2016年05月27日

6月5日は前沢牛まつり

6月5日(日)は前沢牛まつりです♪♪face02

今年のゲストはスター!にしきのあきら♪♪



奥州市前沢いきいきスポーツランドを会場に
世界の銘牛、前沢牛に舌鼓face05

◆牛肉前売り券は5月30日まで販売しています。
 お問い合わせは
奥州市前沢総合支所「前沢牛まつり実行委員会」
0197-56-2111まで

◆前売り券を買えなかった場合は
 数量限定ですが当日売りもあります


牛肉だけじゃなく出店もいっぱいです!



★会場は日を遮るものがないので
 タープやパラソルは持って行ったほうが無難ですicon01

★周辺の駐車場が広くなりました!
 当日は係員の指示に従ってください。

▼前沢いきいきスポーツランド地図



6/5(日)は前沢牛まつりでお楽しみくださいicon06




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ  


Posted by いーわ編集長 at 13:37Comments(0)イベント・祭り旅行地域情報観光グルメ食べ物

2016年05月08日

GW中のお出かけは単発2回

GW中お店は休みなしでしたが、
仕事の合間を縫って何とかお出かけしたのは単発2回でしたicon10

◆5月1日は盛岡でコンサート



子供たちによるオーケストラの演奏会です♪



指揮者新田ユリさんは、
私が大学オケやってた頃、指揮研修生としてたびたび当団にいらしてました。



もう10年も盛岡で指導なさっているそうです♪
これからもご活躍をお祈りしていますicon12




◆5月7日は北上で娘のソフトテニス大会
小4の娘は3回目の大会出場で、やっと1試合だけ勝つことができました~icon10



午前中は雨、午後から晴れましたがよくがんばりましたicon06


その他はずーっと店の仕事と田んぼの仕事のGW]でした~icon10
今日母の日は家族で外食の予定。
「●●に行きたーい!」とか娘がゴネないのが、せめてもの救いですface02





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ



  


Posted by いーわ編集長 at 17:41Comments(0)子供たちスポーツ音楽イベント・祭り

2016年05月08日

現在の苗代と田んぼ

5月8日現在の苗代は緑が鮮やか!



雨の日以外はトンネルハウスの天井を開けて、温度が上がり過ぎないようにします。

今日は風が強いので開け過ぎるとビニールが吹っ飛ばされそう!face08
ちょっとだけ開ければ充分風が吹き込みます。



会社勤めの農家さんたちはGW中に田植えをするところも多いですが、うちではまだ先。

店の仕事はGWも休みなしなので、
田起こしと代かきは近くの農家さんにやってもらいます。感謝・感謝icon06


おかげ様でGW中に田んぼもだいぶはかどりましたface02
田んぼは田起こしが終わって肥料振りも完了!
これから水を入れて代かきしたら田んぼの準備は完了です。






岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 13:14Comments(0)米作りグルメ

2016年05月08日

種まき・苗代作りまだ載せてなかった~!(^_^;)

あ・・・!!お祭りやGWに感けて
種まき・苗代作りまだ載せてなかった~!

4月春まつり前々日は種まき、前日には苗代作りしていますicon10icon01

◆種まき
種もみを漬けておいた水温を上げて芽出しして、
芽が少しだけ頭を出した状態で種まきします。



うちの苗箱は、普通の平たい長方形の苗箱と違って、
すじ状に底の抜けている苗箱ですface08



すじ状に底の抜けている部分に土をぎゅっと詰めてから種を蒔きます。



種を蒔くとこんな感じface01



その上に土を平らにかぶせて



新聞紙を挟んで重ねながら、水をたっぷりやりますicon06




◆苗代作り
予め掘っておいた苗床に肥料を混ぜて均します。



水をたっぷりやりながら苗箱を丁寧に据え付けていきます。



ビニールのトンネルを作ったら、芽が出るまで保温シートをかけておきますicon06
このシートは水を通す素材です。
芽が出るまでシートの上から毎日水をやりますicon06




一箱置くたびにしゃがむので、腿がパンパン!face03
次の日の春まつりは踊るのがキツかったー!face05





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ



  


Posted by いーわ編集長 at 12:48Comments(0)米作りグルメ

2016年05月08日

桜のあとは百花繚乱!

4月末からのGWも最終日。
10連休の人達がうらやましー!
私はぜんぜん休みなしです~icon10face03

桜は若葉が繁って、すっかり初夏の雰囲気ですが、
他の花は次々に咲いていますicon06

カイドウは散り加減ですがピンクが鮮やか。



カイドウの根元にはムスカリの紫。



ジャーマンアイリスや牡丹も咲き始めました。



イチゴの花も!・・・むふふ・・・収穫の頃が楽しみ♪face05



GW最終日5月8日は母の日!
八戸の妹から届いたお花も・・・face02



ゴールデンウィーク中は変わりやすいお天気でしたが、まだまだ花の季節は続きますicon01





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 12:10Comments(0)花・桜風景気象季節の行事