2020年08月29日
久しぶりのサンフレッシュ都南
岩手の産直サンフレッシュ都南。

米の収穫期を前に行われる、農産物検査員の研修が
JAいわて中央の講堂だったので、久しぶりにちょっと覗いてきました。
この日盛岡は35℃の猛暑日!
それでも午前中から車がひっきりなしに入ってきます

産直はすぐ売り切れる商品も多いから、午前中勝負ですよね

さすが岩手の産直の先駆け的な売り場だけあって、人気は定着してます。

切り花コーナーも充実!

研修が10時~16時の長時間だったので、おみやげは買えませんでしたー

岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

米の収穫期を前に行われる、農産物検査員の研修が
JAいわて中央の講堂だったので、久しぶりにちょっと覗いてきました。
この日盛岡は35℃の猛暑日!

それでも午前中から車がひっきりなしに入ってきます

産直はすぐ売り切れる商品も多いから、午前中勝負ですよね


さすが岩手の産直の先駆け的な売り場だけあって、人気は定着してます。

切り花コーナーも充実!


研修が10時~16時の長時間だったので、おみやげは買えませんでしたー


岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2020年07月31日
岩手県補助金の説明会 新型コロナウイルスCOVID-19感染症対策
新型コロナウイルスCOVID-19は岩手県でもついに
7月29日に2人、その関連で7月30日に1人の感染者が確認されましたが、
岩手県民のマナーとして、感染者やその家族の皆さまには温かい気持ちで見守りましょう。
奥州市前沢で、岩手県補助金の説明会が開催されました。
令和2年度岩手県補正予算
地域企業感染症対策等支援事業費補助金

個人、法人を問わず、岩手県内の中小企業、宿泊、交通、学校や施設、商店街等も使える
10万円まで全額補助の補助金です。
結構使い勝手の良さそうな補助金なので、参加者もまあまあ多いです。

人と接しないリモート業務は対象外。
人と接する業種、業態が対象です。
▼補助対象になる物、ならない物の例です。

併用はできませんが、市町村の同様の補助金で差し引いた金額の残りにも使えるそうです。
各市町村の商工会、商工会議所が受付窓口になります。
◆詳しくはお近くの商工会、商工会議所までお問い合わせください。
岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
7月29日に2人、その関連で7月30日に1人の感染者が確認されましたが、
岩手県民のマナーとして、感染者やその家族の皆さまには温かい気持ちで見守りましょう。
奥州市前沢で、岩手県補助金の説明会が開催されました。
令和2年度岩手県補正予算
地域企業感染症対策等支援事業費補助金

個人、法人を問わず、岩手県内の中小企業、宿泊、交通、学校や施設、商店街等も使える
10万円まで全額補助の補助金です。
結構使い勝手の良さそうな補助金なので、参加者もまあまあ多いです。

人と接しないリモート業務は対象外。
人と接する業種、業態が対象です。
▼補助対象になる物、ならない物の例です。

併用はできませんが、市町村の同様の補助金で差し引いた金額の残りにも使えるそうです。
各市町村の商工会、商工会議所が受付窓口になります。
◆詳しくはお近くの商工会、商工会議所までお問い合わせください。
岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2019年10月16日
10/18(金)奥州市でオイシックス・ラ・大地会長 藤田和芳氏講演会
10/18(金)奥州市で
オイシックス・ラ・大地(株)代表取締役会長 藤田和芳氏講演会が開催されます。
藤田さんは地元岩手県奥州市胆沢出身!
食と農のすべてにかかわる人に聴いてほしい講演です。

日時 2019年10月18日(金)
14:30~DVD観覧
15:00~講演
場所 奥州市役所3F講堂
入場無料ですが、
会場の都合がありますので
▼前日までに必ず
担当課 奥州市食農連携推進室
TEL 0197-34-1587までご連絡ください。
駐車場は下記の場所をご利用ください

私も参加します。
楽しみ~♪
岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
オイシックス・ラ・大地(株)代表取締役会長 藤田和芳氏講演会が開催されます。
藤田さんは地元岩手県奥州市胆沢出身!
食と農のすべてにかかわる人に聴いてほしい講演です。

日時 2019年10月18日(金)
14:30~DVD観覧
15:00~講演
場所 奥州市役所3F講堂
入場無料ですが、
会場の都合がありますので
▼前日までに必ず
担当課 奥州市食農連携推進室
TEL 0197-34-1587までご連絡ください。
駐車場は下記の場所をご利用ください

私も参加します。
楽しみ~♪

岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2019年02月18日
今なぜブログなの? ブログとフェイスブック(SNS)の違い 使い分けって? かさこブログ講習会にて
フェイスブックもツイッターもインスタグラムもあるのに
今なぜブログなの??
2019年2月18日盛岡での、かさこブログ講習会でよく分かりました!!

