2011年09月27日

前沢ぶちはうす





前沢駅通りにあります。
喫茶&ブティック「ぷちはうす」

手作りデザートがおすすめです♪

いーわ登録のお手伝い中。
20分ぐらいで記事投稿までできちゃいますface02

  


Posted by いーわ編集長 at 14:18Comments(0)お店

2011年09月25日

鳥羽一郎ショー


前沢牛まつりも鳥羽一郎ショーでラストです。

立ち見のお客様多数!
天気にも恵まれて大変盛り上がりました。



★ランキング参加しました
▼ぽちっとクリックお願いしまーす♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by いーわ編集長 at 15:40Comments(0)イベント・祭り

2011年09月25日

前沢牛まつり1



前沢牛まつりに来ています。
どんどんお客様が増えています!

お早めに!



★ランキング参加しました
▼ぽちっとクリックお願いしまーす♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:03Comments(0)イベント・祭り

2011年09月24日

25日は前沢牛まつり

奥州市前沢区では9月25日(日)9:30から16:00まで
前沢牛まつりが開催されます。





会場は前沢いきいきスポーツランド
牛肉は前売り券、または会場にて当日券を購入して会場で引き換え。
券購入のお客様は炭火無料サービス。
スライス野菜も販売しています。

◆当日券は限りがありますのでお早めに購入ください。

▼スケジュール
9:30 オープニング 前中太鼓
 震災復興ステージ
9:45 大船渡市 チンドン寺町一座
10:15 宮古市 黒森神楽
10:40 陸前高田市 氷川太鼓
11:10 釜石市 釜石虎舞 尾崎青友会
11:25 【牛の鳴きまねコンテスト】 子供の部
11:50 大船渡市 大船渡中学校鹿踊り
12:15 前沢よさこいチーム遊夢舞
12:25 前沢25歳厄年連 凱兎連
12:35 前沢42歳厄年連 華戌亥勇会
12:40 【牛の鳴きまねコンテスト】 大人の部
13:40 お楽しみ抽選会
14:30 鳥羽一郎チャリティーステージ

▼そのほか特別出店として
大槌町 六串商店が 【塩ワカメ・塩ウニ・のり・乾燥海藻等】
大船渡観光物産協会が【さんま焼き】を出店します。

▼会場到着が遅くて牛肉引換券を買えないようなときは、
肉のちだきゅう 前沢牛オガタ等、前沢区内の肉屋さんで極上肉を買って自前のコンロで焼くのもいいですね♪

各駐車場からはシャトルバスの運行もあります。
9月25日(日)は前沢牛まつりで大いに食べて飲んで楽しみましょう♪♪face02


▼会場地図はこちら




★ランキング参加しました
▼ぽちっとクリックお願いしまーす♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 20:39Comments(0)イベント・祭り

2011年09月24日

前沢秋祭り2

奥州市前沢区の前沢秋まつり本日9月24日16:00まで開催中です。

青空の下、
▼子供神輿や


▼幼児連の踊りなど




▼大船渡からは川原鎧剣舞が参加




奥州市内前沢、水沢、江刺の各厄年連の創作演舞も披露されて売店も大にぎわいです♪


明日25日は
これも震災で延期になった【前沢牛まつり】が前沢いきいきスポーツランドで行われます。
土日はお祭り2連チャンの前沢です♪face02


  


Posted by いーわ編集長 at 15:13Comments(0)イベント・祭り

2011年09月24日

前沢秋祭り1




前沢秋祭りに来ています。
いいお天気で暑いくらい!

16時までやっています。
  


Posted by いーわ編集長 at 13:27Comments(0)イベント・祭り

2011年09月24日

本日24日前沢秋祭り

奥州市前沢区では本日10:00~16:00
前沢秋まつりが開催されます。



震災で春まつりが中止になって披露できなかった前沢、水沢、江刺の各25歳、42歳厄年連の創作演舞や、幼児連の踊り、特別参加は大船渡市から川原鎧剣舞等もあります。

▼会場はこちら


▼地図はこちら



*********************************************************
さらに明日25日は前沢牛まつり
▼平泉でも24・25日に平泉福興祭が開催されます。
http://hiraizumi.e-iwate.com/e12057.html
*********************************************************

この土日は平泉と前沢のはしごもいいですね♪face02
  


Posted by いーわ編集長 at 10:38Comments(0)イベント・祭り

2011年09月23日

祝!新幹線通常ダイヤ

待ってました!!
東北新幹線は本日9月23日から通常ダイヤに戻りました。

今まで暫定ダイヤで、JR在来線の乗り換えがメチャクチャだったのがようやく解消されます♪face02

旅行される方は、各駅で配布される簡易時刻表等でご確認をお勧めします。


  


Posted by いーわ編集長 at 19:41Comments(0)旅行

2011年09月18日

よさこいin水沢

奥州市水沢区では本日夜8時まで
よさこいin水沢開催中です。

気温も蒸し暑けりゃ踊りも熱い!
すごい熱気です。








一応早めに帰ってきましたが、帰りの電車は混みそうです。
お帰りは気をつけて!


  


Posted by いーわ編集長 at 15:42Comments(2)イベント・祭り

2011年09月18日

水沢大にぎわい


水沢横町会場では
奥州市各地の25歳42歳厄年連の演舞もやっていて、水沢は祭り一色です。

夜8時までやっています!
  

Posted by いーわ編集長 at 14:35Comments(0)イベント・祭り

2011年09月18日

水沢よさこい1


水沢よさこい開催中!

