2015年03月31日

梅もうすぐ満開(^^)



3月最終日はいいお天気icon01
庭の梅はきれいに咲いていますface02



梅の花は8分咲きぐらい。もうすぐ満開です!face02

3月は寒の戻りもありましたが、3月中にこれだけ咲くのは平年より1週間以上早いです。
例年、うちのこの梅が満開になると、ほぼ2週間後には桜が満開になります。

今のところ、私の予想では、
梅の満開は4月4日
桜の満開は4月18日ぐらいかな?

北国の春はいろんな花が一気に咲きます。
これから楽しみface02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 13:08Comments(0)花・桜風景気象季節の行事

2015年03月31日

バイオリン教室の進級祝い♪

娘が通っているバイオリン教室では、年度末最後の練習と進級祝いです♪

大きい子も小さい子も、みんなでキラキラ星弾いてから♪



お母さんたちの手作りお菓子でお楽しみ会face02



お店にも出せるような本格的なチーズケーキやドーナツ、タルトなど・・・
大人の私も、お腹いっぱい食べちゃいました~!


先生から、小学校卒業生には新品のバイオリンを一丁ずつプレゼント!icon27
ほかの子たちも、それぞれ進級祝いをもらって記念撮影♪



これからはスポーツ少年団の練習とかち合って、なかなか行けなくなるかもしれませんが
都合の良い時だけは行けるといいね♪icon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 12:48Comments(0)子供たち子育て

2015年03月31日

ゴスペルコンサートへ♪♪

ゴスペル王子ジョンルーカスのコンサートに行ってきました♪

会場は盛岡の岩手県公会堂。
昭和2年竣工の建物は国登録 有形文化財になっています。



ホールはかなり古いですが、大正・昭和モダンのいい趣があります。



ジャマイカ出身で仙台を中心にゴスペルミュージックの活動をしていたルーカスさんは
東日本大震災で自らも被災しながらも、歌で希望の輪を広げていますicon06

2013年には「のどじまんTHE!ワールド」(日本テレビ系)に出演して、SONG FOR JAPAN特別賞を受賞。

その後、「のどじまんTHE!ワールド」で熱唱し話題になった名曲「翼をください」 を、
原曲と自身による英訳詞の2パターンを収録したCDと、
自身の被災の体験、被災支援の働き、家族のこと、ゴス ペルのこと、日本への愛を綴った著書
『きぼうのつばさ・WINGS OF HOPE』が発売されています。


コンサートの最後はみんな立ち上がって、ノリノリでゴスペル歌いました♪♪face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 12:26Comments(0)コンサート

2015年03月22日

上野動物園は開園記念日で入場無料♪



スカイツリーのあとは地下鉄を乗り継いで上野動物園へface01

私は小2のとき行ったきり、40ん年振りです!

なんとこの日、3月20日は、開園記念日で入場無料!
家族連れや地元の園児たち、外国人でいっぱいでした!



パンダをじっくり見れたのはラッキー♪face02
写真撮影もノンフラッシュならOKです。

パンダは、食べているところも、遊んでいるところも、見てて飽きないですね~!
20分以上は見てました。

▼メスのシンシン


▼オスのリーリー







上野公園の桜はもうすぐ開花しそうです。
来週末ぐらいからは花見客でごった返すでしょうねface02




上野から新幹線に乗って帰ってきましたface02

2日間、歩いた歩いた~!
普段どれだけ歩いてないか、こういうとき分かりますね~icon10
パパは帰りの新幹線で爆睡!




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ

  


Posted by いーわ編集長 at 14:48Comments(0)子供たち旅行子育て観光

2015年03月22日

2日目は東京スカイツリーと上野動物園へ♪



2日目は東京スカイツリーへ。
高所恐怖症のパパは足元ガラス張りのところは写真撮るのも怖~い!icon10

娘は、ソラカラちゃんと写真撮ったり、風景を撮りまくってました。






次は、地下鉄を乗り継いで上野動物園へ♪face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 14:25Comments(0)子供たち旅行子育て観光

2015年03月22日

ディズニーランドは曇りのち雨のち晴れ



春休みの家族サービスで東京ディズニーランドへ行ってきました♪

アトラクションの中は、コースター系やくるくる回る乗り物を除いて、ノンフラッシュなら撮影できます。



変わりやすいお天気で、
午後からは雨。
アナ雪のパレードはカッパ着用のレイニーバージョンicon03



夜は晴れて、エレクトリカルパレードはバッチリ見れました♪







夜のフィナーレは「ワンスアポン・ア・タイム」
シンデレラ城が光のシアターになります♪






ホテルに戻ったのは22:00
一日中遊びました♪♪face02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 14:14Comments(0)子供たち旅行子育て観光

2015年03月16日

梅が咲き始めました♪



この1週間ほど寒かったですが、
また春の陽気が戻ってきました。icon01

うちの梅の木は、花が咲き始めました♪face02



例年だと梅一輪はお彼岸ごろ、満開は4月上旬ごろなんですが、
今年の梅一輪は3月6日でした!
やっぱり暖冬です。3月中に満開になるかな?