・お店や会社をやっている人、
・活動を知ってほしい人
・やりたいことがある人
・好きなことを仕事にしたい人は特に
ブログがおすすめです

Facebookを毎日のように一生懸命書いても、
見てくれるのは内輪の仲間だけってことが多いでしょう!
▼フェイスブックの弱点がこれなんです
・やっている人しか見れない
・検索に引っかからない
・1日、良くて2日ぐらい前の記事しか読んでくれない
(twitterだと数時間、数十分、数分の命!)
▼それに対してブログは
・ネットやってる全ての人に見てもらえる
・検索に強い
興味があるから検索するわけで、仕事につながる確率は高い
・過去の記事も資産になる
いろんな検索に引っかかって見てくれる
特に印象に残っている言葉
ブログで100の記事は100人の営業マン

★ブログで情報発信とストック作って
★SNS(フェイスブック等)はブログ記事の告知・拡散に使う
さらに余力があればホームページに基本情報を載せておく
のように使い分けするのがいいんですね!
私も、ここで書いてるブログ記事のURLをコピーして
フェイスブックやツイッターに貼るだけです
「ブログ炎上がこわい」
なんて心配は無用!
外部からのコメントは受け付けないように設定できます
「ブログの広告が出てくるのがじゃま」という場合も
広告表示しないようにできます。
ブログで記事をいっぱい書いて
SNSで告知・拡散するのが一番いい方法なんですね。
かさこさんありがとう!

岩手でご当地ブログサイトいーわを立ち上げたのが2011年2月13日。
そのあとすぐの東日本大震災で苦しい状態が続く私にはいつも大きな励みになっています。

岩手のご当地ブログなら いーわブログ
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
今なぜブログなの??
2019年2月18日盛岡での、かさこブログ講習会でよく分かりました!!


・お店や会社をやっている人、
・活動を知ってほしい人
・やりたいことがある人
・好きなことを仕事にしたい人は特に
ブログがおすすめです

Facebookを毎日のように一生懸命書いても、
見てくれるのは内輪の仲間だけってことが多いでしょう!

▼フェイスブックの弱点がこれなんです
・やっている人しか見れない
・検索に引っかからない
・1日、良くて2日ぐらい前の記事しか読んでくれない
(twitterだと数時間、数十分、数分の命!)
▼それに対してブログは
・ネットやってる全ての人に見てもらえる
・検索に強い
興味があるから検索するわけで、仕事につながる確率は高い
・過去の記事も資産になる
いろんな検索に引っかかって見てくれる
特に印象に残っている言葉
ブログで100の記事は100人の営業マン

★ブログで情報発信とストック作って
★SNS(フェイスブック等)はブログ記事の告知・拡散に使う
さらに余力があればホームページに基本情報を載せておく
のように使い分けするのがいいんですね!

私も、ここで書いてるブログ記事のURLをコピーして
フェイスブックやツイッターに貼るだけです
「ブログ炎上がこわい」
なんて心配は無用!
外部からのコメントは受け付けないように設定できます

「ブログの広告が出てくるのがじゃま」という場合も
広告表示しないようにできます。
ブログで記事をいっぱい書いて
SNSで告知・拡散するのが一番いい方法なんですね。
かさこさんありがとう!

岩手でご当地ブログサイトいーわを立ち上げたのが2011年2月13日。
そのあとすぐの東日本大震災で苦しい状態が続く私にはいつも大きな励みになっています。

岩手のご当地ブログなら いーわブログ
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2018年02月05日
生産農家も消費者も学生も無料です 2/15(木)盛岡で植物のはなし講演会

生産農家も消費者も学生も入場無料!
2/15(木)盛岡で講演会のお知らせです

テーマは「植物たちの生き方に学ぶ」
講師は、
NHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談室」でおなじみ、
TV 「世界一受けたい授業」にも出演している
農学博士 田中 修先生

