2015年11月26日

小学生に特別授業したお礼が届きました(*^_^*)

先日、地元の小学生に、『お米と日本食』の特別授業をさせていただきましたface01
そのお礼が生徒さんたちから届きました!



小学3年生向けだったので、
分かりやすい言葉を選んで授業したつもりでしたが、分かってもらえたかな??





みんなそれぞれ、心に残ったことを書いてくれていて、
とっても感激しました!

私のほうからこそ、ありがとうございましたicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 17:55Comments(0)米作り子供たち食べ物食卓

2015年11月21日

奥州市消防団 住民参加型の防災訓練はとても大事です(^^)

久々にいいお天気の土曜日、icon01
奥州市前沢では、あすか通り北会館で、自主防災組織の防災訓練が行なわれました。

私、この地区の住民というわけではありませんが、
消防団分団長なので、ちょっとだけ見学に行かせていただきましたface01





煙体験ハウスや、地震体験車なども来ていて本格的!
薪で炊き出したおにぎりまで頂いちゃいました!


★大災害時には公の救助を待っていても、件数が多すぎて手が回らず、ほとんど期待できません。
まず発生時は自助(自分と家族を守る)
次に数日間は共助(近所で助け合う)
数日経ってからようやく機能し始めるのが公助です。

地区住民が中心になって企画し、自ら参加、体験する防災訓練はとても大事なことだと思います。
これからも定期的に開催できるようだとすばらしいですね!

大変お疲れさまでしたicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ  


Posted by いーわ編集長 at 20:34Comments(2)地震消防・防災防災

2015年11月13日

大銀杏落葉盛ん!冬近し



奥州市前沢もこのところ朝はぐっと冷え込んで、
最低気温は12日-1℃ 13日0.5℃!
木枯らしに吹かれて近所の大銀杏は落葉盛んですicon12

青空に銀杏の黄色と柿のオレンジ色が映えていますicon01
柿は今年は大大豊作!!
銀杏はそろそろ見納めです。




葉が全て落ちると、もう冬が近いですね~
風邪などひかれませんようにicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 13:16Comments(2)風景気象

2015年11月08日

奥州市消防団 消防団防火パレード♪



11月9日から秋の火災予防運動が始まります。
奥州市前沢ではその前に8日、日曜朝から雨の中、防火パレードですicon10

消防団分団長の私も出動face01
3班に分かれて防火パレードに出発!



これから寒くなると火気を使うことが多くなります。
火の元の消火は必ず確認しましょう!!




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 15:45Comments(2)東日本大震災消防・防災防災

2015年11月08日

11/7小学生あきんど体験

奥州市前沢では11月7日(土)13:00から小学生あきんど体験が行なわれました。

前沢小学校5年生が毎年行なっている恒例行事は今年で14回目!
チラシも小学生手づくりicon06





オープニングセレモニーではよさこいの踊りを披露♪



商品の仕入れや値付け、接客等も事前に研修して16店舗が
三日町商店街の空きスペースに出店しました。



お店オープンと同時にお客様がどどーっと押し寄せます!!



あっという間に完売も続出!!face08



看板も生徒の手づくりface01



普段閑散としている我が商店街も、この時ばかりは小学生の元気な掛け声で活気づきますface02


地元三日町の奥様たちは豚汁と甘酒を無料サービス♪



2時間足らずで全商品完売!
片付け後はみんなで豚汁をご馳走になって終了です。

子供たちはとても貴重な体験をできたと思います。

このイベントにご尽力いただきました
前沢商業振興会、商工会、交通指導員やご父兄の皆さん、ありがとうございました。
みなさん大変お疲れさまでしたface02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


2015年11月06日

明日11/7は小学生あきんど体験

奥州市前沢では明日11月7日(土)13:00から
小学生あきんど体験がありますface02

今日は開催場所の掃除とお店設営face01





三日町商店街の空いているスペースを使って
前沢小学校5年生が1日だけお店を開きます。




明日は午前中に商品搬入とお店の飾り付けして
13:00オープンですicon06
肉屋、魚屋、花屋、パン屋、お惣菜屋、八百屋、パン屋、乳製品やお菓子のお店など16店も出店します!

例年、ご父兄等のお買い物で、あっという間に続々完売してしまうので
お買い物にいらっしゃる方は13:00に待って買い物したほうがいいですicon10

★当日は交通規制がありませんので
車での通行やお買い物での歩行には十分お気をつけください。


★駐車場は三日町商店街各店や牛横広場をご利用ください。


15:00ぐらいまで開店していますが、
14:00頃にはほとんど完売になっちゃうかも?!

お買い物はお早めに、
車には十分気をつけてお楽しみください。



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ  


Posted by いーわ編集長 at 16:35Comments(0)子供たちイベント・祭りお店商工会商店街

2015年11月01日

秋晴れの前沢マラソン



奥州市前沢では11月1日(日)
第33回スポニチ奥州前沢マラソンが開催されました。




日曜日は朝から快晴!icon01
紅葉が里に下りてきて、綺麗に色づいていますface02




スタートしてから最初は商店街の中を走ります。
うちの娘もハーフミニの部に出るので、店の前で応援♪♪
去年より1分縮めたんだって! 頑張りましたface02




旧前沢町時代から始まって今年で33回目。
北は北海道、南は九州からの参加もある人気のマラソン大会ですが、
合併した奥州市の方針で今年で終了との噂icon11

残念ですが、
先日岩手日報に投稿があったように、
町内様々な団体がボランティアを買って出たり・・・
町民みんなでイベントを盛り上げる「前沢方式」は、
奥州市のこれからのイベントでもぜひ生かしていってほしいものですicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 20:17Comments(2)スポーツイベント・祭りスポーツ