2019年02月18日
今なぜブログなの? ブログとフェイスブック(SNS)の違い 使い分けって? かさこブログ講習会にて
フェイスブックもツイッターもインスタグラムもあるのに
今なぜブログなの??
2019年2月18日盛岡での、かさこブログ講習会でよく分かりました!!

・お店や会社をやっている人、
・活動を知ってほしい人
・やりたいことがある人
・好きなことを仕事にしたい人は特に
ブログがおすすめです

Facebookを毎日のように一生懸命書いても、
見てくれるのは内輪の仲間だけってことが多いでしょう!
▼フェイスブックの弱点がこれなんです
・やっている人しか見れない
・検索に引っかからない
・1日、良くて2日ぐらい前の記事しか読んでくれない
(twitterだと数時間、数十分、数分の命!)
▼それに対してブログは
・ネットやってる全ての人に見てもらえる
・検索に強い
興味があるから検索するわけで、仕事につながる確率は高い
・過去の記事も資産になる
いろんな検索に引っかかって見てくれる
特に印象に残っている言葉
ブログで100の記事は100人の営業マン

★ブログで情報発信とストック作って
★SNS(フェイスブック等)はブログ記事の告知・拡散に使う
さらに余力があればホームページに基本情報を載せておく
のように使い分けするのがいいんですね!
私も、ここで書いてるブログ記事のURLをコピーして
フェイスブックやツイッターに貼るだけです
「ブログ炎上がこわい」
なんて心配は無用!
外部からのコメントは受け付けないように設定できます
「ブログの広告が出てくるのがじゃま」という場合も
広告表示しないようにできます。
ブログで記事をいっぱい書いて
SNSで告知・拡散するのが一番いい方法なんですね。
かさこさんありがとう!

岩手でご当地ブログサイトいーわを立ち上げたのが2011年2月13日。
そのあとすぐの東日本大震災で苦しい状態が続く私にはいつも大きな励みになっています。

岩手のご当地ブログなら いーわブログ
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
今なぜブログなの??
2019年2月18日盛岡での、かさこブログ講習会でよく分かりました!!


・お店や会社をやっている人、
・活動を知ってほしい人
・やりたいことがある人
・好きなことを仕事にしたい人は特に
ブログがおすすめです

Facebookを毎日のように一生懸命書いても、
見てくれるのは内輪の仲間だけってことが多いでしょう!

▼フェイスブックの弱点がこれなんです
・やっている人しか見れない
・検索に引っかからない
・1日、良くて2日ぐらい前の記事しか読んでくれない
(twitterだと数時間、数十分、数分の命!)
▼それに対してブログは
・ネットやってる全ての人に見てもらえる
・検索に強い
興味があるから検索するわけで、仕事につながる確率は高い
・過去の記事も資産になる
いろんな検索に引っかかって見てくれる
特に印象に残っている言葉
ブログで100の記事は100人の営業マン

★ブログで情報発信とストック作って
★SNS(フェイスブック等)はブログ記事の告知・拡散に使う
さらに余力があればホームページに基本情報を載せておく
のように使い分けするのがいいんですね!

私も、ここで書いてるブログ記事のURLをコピーして
フェイスブックやツイッターに貼るだけです
「ブログ炎上がこわい」
なんて心配は無用!
外部からのコメントは受け付けないように設定できます

「ブログの広告が出てくるのがじゃま」という場合も
広告表示しないようにできます。
ブログで記事をいっぱい書いて
SNSで告知・拡散するのが一番いい方法なんですね。
かさこさんありがとう!

岩手でご当地ブログサイトいーわを立ち上げたのが2011年2月13日。
そのあとすぐの東日本大震災で苦しい状態が続く私にはいつも大きな励みになっています。

岩手のご当地ブログなら いーわブログ
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2011年05月03日
閲覧専用グーグルクロム★表示が早いです!
★PCでいーわをご覧の皆さま、
ツイッターやフォトラバ追加で重たくなったいーわトップページですが、
閲覧専用に使うなら、表示が速い「グーグルクロム」がおすすめです。
▼ダウンロードページ
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ie.html
★ただし、PCからの記事投稿やブログ編集にはやや不都合がありますので
≪閲覧専用≫に使った方が無難です。
★「通常使用するブラウザ」 には登録しないで、デスクトップ上にショートカットだけ残しておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここをクリックするとよく閲覧するページが出てきますので、その中でいーわを開いて閲覧してみてください。
記事からトップ、トップから各記事と…サクサク閲覧できます♪
★通常使用するブラウザは Internet Explorer の方がいいので、
グーグルクロムは見終わったら閉じてくださいね。
随時更新されるツイッターやランキング、
ランダム表示のフォトラバ等が重たさの原因らしいですが、
今のところ削除するには惜しい記事が多いので、なるべく削除は避けたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
ツイッターやフォトラバ追加で重たくなったいーわトップページですが、
閲覧専用に使うなら、表示が速い「グーグルクロム」がおすすめです。
▼ダウンロードページ
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ie.html
★ただし、PCからの記事投稿やブログ編集にはやや不都合がありますので
≪閲覧専用≫に使った方が無難です。
★「通常使用するブラウザ」 には登録しないで、デスクトップ上にショートカットだけ残しておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここをクリックするとよく閲覧するページが出てきますので、その中でいーわを開いて閲覧してみてください。
記事からトップ、トップから各記事と…サクサク閲覧できます♪
★通常使用するブラウザは Internet Explorer の方がいいので、
グーグルクロムは見終わったら閉じてくださいね。
随時更新されるツイッターやランキング、
ランダム表示のフォトラバ等が重たさの原因らしいですが、
今のところ削除するには惜しい記事が多いので、なるべく削除は避けたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
2011年02月07日
いーわ繁盛祈願
先日盛岡へ研修会に行った折、
盛岡八幡宮にお参りしてきました。

さすが盛岡は雪が多い!
階段わきの大きな狛犬も雪の帽子をかぶっています。
(白いリーゼントに見えるのは私だけだろーか?)

絵馬を奉納してきました。
いわてのいーわ(輪・和)が広がりますように♪

研修会の昼食は八幡宮向かいの『初駒』
2階の大広間に約100人ですき焼きランチでした♪
わんこそばもできるようです

盛岡八幡宮
初駒
盛岡八幡宮にお参りしてきました。

さすが盛岡は雪が多い!
階段わきの大きな狛犬も雪の帽子をかぶっています。
(白いリーゼントに見えるのは私だけだろーか?)

絵馬を奉納してきました。
いわてのいーわ(輪・和)が広がりますように♪

研修会の昼食は八幡宮向かいの『初駒』
2階の大広間に約100人ですき焼きランチでした♪
わんこそばもできるようです


盛岡八幡宮
初駒