小学生にもわかりやすく教えてくれる先生のお話を聞いてみませんか?
対象は高校生以上、
入場無料です

日時 2018年2月15日(木)14:00~16:00
会場 盛岡市民文化ホール 小ホール
定員 250名
チラシでの申し込み締め切りは2月5日ですが、
まだお電話FAXで申し込めます。
お問合せ、申込みは
株式会社 森
TEL 019-635-3511
FAX 019-634-1064まで
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年12月23日
盛岡かさこ塾のいーわプレゼンは今までとガラッと変えます!
岩手のご当地ブログサイトいーわ編集長 いーわ福地!です。
盛岡かさこ塾ブログ講座は最終日に
受講者各自の3分プレゼンがあるんですが・・・
いーわプレゼンの内容をガラッと変えることにしました!!
今までのいーわ5分・10分のプレゼンは
【一般の人向けに】
・説明はあえてしない
・お願いしない
・共感を重点に
やってきましたが、
★今回の受講者の皆さんは
ブログもSNSも上級者の方々ばかりなので
今までのプレゼンと内容をまったく変えて、
【今までかさこ塾3回の講座を受講した人だけのために】
・問題提起と
・いーわがお役に立てる訳
・みんなで見る夢
に絞って一から作り直すことにしました。
悩みました・・・
ブログSNS上級者の皆さんに問題提起するのは
ショッキングかもしれません。
ムッとされる方もいるかもしれません。
でも、
毒にも薬にもならないヤンワリ共感路線より
はっきり問題提起したほうが
岩手の将来のためになると考えた末の決断です。
何卒お許しください。
そんなことを言ってはみたものの・・・
火曜日までに間に合うんかー?!
完全に寝不足確定で~す
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
盛岡かさこ塾ブログ講座は最終日に
受講者各自の3分プレゼンがあるんですが・・・
いーわプレゼンの内容をガラッと変えることにしました!!
今までのいーわ5分・10分のプレゼンは
【一般の人向けに】
・説明はあえてしない
・お願いしない
・共感を重点に
やってきましたが、
★今回の受講者の皆さんは
ブログもSNSも上級者の方々ばかりなので
今までのプレゼンと内容をまったく変えて、
【今までかさこ塾3回の講座を受講した人だけのために】
・問題提起と
・いーわがお役に立てる訳
・みんなで見る夢
に絞って一から作り直すことにしました。
悩みました・・・
ブログSNS上級者の皆さんに問題提起するのは
ショッキングかもしれません。
ムッとされる方もいるかもしれません。
でも、
毒にも薬にもならないヤンワリ共感路線より
はっきり問題提起したほうが
岩手の将来のためになると考えた末の決断です。
何卒お許しください。
そんなことを言ってはみたものの・・・
火曜日までに間に合うんかー?!

完全に寝不足確定で~す

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年12月05日
盛岡かさこ塾ブログ講座★毎週火曜計4回行きます!(*^_^*)
岩手のご当地ブログいーわ編集長です
盛岡かさこ塾ブログ講座に行ってきました。
講師のかさこさんとは7月27日以来の再会

場所は盛岡駅西口アイーナ7階

今回の講座は計4回!
セルフブランディング
=自分の存在価値を世間に発信することを
・ブログ
・SNS
・名刺
・会話
の4つの要素を中心に学びます。

毎回、宿題も出る模様
今までモヤモヤしていたいーわブログの師匠になってくれそうな人にようやく出会いました!
これからよろしくお願いします

12/7(木)1:59まで楽天スーパーSALE真っ最中の私、
お店の皆から非難ゴーゴーを振り切って参加した甲斐がありました。
師走にあと3回、盛岡に通って勉強で~す
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログ いーわ
★あなたも地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
・ブログ登録、投稿無料
・商用利用もOK
・悪口、口論は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円 月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円 月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円+交通費でどこへでも伺います。
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地まで
----------------------
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

盛岡かさこ塾ブログ講座に行ってきました。
講師のかさこさんとは7月27日以来の再会

場所は盛岡駅西口アイーナ7階

今回の講座は計4回!
セルフブランディング
=自分の存在価値を世間に発信することを
・ブログ
・SNS
・名刺
・会話
の4つの要素を中心に学びます。

毎回、宿題も出る模様

今までモヤモヤしていたいーわブログの師匠になってくれそうな人にようやく出会いました!
これからよろしくお願いします


12/7(木)1:59まで楽天スーパーSALE真っ最中の私、

お店の皆から非難ゴーゴーを振り切って参加した甲斐がありました。
師走にあと3回、盛岡に通って勉強で~す

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログ いーわ
★あなたも地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

・ブログ登録、投稿無料
・商用利用もOK
・悪口、口論は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円 月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円 月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円+交通費でどこへでも伺います。
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地まで
----------------------
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年09月13日
陸前高田~八戸 弾丸ツアーその3 宮古市田老
陸前高田~八戸 弾丸ツアーその3 田老編
宮古市田老ではバスに地元ガイドさんが乗り込んで津波の研修。
4,000円の復興支援協力金を払って約40~50分
最後に震災遺構「たろう観光ホテル」の6階に上って
震災当日この場所から撮影した津波動画を見せてもらえます。

ホテルは4階まで浸水。
1階・2階部分は津波に完全にぶち抜かれています。


外階段を上がって6階へ
ガイドさんの話によると・・・
宮古市田老(旧田老町)は明治・昭和三陸津波で多数の死者を出し、
以来、高さ10mの二重堤防が町をすっぽり取り囲み、
町内全戸から山手の避難場所までまっすぐに張り巡らされた避難路
さらに避難路は高台で繋がって合流できる等、
「防災の街」として、全国から視察の絶えない町でした。
ところが、
東日本大震災ではこの設備に過信があったのでしょう。
逃げないで犠牲になった人多数という惨状。
莫大な資金を投じて設備してくれた先人に申し訳ない。
安全は堤防があるからではなく、人が逃げるかどうかなんだと痛感したそうです。