会場は水沢駅通りと横町で今夜8時まで
全国から61チーム2000人以上の躍り手が演舞をくりひろげます♪



  

Posted by いーわ編集長 at 14:09Comments(0)イベント・祭り

2011年09月18日

水沢よさこいへ


今日は水沢でよさこい祭り開催中です。

駐車場を探すのが面倒なので電車で。

混んでます!


  

Posted by いーわ編集長 at 13:48Comments(0)イベント・祭り

2011年09月16日

放射能は不検出

コメの放射能「不検出」の報が続々発表されています。
まずはひと安心。

岩手県を含む17都県では平成23年産米の放射能調査を行なって、
安全が確認されてから出荷するよう各農家で厳守されています。

安全が確認されるまでは、出荷、売買、譲渡はもちろんのこと、贈答や産直、くず米に出すことも禁じられていますが、
岩手県でもようやく収穫期に入り、各地の放射能検査の結果が続々公表されてきています。

例えば奥州市の場合は、
9月9日に収穫前の玄米で行なった予備調査が、5地点とも「不検出」、
9月15日に収穫後の玄米で行なった本調査が、25地点とも「不検出」で、
新米の出荷が可能になりました。


まだうちの田んぼは稲刈り前ですが、まずは農家の皆さんホッとひと安心ですね。





▼9月16日岩手日報4面から


▲今後も出荷可能な地域は検査の発表とともに拡大していくことでしょう。
 まずは速報まで。



参考資料

▼随時更新中
 農林水産省のページ
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/03/kome.html

 岩手県のページ(pdfファイル)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=34397



  


Posted by いーわ編集長 at 20:34Comments(0)東日本大震災

2011年09月15日

平泉賑わってます♪

平泉に配達がてら行ってきました。

世界遺産登録以降、とても賑わっています。
平日でもこの大型バスの列・・・!
土日はさらにこの倍以上の混みようです!!



観光バスの団体客だけでなく一般のお客様も多いです。
今度のシルバーウイーク9/17(土)から9/25(日)あたりはかなり賑わうでしょうね。

前沢では
24日(土)は春まつり代替の【前沢秋まつり】
25日(日)は【前沢牛まつり】の2連チャンです。

岩手の観光は平泉と前沢のハシゴもいいかも♪face02
  


Posted by いーわ編集長 at 16:08Comments(2)世界遺産

2011年09月12日

中秋の名月

今日9月12日は旧暦8月15日。
中秋の名月ですね。

奥州市前沢の空はちょっともやがかかってきましたが
満月がとてもきれいに出ています。





すすきと萩と、うちの田んぼの稲穂をお供えしました。

夜空をボーっと眺めるのもたまにはいいですね♪
皆さんのところでは見えましたか?
  


Posted by いーわ編集長 at 20:14Comments(0)その他

2011年09月09日

熊野神社秋祭り



奥州市前沢区9月9日夜のイベント2題★その2

前沢の熊野神社では19:00から秋の例大祭♪

ステージでは股旅物の子役に大声援♪♪



こちらはさわやかというより熱気があります!
夜店がいっぱいで子供から大人までわいわい楽しんでいます♪



野外コンサートと神社の秋祭り、
それぞれ違った雰囲気を楽しめました。

私はこれから、買ってきた焼き鳥と牛串でビールを一杯!!(^^)

  


Posted by いーわ編集長 at 20:12Comments(0)イベント・祭り

2011年09月09日

十五夜コンサート



奥州市前沢区9月9日夜のイベント2題★その1

18:30から牛の博物館での十五夜コンサート♪

暑くもなく、寒くもなく、涼しい風に心地よい音楽が響きます。



フルートとアルパのデュオは絶妙♪
秋風のようなさわやかな演奏で
みんなじっくり聴き入っていました(^^)  


Posted by いーわ編集長 at 19:59Comments(0)音楽

2011年09月09日

十五夜コンサートも今夜!





奥州市前沢は今夜イベントがかちあっちゃいました~~!!icon10

神社の秋祭りと野外コンサートどっちに行こか??・・・迷っちゃう!!

熊野神社の秋祭りもあれば、
こちらの【十五夜コンサート】も今夜開催です♪

フルートとアルバ(中南米の民族楽器:小ぶりなハープ)のデュオコンサート
十五夜(中秋の名月)は9月12日ですが金曜の今夜やるそうです。

★今夜9月9日 午後6:30~8:00
★場所は奥州市前沢区 牛の博物館 前庭野外特設ステージ
★入場無料

マイカップ持参すると200円でコーヒーまたはココアにお菓子サービス(^^)
車は駐車場に止められます。

椅子は会場で用意するそうですが
念のため敷物持って行っても良いそうです。

夜の野外は冷える場合もありますので1枚羽織る物をお持ちください。
虫の声をBGMにコンサートもいいですね♪



  


Posted by いーわ編集長 at 15:34Comments(0)音楽

2011年09月09日

今夜は神社の秋祭り



本日9月9日は奥州市前沢で熊野神社秋の例大祭。

春まつりのような華やかさはないですが、神社の秋祭りのいい風情があります♪
夜7時から神社境内で夜店や股旅歌謡ショーで賑わいます。




参道脇のもみじもうっすら色づいてきました。
夜は涼しくて気持ち良い季節になりましたね。

近所の皆さん、ぜひお出かけくださいface02



  


Posted by いーわ編集長 at 10:59Comments(0)イベント・祭り

2011年09月04日

奥州市消防団 奥州市防災訓練





今日は朝から奥州市防災訓練。
奥州市全域から消防団が前沢に集結。
我が消防団は防火水槽から水を揚げる元ポンプ担当でした。

台風がそれて?青空晴天!
みんな汗だくでした(;^_^A

終わっておかるさんで昼食
みんなお疲れさま。
  


Posted by いーわ編集長 at 14:21Comments(0)その他