日の紅白歌合戦
われらが岩手県、福田こうへいは「東京五輪音頭」♪


若々しい歌声は、華やかなこの歌にぴったりでしたね
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
われらが岩手県、福田こうへいは「東京五輪音頭」♪


若々しい歌声は、華やかなこの歌にぴったりでしたね

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
タグ :紅白歌合戦