ホテルは当時、チェックアウトとチェックインの間の時間帯でお客様は居らず、
従業員もすぐ避難させて社長1人残ってビデオカメラを回したそうです。
この建物では亡くなった人が居らず、
壁財が柔らかい素材で簡単にぶち抜かれてしまったため、
土台や鉄骨が歪まなかったので、
いち早く震災遺構として残すことが決まったとの事。
この映像を撮ったこの場所で見てもらうのが一番ということで映像は門外不出。
ガイドさんとこの場所に来ないと見れません。
ただただ呆然とする衝撃の映像です。
6階から撮っていればこそ海は見えますが、
10mの堤防に遮られ、
津波が堤防をはるかに越えて来るまで、下にいる人に津波は見えていません。
堤防を越えてからほんの10~20秒程度で街は飲み込まれてしまいました。
いかに早く逃げることが大事か思い知らされます。
★決して人を迎えに行ったり戻ったりしない、【個々が自分の判断で逃げる】
生きていれば必ずあとで再会できます。
★「皆がいるからここは安心」ではありません。
★その場では笑われてもいいから、とにかくなるべく早く、なるべく高い所へ【率先して逃げること】。
これが津波非難の鉄則です。
貴重なお話と映像ありがとうございました。
2016年4月から始まったというこの地元ガイド企画。
まだ体験したことのない方はぜひ体験してみることをおすすめします。
宮古市観光文化交流協会
0193-77-3305
前沢出発で陸前高田から北上してきたと伝えたら
ガイドさんもびっくりしてました
さらにこれから八戸まで行くと言ったら、さらにびっくりされました


▼その4へつづく・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
宮古市田老ではバスに地元ガイドさんが乗り込んで津波の研修。
4,000円の復興支援協力金を払って約40~50分
最後に震災遺構「たろう観光ホテル」の6階に上って
震災当日この場所から撮影した津波動画を見せてもらえます。

ホテルは4階まで浸水。
1階・2階部分は津波に完全にぶち抜かれています。


外階段を上がって6階へ
ガイドさんの話によると・・・
宮古市田老(旧田老町)は明治・昭和三陸津波で多数の死者を出し、
以来、高さ10mの二重堤防が町をすっぽり取り囲み、
町内全戸から山手の避難場所までまっすぐに張り巡らされた避難路
さらに避難路は高台で繋がって合流できる等、
「防災の街」として、全国から視察の絶えない町でした。
ところが、
東日本大震災ではこの設備に過信があったのでしょう。
逃げないで犠牲になった人多数という惨状。
莫大な資金を投じて設備してくれた先人に申し訳ない。
安全は堤防があるからではなく、人が逃げるかどうかなんだと痛感したそうです。

ホテルは当時、チェックアウトとチェックインの間の時間帯でお客様は居らず、
従業員もすぐ避難させて社長1人残ってビデオカメラを回したそうです。
この建物では亡くなった人が居らず、
壁財が柔らかい素材で簡単にぶち抜かれてしまったため、
土台や鉄骨が歪まなかったので、
いち早く震災遺構として残すことが決まったとの事。
この映像を撮ったこの場所で見てもらうのが一番ということで映像は門外不出。
ガイドさんとこの場所に来ないと見れません。
ただただ呆然とする衝撃の映像です。
6階から撮っていればこそ海は見えますが、
10mの堤防に遮られ、
津波が堤防をはるかに越えて来るまで、下にいる人に津波は見えていません。
堤防を越えてからほんの10~20秒程度で街は飲み込まれてしまいました。
いかに早く逃げることが大事か思い知らされます。
★決して人を迎えに行ったり戻ったりしない、【個々が自分の判断で逃げる】
生きていれば必ずあとで再会できます。
★「皆がいるからここは安心」ではありません。
★その場では笑われてもいいから、とにかくなるべく早く、なるべく高い所へ【率先して逃げること】。
これが津波非難の鉄則です。
貴重なお話と映像ありがとうございました。
2016年4月から始まったというこの地元ガイド企画。
まだ体験したことのない方はぜひ体験してみることをおすすめします。
宮古市観光文化交流協会
0193-77-3305
前沢出発で陸前高田から北上してきたと伝えたら
ガイドさんもびっくりしてました

さらにこれから八戸まで行くと言ったら、さらにびっくりされました



▼その4へつづく・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年07月27日
今の時代なぜブログなのか??がよーく分かるセミナーでした(^^)
岩手のご当地ブログサイトいーわ編集長です
フェイスブックもツイッターもインスタもあるのに、
今の時代なぜブログ??なんでしょう??
今日はとってもいいセミナーを聞いてきました!

