2013年11月30日

忘年会シーズン真っただ中(*^_^*)

忘年会シーズン真っただ中ですねface05
昨日は奥州市消防団の副分団長以上による会議と忘年会でした。



年末は特別警戒の夜間巡回等があるので、消防の忘年会は例年早めなんですが、
他の忘年会も年々早めになって、11月にかち合うことや連チャンもしばしば!
体に気をつけながら飲みましょうface05


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 15:24Comments(0)季節の行事

2013年11月23日

バイオリン発表会に向けて♪





うちの娘も通っているバイオリン教室では、12月1日が発表会♪

今日の練習では当日共演する中里保育園の先生方もいっしょに合同練習♪
おぉ~~!大人が加わると音がぐっと力強くなりましたね~!face02

12月1日(日)、一関市中里公民館文化祭でステージ発表します。
当日楽しみになってきました♪icon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:52Comments(2)子供たち

2013年11月23日

第72回日報駅伝

11月23日、岩手日報社主催 第72回日報駅伝が開催されました。


今年で72回目となる岩手伝統の駅伝大会です。
一般の部は一関から盛岡まで93.4km
高校の部は北上から盛岡まで48.8kmでたすきをつなぐこの駅伝。

国道4号線の交通量増加で一時は別コースで行われたこともありましたが
市街地を抜ける元のコースに戻ってきました♪face02

沿道には朝から応援の人々が繰り出します。
晩秋の岩手路の風物詩にもなっています。

選手の皆さんガンバって~♪face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:42Comments(0)スポーツ

2013年11月20日

山形・宮城に研修旅行

前沢商工会の役員研修旅行に行ってきました。

1日目は山形県米沢市から山形市方面、上山温泉泊。

▼高畠ワイナリーでワイン試飲face05



▼米沢の酒蔵「東光」で日本酒試飲face05



2日目は山形市から宮城県多賀城・七ヶ浜商工会へ。

▼山形市の有名な菓子工房「シベール」でラスク試食face02
 工業団地のど真ん中に大規模なラスク工場とパン屋、洋菓子店、カフェがあって、
 さらに井上ひさしの書籍を集めた図書館や600席を備えたアリーナまで建てて、
 講演会などのイベントもやっちゃうこの会社!すごいです!



▼多賀城・七ヶ浜商工会は、市町合併はしていないのですが、
2市町にあった商工会を1つに合併した商工会です。



岩手県のような「1市町村1商工団体」の号令とともに商工会議所と商工会の合併推進政策
とは違って、
宮城県は商工会どうしが合併して商工会議所と共存しています。

東日本大震災では車もろとも津波に流され、3時間漂流したという商工会長さんから
これからの熱いビジョンをお聞きしました。

前沢商工会は商工会議所に合併しなかったので財政的には厳しくなりましたが、
独自の個性的なアイデアをすぐに実行に移せる小回りの良さがあります。
今回のお話はとても参考になりました♪



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:13Comments(0)旅行

2013年11月13日

一関で新垣勉コンサート♪









本日14時から一関で新垣勉おしゃべりコンサート3が開催されます♪

今日は記録係としてお手伝いさせていただきます。

2年前まで中学校2年生の英語の教科書に載っていた全盲のテノール歌手
新垣勉さんのコンサートを中学2年生に聴かせたいという熱い思いがこのコンサートを実現させました。

一関地区の中学2年生が招待され、1200人のホールは当日券も完売です♪



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 12:38Comments(0)コンサート

2013年11月12日

奥州市消防団 初雪と火の用心

昨日11月11日の午後には初雪がちらついた奥州市前沢は
今朝も雪模様でした。
積もることはありませんでしたが、いよいよ冬ですね~icon04

11月9日から15日まで、秋の火災予防運動が展開されています。
今日は地元保育園の園児が拍子木を鳴らしながら火の用心パレード♪





大震災以来、電気がなくても暖がとれる旧式の「石油ストーブ」が人気でしたが、
石油ストーブはファンヒーターなどに比べて直火に近い暖房器具です。
炎の調節や、消し忘れ、洗濯物を干すことなどには十分お気を付けください。

今夜は消防団の夜回り当番ですicon12



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 15:54Comments(0)季節の行事

2013年11月09日

小学生あきんど市大盛況♪♪

奥州市前沢では小学5年生によるあきんど体験が開催されました♪face02

うちの倉庫もお店になります。
オープン前のあいさつ



オープンと同時にどっとお客様が殺到します!



