2016年01月30日

いわて冬季国体アイスホッケー見てきました!

今年2016年はいわて国体開催♪♪
冬季も秋季も岩手県で開催されますface02

アイスホッケーを見てきました。
会場は新しくできた盛岡アイスリンク



隣のアイスアリーナではフィギアスケートをやっていますが撮影不可なので、
盛岡アイスリンクでアイスホッケーを撮影してきました。



どの競技も入場無料!!
時間帯が合えば郷土料理のお振る舞いもいただけますicon06

スタンドは仮設、
岩手の小中学生たちが描いたのぼりがズラッと並んでいます。





生で見るとスピード感に圧倒されます!face08






動画はカメラが追いつけない!icon10


▼動画はこちら 1月29日アイスホッケー少年 福岡X北海道のようす


▼動画その2 網がない分見やすいけど、ズームを使わないと追いつけない!icon10



いーわはいわて国体を応援しています。
選手の皆さん頑張ってください!!



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 17:51Comments(0)いーわTVスポーツ旅行スポーツ観光

2016年01月27日

冬の秋田へ⑤横手・湯沢

大仙市から南下して横手・湯沢へface02

「かまくら」で有名な横手は雪がさらに多かったですが、
これでも例年に比べればかなり少ないそう。
秋田ふるさと村へ




ここも冬に来たのは初めて。
入り口にはかまくらができてましたicon04
実物を見るとけっこう大きい!中も広い!



湯沢はさらに雪が多かったです!!icon04
あちこちの屋根で「雪下ろし」してました。

湯沢には酒蔵が7つもあるそうで、
「爛漫」の工場見学ではやっぱり試飲face05




今度はじっくり見たい、味わいたい、冬の秋田でしたicon06




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 20:47Comments(0)旅行商工会観光見学

2016年01月27日

冬の秋田へ④大仙市商工会で研修

秋田2日目は大仙市商工会で2時間の研修。
JR刈和野駅と一体になった建物で、窓からホームが見えます。



「刈和野大綱引き」が2月10日に行なわれるそうです。

あの柳場敏郎さんは刈和野在住!
この大綱引きにも毎年参加しているとかface05

駅と商工会の入り口は温水融雪施設があって、雪かき要らず!




10年前、大曲市を中心に1市6町1村が合併して誕生した大仙市。
人口は当時の9万人台から8万人台に減っています。

旧大曲市内の商工業者は大曲商工会議所、
旧6町1村郡部の商工業者は大仙市商工会にほぼ住み分けされ、
1市の中に、2つの商工団体が共存しています。
無理やり合併させているのは、恥ずかしながら全国で岩手県だけですね。

旧町村に支所を置いていますが、
商工会館が老朽化している3つの支所は旧役場庁舎内に格安家賃で入居しているとのこと。


大曲といえば8月下旬に行なわれる「全国花火競技大会」が有名ですが、
大仙市内ではなんと1年間12ヶ月、毎月花火をやっているんです!face08



これだけ花火が盛んだから、花火師も市内に多数存在!

ただ今、「大仙市花火産業構想アクションプラン」が進行中です。





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 20:26Comments(0)旅行研修会商工会観光見学

2016年01月27日

冬の秋田へ③角館

冬の角館は初めて来ましたicon04

桜の季節には行ったことありましたが、冬も趣があっていいですねicon06



味噌、醤油の老舗「安藤醸造」を見学
味噌汁やダシ汁の試飲、漬物も試食できます。




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 19:09Comments(0)旅行商工会観光見学

2016年01月27日

冬の秋田へ②田沢湖 山のはちみつ屋

秋田県側は晴れてけっこうポカポカ陽気icon01

田沢湖近くの「山のはちみつ屋」へ


晴れているけど路肩の雪は多い!
でも例年の半分程度だそうです。


冬はお客さんが少ないらしいですが
コーヒー飲み放題で120円!
蜂蜜も入れ放題!





おっ!
プロバスケット「秋田ノーザンハピネッツ」カラーの自販機を発見!


さすがは秋田ですねface02icon12


昼食は田沢湖畔で




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 18:43Comments(0)旅行商工会観光見学

2016年01月27日

冬の秋田へ①道の駅雫石あねっこ

商工会の役員研修で秋田方面に行ってきました。

出発の朝はモサモサ雪降り!icon04
こんな日に秋田方面とは、どうなることかと思ってましたが・・・
予想外に晴れていて道路は快適でしたface02

1日目は盛岡ICから国道46号で田沢湖、角館を経由して秋田温泉さとみ泊

まずは46号線
道の駅雫石あねっこ


雫石町分の道の駅と、国土交通省分の防災センターが隣接しています。
除雪車が待機、出動中!


道の駅には温泉もありますface05


売り場は冬でも野菜が豊富!





仙岩トンネルを抜けて秋田県へface02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ

  


Posted by いーわ編集長 at 18:26Comments(0)旅行商工会観光見学

2016年01月20日

雪かき2日目

19日朝は新たに積雪12cm!雪かき2日目icon10



湿ったベタ雪で雪が重ーい!
またモサモサ降って、雪かき終わる頃にはもうこんな状態!face03



もう一度店の周りを一回りして仕上げicon10



間口が広いので午前中ほとんど雪かきに追われちゃいました!



当地は19日が小学校の始業式。
「学校が始まる頃にドカッと降る!」まさにその通り!icon04

20日は晴れて雪は解け始めていますicon01
これからも油断はできませんね~



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 12:37Comments(0)気象商店街

2016年01月18日

ようやく来た大雪!

この冬初の本格的な雪!



今までほとんど積もらなかったので、ようやく来たなって感じですicon04



18日朝の積雪は6cmでしたが


雪かきして1時間でまたこんな感じ!