盛岡アイーナで開催された
かさこさんの
「好きを仕事にするブログセミナー」

★なぜブログなの??
・ブログは検索にとても強いです!
記事数がちょっと貯まればHPよりはるかに強力!
お店をやってる方には特におススメ
(商用禁止のブログサイトもありますがいーわは商用も無料でOKです)
・しかも会員登録とかしなくても、誰でも検索すれば見られます。
▼いーわユーザーさんのブログ例
盛岡 ハンドバッグ
岩手 コンサート 演劇
岩手 ゆるキャラ 漫画
とGoogleで検索すると・・・
さて、何が1番に出てくるでしょう??
【かさこさん談】
フェイスブックやツイッター、インスタグラム等のSNSは
・流行り廃りがある(例mixi等)
・やっている人が限られているため見れない人が多い
・検索に弱い
・SNSはリアルタイム重視(見られるのはせいぜい3日前ぐらいまで)
ブログなら過去記事もさかのぼって読んでもらえる
なので、
フェイスブックやツイッターをブログの告知や拡散に使える今こそ
ブログでの情報発信が大事なんですね
私も実は
FBやツイッターには記事を直接書かないで、ブログ記事のURLを貼るだけです
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
何でもかんでも書いてる編集長のブログ、
テーマごとに分けて別ブログで書こうかとも思ってましたが、
かさこさんに質問したら
分けると面倒くさくなるから一本でOKとのこと!
安心しました
これからもいーわ編集長のブログは岩手のことを何でもかんでも書いていきます
質問も次々に出て、なるほどと思うことがいっぱい!
とってもためになりました

これからも岩手のいーわ(輪・和)を広げるためがんばります!
かさこさん、ありがとうございました
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

フェイスブックもツイッターもインスタもあるのに、
今の時代なぜブログ??なんでしょう??
今日はとってもいいセミナーを聞いてきました!


盛岡アイーナで開催された
かさこさんの
「好きを仕事にするブログセミナー」

★なぜブログなの??
・ブログは検索にとても強いです!
記事数がちょっと貯まればHPよりはるかに強力!
お店をやってる方には特におススメ
(商用禁止のブログサイトもありますがいーわは商用も無料でOKです)
・しかも会員登録とかしなくても、誰でも検索すれば見られます。
▼いーわユーザーさんのブログ例
盛岡 ハンドバッグ
岩手 コンサート 演劇
岩手 ゆるキャラ 漫画
とGoogleで検索すると・・・
さて、何が1番に出てくるでしょう??

【かさこさん談】
フェイスブックやツイッター、インスタグラム等のSNSは
・流行り廃りがある(例mixi等)
・やっている人が限られているため見れない人が多い
・検索に弱い
・SNSはリアルタイム重視(見られるのはせいぜい3日前ぐらいまで)
ブログなら過去記事もさかのぼって読んでもらえる
なので、
フェイスブックやツイッターをブログの告知や拡散に使える今こそ
ブログでの情報発信が大事なんですね

私も実は
FBやツイッターには記事を直接書かないで、ブログ記事のURLを貼るだけです

https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
何でもかんでも書いてる編集長のブログ、
テーマごとに分けて別ブログで書こうかとも思ってましたが、
かさこさんに質問したら
分けると面倒くさくなるから一本でOKとのこと!

安心しました

これからもいーわ編集長のブログは岩手のことを何でもかんでも書いていきます

質問も次々に出て、なるほどと思うことがいっぱい!
とってもためになりました


これからも岩手のいーわ(輪・和)を広げるためがんばります!
かさこさん、ありがとうございました

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年05月13日
セミナーのやり方セミナー


セミナーを1から構築するためのセミナーに出ています

会場は盛岡のアイーナ
いつもながら立派な建物!

いままでお試しの無料セミナーばかりやっていたことを反省!
自分のセミナーを録画すると、話し方のクセが分かる等々・・・
とても刺激になりました

いーわのこれからのセミナーに役立てようと思います

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月30日
ノブ横地SNS講習会in盛岡★あなたのSNSの使い方ってどう?
ノブ横地さんのSNS講習会に盛岡へ行ってきました

あなたのSNSの使い方ってどう??
私はガーンと思い知らされました!
ソーシャルメディア活用のポイントについて目からウロコの話がいっぱいだったので
忘れないうちに書いときます
「写真とってね」とポーズを決めるノブさん

ポイントその1
◆SNSは自分でやらない・・・やってもらう(書いてもらう)
ただしSNS書く人は取材のプロじゃない普通の人・・・だから「写真とってね」と必ず呼びかける
その2
◆あなたの投稿は、何て言われたら嬉しいの?
特にビジネスでは、どう応援されたいのか決めて、
それに合った投稿・ふるまいをしていくと・・・やがてSNSのシステム自体が応援してくれるようになる
その3
◆うまくいった人はいっぱい背中を押してもらった人
そのためには【誠実な下心】・・・こうしたい!・・・をみんなに言う・・・言わないとゼッタイ通じない
その4
◆あなたのSNSは、こうしたい!をプロフィールにはっきり書いていますか?
しかも書き方は「未来形」で! 等々・・・
おぉ~~!!
私の名刺はズバリ未来形です~~!!
これからはこの名刺をもらっても変人扱いしないでね

懇親会は少人数で駅前ぴょんぴょん舎にて
・ブログの書き出しは結論から・・・
・あちこちでテーマを絞って興味のある人達から地元を巻き込む等々・・・
ノブ横地さん、それに、この講演会を準備していただいた皆さんに感謝します!
ありがとうございました
これから第2弾、第3弾にも期待してます

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ


あなたのSNSの使い方ってどう??
私はガーンと思い知らされました!