声を張り上げて「いらっしゃいませー!」



あっという間にお店はお客様でごった返します!!





お店の看板も手づくり!









地元三日町商店街の奥様たちは、いものこ汁と甘酒を無料サービスface05



なんと!
1時間半ですべて完売!!face08
小学生のパワーはすごいです!!

最後は集まってお礼をしたら、
いものこ汁をみんなで食べて「お疲れさまでした~!」face02



来年小学校が統合になると、商店街まで遠くなるので
このあきんど市はやれなくなってしまうかもしれませんが、
小学生が自ら考えてお店をやるというこのあきんど体験は、
周りやお客様への感謝の心を養うためにもぜひ残してもらいたいイベントですね~icon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:44Comments(2)イベント・祭り

2013年11月09日

快晴の朝、初氷!


今日の奥州市前沢は雲ひとつない快晴です!icon01

今朝の最低気温は氷点下0.5℃
外の流しの桶には初氷が張りました!




週明けはさらに寒くなりそうですね。
天気予報にはそろそろ雪のマークも・・・
風邪などひかれませんようにicon06


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 13:28Comments(0)気象

2013年11月08日

いーわ研修会♪


11月8日は勝手にゴロで「いーわの日」face05
いーわ研修会&飲み会を開催しました♪

facebookやツイッターを絡めたいーわの技術的な研修と
編集長が昨年遠野で発表した10分のいーわプレゼンを披露しましたicon06

飲み会も楽しかったね~♪face02

これから各地で開催していこうと思いますface01
ご希望の地域の方、ご連絡があればどこへでも伺いま~すicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:46Comments(3)研修会

2013年11月08日

小学生あきんど体験の準備♪

奥州市前沢区では
11月9日(土)午後1時から三日町商店街を会場に
「小学生あきんど市」が開催されます♪

前沢小学校の5年生がいろんなお店のアイディアを出しながら
町内のお店で接客、販売の基礎を学んで自分達のお店を開きますface02
チラシも小学生の手づくり!



今日金曜日は、借りる場所のお掃除と前準備。
うちの倉庫も売店になります。







11月9日(土)の午前中に飾り付け、商品陳列して
午後1時オープンですface02
生徒のご父兄さんも詰めかけるので
例年あっという間に完売しちゃいます。

目玉商品は開店前から行ったほうがいいです!


地元三日町の商店街も応援セールの他に
いものこ汁と甘酒無料サービスしちゃいますicon06



例年テレビの取材も来ます。
楽しみですね~~!!face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:59Comments(0)イベント・祭り

2013年11月07日

紅葉街道☆遠野→宮古→盛岡

岩手の紅葉街道!
ドリプラ宮古・盛岡2daysへ行く道すがら、
山道の紅葉がとっても綺麗でした!face05

▼遠野から宮古へ抜ける国道340号 立丸峠付近11月3日11:00ごろ





▼宮古から盛岡へ国道106号 朝もやに煙る宮古市川井付近11月4日7:30ごろ







各地のニュースでも言っているように
台風の影響?で今年はちょっと色が淡いかもしれませんが、
それでも見事な紅葉で、思わず車を止めてシャッターを押しちゃいました~!face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:00Comments(0)風景

2013年11月06日

盛岡で夢を語る♪

さて、11月4日は朝6時半に起きて宮古を出発!
盛岡で開かれる
岩手ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会へ!

会場は盛岡市プラザおでって
超満員で熱気ムンムンface08


盛岡大会は私、スタッフとして
舞台袖で発表者の案内やパソコン接続等のお手伝いをしてましたので、
ほとんどのプレゼンは舞台袖からしか見られませんでした~。
でも思いはバッチリ伝わってきましたよ~!!



プレゼンターは5人、

★盛岡市 伊藤岳志さん
盛岡の新しいファーストフード「盛岡ドッグ」は全国の被災地にも出動

★矢巾町 佐々木求さん
笑顔と夢の学校プロデュース「いいね!」の学校づくり

★北上市 高橋夏江さん
きたかみ子育てネットから始まる~北上市子育て環境日本一への道

★紫波町 澤田純子さん
食と心を繋いで家族のように暮らすコミュニティー「帰れるトコロ」

★盛岡市 本多好郎さん
相手の好プレーを誉めながら試合できるアスリートコーチングで岩手から金メダリストを!