爆弾低気圧はこれからさらに発達!まだまだ積もりそう!
今日は雪かき3回か~!!icon10

交通機関の乱れ等が所々で発生しています。
車の運転等は十分お気をつけください。

でも、国体開催の今年、
今まで雪不足だった県内のスキー場にとっては恵みの雪になるでしょうicon04




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ

  


Posted by いーわ編集長 at 13:25Comments(0)スキー・スノボ気象

2016年01月15日

冬休みスキー第2弾

小学校の冬休みは1月18日(月)まで!
スキー第2弾は1/12~14の2泊3日で八幡平リゾートへ♪face02


宿泊は民宿「パドック」
馬のいる民宿だったのですが馬は昨年老衰のため亡くなってしまったそうです。
その代わり、メタボ猫ちゃんと遊べて娘も満足icon06



午前中は八幡平リゾートパノラマスキー場で娘のお付き合い。
”ボーゲン直滑降”にハマリつつある小3の娘!
ひそかに周りの子と「勝負」しているらしい・・・icon10



午後は早めにママと娘を宿に送ってから、
八幡平リゾート下倉スキー場に行ってみました。

パノラマスキー場から車で10分程度、
リフト券は共用できますface05
パノラマで物足りない方は、こちらがおすすめ♪

こちらもちょっとブッシュの出ている所はあるものの全面滑走可能。
もうひと降り、ふた降り欲しいですねicon04

下倉では自衛隊が冬季訓練してました。



難関のコブ斜面で、何回も何回も転んでも・・・とにかく下まで降りる!
さすがは自衛隊のスパルタ方式!



よく見ると、我々のスキーとは違う、距離スキーにも使える「かかとが浮くスキー」なんです!
こりゃ難しそうだ!face08

どんな雪山でも救助に駆けつける自衛隊はこんな訓練もやってるんですね~icon10




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 16:10Comments(0)スキー・スノボ旅行観光

2016年01月11日

奥州市消防団 消防出初め式

1月11日は奥州市消防団の消防出初め式♪

昨夜からいきなりの積雪!
出初め式らしい風景になりましたface05icon04
この日の最低気温-6℃
朝7:30 団員1,300人余りが集合!



外で観閲を受けて分列行進。
式典は水沢Zホール屋内で行ないました。

式典前には古式ゆかしく纏振りも♪



外は寒かったですが、
分団長ともなると毎年身が引き締まる思いの消防出初め式。
今年もよろしくお願いします。





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ

  


Posted by いーわ編集長 at 23:22Comments(2)季節の行事消防・防災

2016年01月11日

七草粥で休息(^^)/



1月7日は七草がゆで、
新年会ラッシュの中、しばし休息icon06

連日カロリーオーバーだったのでお粥にはホッとします。
私はこの日は朝、昼、晩ともお粥!icon12


暖冬、雪不足のお正月は、
雪がうっすら積もってもすぐ解けて全く雪かきいらず!
1月6日は小寒ですが、雪のない寒の入りを迎えました。





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ

  


Posted by いーわ編集長 at 23:00Comments(0)季節の行事食べ物

2016年01月11日

新年会ラッシュのスタート(*^_^*)

2016年新年会のスタートは1月4日、月曜の晩から!face05

奥州市市勢功労で表彰された前消防団長他の皆さんの受賞祝賀を兼ねた消防団幹部の新年会♪



東日本大震災の時から陣頭指揮をとってこられた前消防団長、副団長の皆さん、
本当にお疲れさまでした!
ありがとうございました。



お!前沢の前副団長は1月4日が誕生日!
サプライズのお祝い付きでした♪icon06




これから新年会ラッシュ!face08
1月5日 前沢区新年交賀会
1月8日 三日町町内会歳祝い新年会
1月11日 消防出初め式
 ・・・等々まだまだ続きます!face05





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 22:35Comments(0)地域情報季節の行事消防・防災飲み会

2016年01月11日

初売りと抽選所のお手伝い(;^_^A

正月スキーから帰ると
1月4日と5日は初売りと年末年始売出し抽選所のお手伝いicon10


抽選所はうちの店の隣近所!
▼こんな年末年始セールの抽選ですface01



ひっきりなしにお客さんがガラガラを回します♪




現金つかみ取りが面白い!
10円玉をつかんだ分だけお持ち帰りface05



昼間は抽選所で、夜は・・・さあ新年会ラッシュの始まりです!!face05





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ

  


Posted by いーわ編集長 at 22:17Comments(0)イベント・祭りお店地域情報商工会商店街

2016年01月11日

正月はスキー♪

正月は安比、八幡平リゾート方面にスキーに行ってきました♪face02

雪不足の情報で正月3が日の2泊3日を1泊に短縮
泊まりは安比高原のペンション『アップルツリー』さん


リビングダイニングは音響が充実していて懐かしいレコードが聴けます♪


スキーは1日目は安比、2日目は八幡平リゾート
パパと娘はリフトに乗ってまあまあスイスイ行けますが、ママは相変わらず下で待機face03

1月1日現在、
安比はセントラルゲレンデの下半分だけ滑走可能
稼動しているリフトに集中して混むので
2日目は八幡平リゾートへ!


八幡平リゾートは岩手山のふもと、
なだらかな一枚バーンなので雪が付きやすく、
クワッドリフトで一番上まで行って滑れば結構長い距離滑れますface01

でも、あとひと降りふた降り、まとまった雪が欲しいところですicon04


正月スキーを短縮した分、冬休み後半の1/12~1/14を2泊3日でスキーにしたので、
それまでにはもっと積もっていることでしょうicon04face02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 21:59Comments(0)スキー・スノボ旅行観光