ソーシャルメディア活用のポイントについて目からウロコの話がいっぱいだったので
忘れないうちに書いときます

「写真とってね」とポーズを決めるノブさん

ポイントその1
◆SNSは自分でやらない・・・やってもらう(書いてもらう)
ただしSNS書く人は取材のプロじゃない普通の人・・・だから「写真とってね」と必ず呼びかける

その2
◆あなたの投稿は、何て言われたら嬉しいの?
特にビジネスでは、どう応援されたいのか決めて、
それに合った投稿・ふるまいをしていくと・・・やがてSNSのシステム自体が応援してくれるようになる

その3
◆うまくいった人はいっぱい背中を押してもらった人
そのためには【誠実な下心】・・・こうしたい!・・・をみんなに言う・・・言わないとゼッタイ通じない

その4
◆あなたのSNSは、こうしたい!をプロフィールにはっきり書いていますか?
しかも書き方は「未来形」で! 等々・・・

おぉ~~!!
私の名刺はズバリ未来形です~~!!

これからはこの名刺をもらっても変人扱いしないでね


懇親会は少人数で駅前ぴょんぴょん舎にて
・ブログの書き出しは結論から・・・
・あちこちでテーマを絞って興味のある人達から地元を巻き込む等々・・・
ノブ横地さん、それに、この講演会を準備していただいた皆さんに感謝します!
ありがとうございました

これから第2弾、第3弾にも期待してます


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年02月23日
楽天東北エリア店長会へ
楽天市場の東北地区店長会に行ってきました
会場はホテルメトロポリタン仙台

講演や研修会の後、懇親会、二次会、三次会と・・・
店長どうしの話は尽きず・・・

先日の盛岡とはまた違った刺激を受けて帰ってきました
うちのお店、米屋ふくち楽天市場店は
▼こちらです
http://www.rakuten.ne.jp/gold/komeyafukuchi/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

会場はホテルメトロポリタン仙台

講演や研修会の後、懇親会、二次会、三次会と・・・
店長どうしの話は尽きず・・・


先日の盛岡とはまた違った刺激を受けて帰ってきました

うちのお店、米屋ふくち楽天市場店は
▼こちらです

http://www.rakuten.ne.jp/gold/komeyafukuchi/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年02月14日
盛岡で楽天市場店長会
2月14日は盛岡で、楽天市場岩手県内店舗の店長さん達が集まって研修会
会場は盛岡駅西口すぐの高いビル「マリオス」

その後の懇親会も盛り上がりました~
盛岡駅東口「ばんから屋」にて

ネットショップの店長は、
とにかく最初は理解してくれる人がいなくて孤独になりがち
これからこのような会を年何回か盛岡で開催できると、
岩手県内の店舗さんお互いの励みになりますね
▼うちのお店【米屋ふくち】楽天市場店は↓こんなお店です
http://www.rakuten.ne.jp/gold/komeyafukuchi/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

会場は盛岡駅西口すぐの高いビル「マリオス」

その後の懇親会も盛り上がりました~

盛岡駅東口「ばんから屋」にて

ネットショップの店長は、
とにかく最初は理解してくれる人がいなくて孤独になりがち

これからこのような会を年何回か盛岡で開催できると、
岩手県内の店舗さんお互いの励みになりますね

▼うちのお店【米屋ふくち】楽天市場店は↓こんなお店です

http://www.rakuten.ne.jp/gold/komeyafukuchi/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年02月14日
肥料の研修会
2月13日は盛岡で肥料の研修会

お米や野菜、果樹について、
美味しい作物をたくさん収穫する勉強をしています(^^)

盛岡は雪はほとんど消えてますね
道路も乾いています
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

お米や野菜、果樹について、
美味しい作物をたくさん収穫する勉強をしています(^^)

盛岡は雪はほとんど消えてますね

道路も乾いています

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年01月31日
岩手のお米「金色の風」キックオフイベントに参加してきました!
岩手県が開発した新しいお米
「金色の風」(こんじきのかぜ)の生産・販売キックオフイベントに参加してきました

岩手県主催で、
2017年1月31日、盛岡市ホテルメトロポリタンニューウイングに
開発者、生産者、販売業者、消費者、報道関係者等約300人が集まりました。
私は、販売業者の一員として参加

達増拓也岩手県知事と県議会議長の挨拶に続いて

ごはんの試食

300人分なので冷めたご飯なのは仕方ありませんが、
それでもふっくら柔らかい!

しかも、
昨年末、県からサンプルを頂いて炊き立てを食べたときと同じく、
甘味が最高です!!