第2部は
過去に、このドリプラ世界大会に岩手から出場した4人による
プレゼンを交えたトークセッション。





プレゼンを発表した後の現在までの経過などが聴けて、
とても参考になりましたface02


懇親会では
プレゼンター5人から喜びの言葉や



プレゼンター伊藤さんによる「盛岡ドッグ」の試食会も大盛況face05



宮古、盛岡の2日間とも感動の連続でした!
宮古、盛岡の各実行委員長をはじめ、スタッフの皆さん大変お疲れさまでしたface02



岩手を愛するプレゼンターの皆さんの
これからの活動をとっても楽しみにしています♪
いーわでもできる限り応援させていただきますねface02icon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:52Comments(0)イベント・祭り

2013年11月06日

祝!楽天イーグルス 日本一!

楽天イーグルス日本一おめでとう!







東北の誇りです♪♪face02

宮古泊の夜、最幸に素敵なタイミングで優勝決定しました!
あわわ・・・icon10
楽天日本一セール対象店舗の当店、米屋ふくちの企画UPで、
夜中は宮古市内のビジネスホテルで仕事!icon10


▼11月7日午前1:59まで
▼楽天日本一セール参加中ですface02
http://www.rakuten.ne.jp/gold/komeyafukuchi/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:52Comments(0)スポーツ

2013年11月06日

三陸宮古で夢を語る♪

連休は宮古と盛岡2連泊!
11月3日は三陸ドリームプランプレゼンテーション宮古大会face02
大人が本気で夢を10分のプレゼンで語ります♪
会場は県立宮古短大大講義室



実行委員長白石くんのあいさつ



副実行委員長さゆちゃんの大会説明…会場を爆笑で包んで早くも和やかな雰囲気に♪



▼夢のプレゼンターは3人、

田老たろちゃんハウス『どんこ唐揚げ丼』の赤沼秋子さん
~夢のリアスランドTARO~



宮古市内衣料販売店の店長関口健さん
親子のコミュニケーションが劇的に変わる
~格闘技システマで親子ふれあいのスクール設立~



団塊世代の星!木村守男さん
宮古の無医地区にクリニックを中心にした新たな街づくりプロジェクト



ゲストプレゼンは、
横浜市出身、鉄道大大大好き歴40年、
茶道歴25年、おやじギャグコミュニケーション歴31年の志田貴好さん
鉄道をきっかけに夢を叶える恰好いい大人を増やす「志裕鉄道」
三陸鉄道への思いも交えてのプレゼンは爆笑の渦♪



ご来賓の三陸鉄道マネージャーや宮古市役所さん等も
ノリノリのコメントでさらに場内爆笑♪face02


プレゼンターの皆さんの地元への愛icon06家族への愛icon06そして三鉄への愛icon06を感じるプレゼンで私、涙が出ちゃいました。



周りの人たちも大人の夢を真剣に聴き、常に前向きに応援する・・・
そんな明るく楽しい人たちですicon06





懇親会も盛り上がりました~!!






さあ翌日11月4日は盛岡です♪face05




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 11:31Comments(2)イベント・祭り

2013年11月03日

三陸宮古ドリプラ始まるよ♪







三陸宮古ドリプラ始まるよ♪
大人が本気で夢を語ります。


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 13:03Comments(0)研修会

2013年11月03日

11/4は盛岡13:00~プラザおでって♪

明日4日は盛岡に行きます♪face02





盛岡から夢を発信face02
▼詳しくはHPで
http://iwate-drepla.jimdo.com/2013%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A1%88%E5%86%85/

★岩手ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会
11月4日(月/祝)13:00~
盛岡市 プラザおでって
入場料大人1,000円(当日1,500円)
高校生以下先着50名様まで無料


私も行きますface02
ぜひいらしてみてくださいicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 07:55Comments(0)研修会

2013年11月03日

今日は宮古に行きます♪



今日は宮古に行ってきます!face02
宮古から夢を発信する発表会です♪

▼HPはこちら
http://kurumiyako.chips.jp/saiun.net/sandorimiyako/index.html

★三陸ドリームプランプレゼンテーション宮古大会
11月3日(日)13:00~
宮古市 県立宮古短大(大講義室)
入場料大人1,000円
当日券もあり!
学生無料


私も行きますface02
近隣の方はぜひいらしてみてくださいicon06


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 07:38Comments(0)研修会

2013年11月03日

天日乾燥米の脱穀が終わりました♪

うちの田んぼは天日乾燥の米作りをしています。
脱穀が終わりました~icon10










▼詳しくは楽天市場米屋ふくち店長の稲作日記を見てくださいね♪face02
http://www.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/465304/


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 07:16Comments(0)米作り