桜は、これからの天気次第ですが、4月中旬頃からでしょう。




農家さんへの肥料配達もそろそろ始まります。
忙しいですが、春の訪れを体で実感できてわくわくする季節の始まりですicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 11:17Comments(0)風景気象

2015年03月11日

奥州市消防団 災害は自助・共助・互助でしのぎ、公助で乗り切る!



3月11日、東日本大震災から4年。
向かいの銀行には喪章をつけた日の丸が掲げられ、14:46にはサイレンが響き渡りました。


地震や噴火、風水害など、災害はいつどこで起こっても不思議ではありません。

先日、地域防災のセミナーに消防団分団長として参加しました。
阪神淡路大震災では自衛隊で指揮を執り、
東日本大震災の時には岩手県防災危機管理監だった講師先生のお話。










大災害発生の場合、現場の役所に出勤できたのは全職員の3分の1程度。
被災者が多ければ多いほど、発生から3日(生命の維持限界)ごろまでは行政、消防はほとんど機能できません。

例えば、阪神淡路大震災で救助された人の98%は、自力、家族、隣人、友人、通行人に救助されています。


行政に頼らず、まず自分の命は自分で守る。

岩手では昔から「津波てんでんこ」と言います。
家族等を迎えに行って共に亡くなる悲劇の多いこと。
普段から自分の周りでどんな災害が起きるか想像して、家族で災害時の行動を1人1人ある程度決めておくこと。
家族の行動を信じ、勇気を持って1人1人が自己責任で避難する。


しかも、自然災害は時として人間の想定をはるかに超えます。
ハザードマップや何メートルの防潮堤は人間が自然災害を想定しただけに過ぎません。
1人1人がその場面場面で勇気を持って決断し、率先して避難することが周りの避難を誘発します。
釜石市鵜住居の中学生たちの勇気ある避難行動が、地区の小学生、園児、多くの子どもたちの命を救いました。


大災害では、まずは行政に頼らず、自分、家族、地域コミュニティーでの自助・共助・互助でしのぎ、
その後の公助で乗り切ることが大切と感じました。



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ  


Posted by いーわ編集長 at 16:48Comments(0)東日本大震災復興地震消防・防災防災会議・会合

2015年03月10日

税務署は混み混み‼


今日は確定申告で税務署へ。
毎年の事ながら混んでます!(^-^;

呼ばれるまでの待ち時間は本日だいたい1時間余り。

職員さんの話だと、昨日、月曜日はこの時間で150番台ですって‼

月金は特に混むようです。
まだ済んでない方はお早めに!



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 12:34Comments(0)その他

2015年03月06日

奥州光一代★新酒発表会(*^_^*)

先日、新酒「奥州光一代」のお披露目に行ってきました。



今年で2年目、
酒米も酵母も水もすべて岩手の地元産です。



このお酒は前沢の企業(株)デジアイズが、
地元蔵元「岩手誉」の(株)岩手銘醸に委託して造ったこだわりのお酒です。

この日は無ろ過生原酒を堪能♪
「岩手誉」社長に注がれるまま・・・飲んだ飲んだ~~face05



しかもこの日の会場は前沢牛オガタのレストラン味心(あじごころ)!face05
高級和牛「前沢牛」と地元の新酒でサイコーでした~!



奥州市前沢区内の酒店で、もうすぐ販売開始ですface02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ  


Posted by いーわ編集長 at 20:52Comments(0)グルメ飲み会

2015年03月06日

ハムスターが仲間入り(*^_^*)

小2の娘が「犬買って」「猫買って」と駄々をこねてしばらく大変でしたが、
うちは商売柄、残念ながら犬猫は厳禁。

「かごの中で飼えるなら、まっいっか」ということで、ハムスターを飼い始めました。




手のひらにちょこんと乗るくらい小っちゃくてかわいー!face05




名前は娘がハッピーってつけましたface02
娘はご満悦でお世話してますicon06

寒さに弱いので、ヒーターとタオルでお家を作ってあげています。




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 20:23Comments(0)ペット