その後、生産者代表に種籾の引渡し式

金色の風の主産地となる
奥州市岩手ふるさと農協、岩手江刺農協、いわて平泉農協の代表者へ

さらに、
(株)純情米いわて代表取締役社長 菊池勝氏、
いわておかみ会 熊谷礼子さん、
食べよう!岩手のおいしいお米サポーター 川村セイ子さんの挨拶があり、
最後に参加者全員で、鬨の声を「えい!えい!オー!」


閉会後、知事や生産者代表の皆さんは、マスコミから盛んにインタビューを受けていました。


プロの皆さんの味の評価は別として、
私は、一般の若い女性の感想を聞きたくて、
いわて純情むすめのお二人に伺いました

若い世代の女性の率直なご意見を聞くことができて
このお米の今後の売り方のヒントを得ることができたように思います
ありがとうございました!
岩手県の新しいお米「金色の風」は
今年2017年の生産目標が100ha 500トン
2018年に600ha 3,000トン
2020年には2,000ha 1万トンを目指すそうです。
今年は試験販売なので、あまり数量は出回らないと思いますが、
1年早くデビューした「銀河のしずく」とともに、
岩手県ブランド米の金・銀ツートップとなることが期待されます
うちに種籾が回ってくるのは数年先になるかもしれませんが、
うちの田んぼでも作って販売したい!!
そんな夢が沸いてきます
これからが楽しみですね♪
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
「金色の風」(こんじきのかぜ)の生産・販売キックオフイベントに参加してきました

岩手県主催で、
2017年1月31日、盛岡市ホテルメトロポリタンニューウイングに
開発者、生産者、販売業者、消費者、報道関係者等約300人が集まりました。
私は、販売業者の一員として参加

達増拓也岩手県知事と県議会議長の挨拶に続いて
ごはんの試食

300人分なので冷めたご飯なのは仕方ありませんが、
それでもふっくら柔らかい!


しかも、
昨年末、県からサンプルを頂いて炊き立てを食べたときと同じく、
甘味が最高です!!

その後、生産者代表に種籾の引渡し式
金色の風の主産地となる
奥州市岩手ふるさと農協、岩手江刺農協、いわて平泉農協の代表者へ
さらに、
(株)純情米いわて代表取締役社長 菊池勝氏、
いわておかみ会 熊谷礼子さん、
食べよう!岩手のおいしいお米サポーター 川村セイ子さんの挨拶があり、
最後に参加者全員で、鬨の声を「えい!えい!オー!」

閉会後、知事や生産者代表の皆さんは、マスコミから盛んにインタビューを受けていました。
プロの皆さんの味の評価は別として、
私は、一般の若い女性の感想を聞きたくて、
いわて純情むすめのお二人に伺いました

若い世代の女性の率直なご意見を聞くことができて
このお米の今後の売り方のヒントを得ることができたように思います

ありがとうございました!

岩手県の新しいお米「金色の風」は
今年2017年の生産目標が100ha 500トン
2018年に600ha 3,000トン
2020年には2,000ha 1万トンを目指すそうです。
今年は試験販売なので、あまり数量は出回らないと思いますが、
1年早くデビューした「銀河のしずく」とともに、
岩手県ブランド米の金・銀ツートップとなることが期待されます

うちに種籾が回ってくるのは数年先になるかもしれませんが、
うちの田んぼでも作って販売したい!!
そんな夢が沸いてきます

これからが楽しみですね♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年01月28日
研修会場は盛岡八幡宮(^^)
盛岡市材木町からタクシーで盛岡八幡宮参集殿へ

1月27日昼前からは岩手県農薬小売商組合の研修会に参加
農薬を安全に正しく使ってもらうための販売店の研修会です

盛岡八幡宮参集殿は結婚式場としても使われますが、
こういう会議、研修会等にも使われています
この機会に八幡宮にお参り


雪は日陰にちょっと残っている程度でしたが、
帰りの時間には強い雨
しかも傘が飛ばされそうな風で、傘をさして歩いてもびしょぬれ!
途中からタクシーで駅まで行って、電車で帰途に・・・
ぎっしり中身の濃~い2日間の盛岡でした
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ


1月27日昼前からは岩手県農薬小売商組合の研修会に参加

農薬を安全に正しく使ってもらうための販売店の研修会です


盛岡八幡宮参集殿は結婚式場としても使われますが、
こういう会議、研修会等にも使われています

この機会に八幡宮にお参り



雪は日陰にちょっと残っている程度でしたが、
帰りの時間には強い雨

しかも傘が飛ばされそうな風で、傘をさして歩いてもびしょぬれ!

途中からタクシーで駅まで行って、電車で帰途に・・・
ぎっしり中身の濃~い2日間の盛岡でした

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年01月28日
北銀経友会新春講演会へ
1月26日、北日本銀行「経友会」新春講演会に参加してきました。

盛岡市の本店ホールに200人ぐらい集まって
(株)双日総合研究所チーフエコノミスト吉崎達彦氏の講演。
国際政治的には、サプライズの2016年から不透明の2017年で予測が難しそうですが、
・TPP離脱のトランプ大統領が二国間交渉にどんな難題を突きつけてくるか?
・4月のフランス大統領選挙
・5月イタリアで行なわれるG7サミット、ほとんどが新顔で果たして共同宣言が出せるか?
が注目のようです。
講演会のあとはその場で懇親会。
翌日も別の研修会が盛岡であるので盛岡泊です
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

盛岡市の本店ホールに200人ぐらい集まって
(株)双日総合研究所チーフエコノミスト吉崎達彦氏の講演。
国際政治的には、サプライズの2016年から不透明の2017年で予測が難しそうですが、
・TPP離脱のトランプ大統領が二国間交渉にどんな難題を突きつけてくるか?
・4月のフランス大統領選挙
・5月イタリアで行なわれるG7サミット、ほとんどが新顔で果たして共同宣言が出せるか?
が注目のようです。
講演会のあとはその場で懇親会。
翌日も別の研修会が盛岡であるので盛岡泊です

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年11月26日
早くも忘年会ラッシュ!!(@_@;)
先週からですが・・・
金曜日は、早くも忘年会ラッシュの様相です!!
11月25日(金)は盛岡、
きたぎん経友会大学で講演を3時間聴講したあと17:30から懇親会

盛岡での懇親会を途中で抜けて、
新幹線、在来線を乗り継いで水沢へ移動!
19:30からは奥州市消防団の幹部忘年会に参加



その後、2次会か3次会か分からないまま次の店へ~~
終電では帰ってきましたが、飲んだ飲んだ~
来週も2つほど控えております
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
金曜日は、早くも忘年会ラッシュの様相です!!
11月25日(金)は盛岡、
きたぎん経友会大学で講演を3時間聴講したあと17:30から懇親会


盛岡での懇親会を途中で抜けて、
新幹線、在来線を乗り継いで水沢へ移動!
19:30からは奥州市消防団の幹部忘年会に参加




その後、2次会か3次会か分からないまま次の店へ~~

終電では帰ってきましたが、飲んだ飲んだ~

来週も2つほど控えております

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年08月27日
奇跡の3人が遠野にやってくる!!!
この3人が遠野にやってくるとは奇跡です!!!

奇跡の農業フォーラム
高野誠鮮
木村秋則
中洞正 講演会セミナー

平成28年9月3日(土)
遠野市民センター大ホール
13:30開演
17:00終演予定
チケット
前売1,300円(高校生以下600円)
当日1,500円(高校生以下700円)
プレイガイド
・遠野ショッピングセンターとぴあ
・道の駅遠野風の丘
・川徳
・NHK文化センター盛岡教室・北上教室
・藤原養蜂所
・(株)佐藤政行種苗日詰営業所・水沢営業所
・阿部自然農園090-3128-9590
または
チケットぴあ
(セブンイレブン・サークルKサンクス/チケットぴあ店舗)
Pコード 633323
でチケット販売中です。
◆お問合せ
奇跡のフォーラム実行委員長
佐々木正幸080-1802-5353
チケットはお早めに!
▼遠野市民センター地図
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

奇跡の農業フォーラム
高野誠鮮
木村秋則
中洞正 講演会セミナー

平成28年9月3日(土)
遠野市民センター大ホール
13:30開演
17:00終演予定
チケット
前売1,300円(高校生以下600円)
当日1,500円(高校生以下700円)
プレイガイド
・遠野ショッピングセンターとぴあ
・道の駅遠野風の丘
・川徳
・NHK文化センター盛岡教室・北上教室
・藤原養蜂所
・(株)佐藤政行種苗日詰営業所・水沢営業所
・阿部自然農園090-3128-9590
または
チケットぴあ
(セブンイレブン・サークルKサンクス/チケットぴあ店舗)
Pコード 633323
でチケット販売中です。
◆お問合せ
奇跡のフォーラム実行委員長
佐々木正幸080-1802-5353
チケットはお早めに!
▼遠野市民センター地図
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年02月15日
福島正伸氏講演会★盛岡へ行ってきました
2月13日盛岡で行なわれた
福島正伸氏講演会に行ってきました。

会場は旧岩手銀行本店の向かいプラザおでって


盛岡市ゆいとぴあ歯科医院さんの10周年記念講演会


笑いと涙の3時間講演
仲間とも会えてとても充実した時間でした。

2月13日は5年前あの震災の1ヶ月前、いーわがオープンした記念日です。
いーわをスタートする最終決断のきっかけになったのも、
震災後、もがき苦しんでいたときに岩手遠野で勇気づけていただいたのも福島先生でした。
座右の銘にしている「決してあきらめない」を再確認することができました。
いーわにとって、とても素敵な5周年の誕生祝いになりました!
ゆいとぴあ歯科医院のみなさん、本当にありがとうございました。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
福島正伸氏講演会に行ってきました。

会場は旧岩手銀行本店の向かいプラザおでって


盛岡市ゆいとぴあ歯科医院さんの10周年記念講演会


笑いと涙の3時間講演

仲間とも会えてとても充実した時間でした。

2月13日は5年前あの震災の1ヶ月前、いーわがオープンした記念日です。
いーわをスタートする最終決断のきっかけになったのも、
震災後、もがき苦しんでいたときに岩手遠野で勇気づけていただいたのも福島先生でした。
座右の銘にしている「決してあきらめない」を再確認することができました。
いーわにとって、とても素敵な5周年の誕生祝いになりました!
ゆいとぴあ歯科医院のみなさん、本当にありがとうございました。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