2012年03月31日

夢を持った人集まれー!

夢の国東北プロジェクト起業家スクールのプレセミナー(仙台会場)に行ってきました。



仙台の会場には200人以上が集まって、部屋に入りきれない程でした。




本セミナーは岩手県では遠野で4月28日から計5回開催されます。
本気で夢を実現させたい方、
いっしょに受講しませんか?

私は都合でプレセミナーは仙台でしたが、
本セミナーは遠野でがっつり5回受けます。

≪5回とも無料です≫
ただし定員50名で締め切りです。
▼お申し込みはお早めに!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 岩手、宮城、福島各県で5回ずつ開催する
「夢の国東北プロジェクト起業家スクール」
▼本セミナー日程・参加申込フォーム
https://business.form-mailer.jp/fms/630cc2b511887




少しでも興味を持たれた方は、下の動画だけでもご覧いただければ幸いです。


◆人であふれた駐車場
http://www.youtube.com/watch?v=eJw-W2Ja1ho



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by いーわ編集長 at 11:42Comments(0)研修会

2012年03月28日

今年は3月うるう!

3月も終わりに近いのに、
岩手はまだまだ寒い日が多いですね。



日めくりカレンダーをめくってみると・・・
3月29日は旧暦で3月8日ですが・・・

★今年は旧暦で3月が2回ある「3月うるう」なんです。



4月21日から閏(うるう)3月が始まります。



なんと5月20日まで旧暦3月です!face08


太陽暦ではなく、月の満ち欠けで暦を作る旧暦(太陰暦)では少しずつズレが生じてきます。
そこでたまに、このようなうるう月で暦を調整しますが、
年によって、6月閏とか、8月閏とか、
うるう月になる月が違ったり、うるうがない年もあります。

その法則は私にはよくわかりませんが、
「気候は旧暦に合う」と地元の農家の長老さんたちは言います。


ニュースや報道では「季節外れ」と言いますが
地元の農家さんたちは慌てない慌てない・・・
「今年の田植えは急がなくてもいいかもなぁ~」と言ってる人も多いです。


とはいえ、少しずつ暖かくなってきているのは確かface01
じっくり梅や桜を待ちましょうねicon01



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:50Comments(2)気象

2012年03月26日

新酒を楽しむ会

岩手県奥州市前沢では、
地元の蔵元「岩手誉」(いわてほまれ)の新酒を楽しむ会が開かれました。



大震災で自らの工場が被害を受けたにもかかわらず、
全壊した陸前高田の酔仙酒造に工場の一部を貸して援助するなど、素晴らしい蔵元です。

テーブルの飲み物はもちろん全て日本酒!
ビールも焼酎も一切なしでいろんなお酒を楽しんできました。



平成19年全国新酒鑑評会で金賞を受賞した大吟醸の5年物秘蔵酒も登場して
大いに盛り上がりました。




昨年は東日本大震災の直後のため中止になりましたが
今年の新酒を楽しむ会には、待ってましたとばかりに日本酒ファンが集まりました。



岩手前沢はこれからお花見、春まつりの季節です。
今年は楽しみですね♪



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:38Comments(0)お酒

2012年03月22日

4月15日前沢春まつり

岩手県奥州市前沢では、
岩手路に春を告げる「前沢春まつり」が
4月14日(土)前夜祭
4月15日(日)本祭の日程で開催されます。

昨年は東日本大震災の3/11本震と4/7の大余震で中止になった春まつりでしたが、
今年はいよいよ復活です。

42歳と25歳厄年連のパンフレットが前沢区民に配布されました。





★今年から42歳のパンフレットの後ろのほうに
 各団体の出し物の案内と予定時刻が載っていて、とっても便利♪face02


厄年連の皆さんは、もう準備はラストスパートに差し掛かってきていることでしょう。
がんばり過ぎて体を壊さないようにね。

私も三日町組「AKB inまえさわ」で出演します♪♪
振り付け担当で超~忙しぃ~!!icon10



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:16Comments(0)イベント・祭り

2012年03月21日

今日はTV 見逃せない

春の選抜高校野球が開幕しましたね♪



花巻東は早くも本日第3試合で、強豪大阪桐蔭と激突します。

花巻東の登録選手18人はすべて岩手県人。
エース大谷投手は水沢南中出身、
大沢キャプテンは久慈出身。
沿岸出身の選手も多いです。

いわばオール岩手のチームが甲子園常連の強豪校に立ち向かいます。

試合開始は15:20の予定。
みんなで応援しましょう♪♪♪


★さらに、今晩18:10から放送NHK『おばんです岩手』の中で、
 いーわブロガー、ワイルドパワーさんの平泉アスリートセンターから生中継があるそうです。

▼詳しくはこちら
http://phototanka.e-iwate.com/e21154.html


 ワイルドパワーさん映るかな?

今日はテレビから目が離せませ~んface02




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:49Comments(3)スポーツ

2012年03月20日

被災家屋の解体工事進む

岩手県奥州市前沢区は、岩手県の内陸部に位置していますが、
東日本大震災の3月11日本震と4月7日の大余震で
多くの家屋が大きな被害を受けています。
震災から1年経って被災家屋の解体工事が本格化しています。


▼三日町 北日本銀行前沢支店は
 建物の解体がほぼ終わって、これから建て替え工事に移ります。
 隣りの仮店舗で営業中。駐車場は向かいです。



▼三日町 ちば時計店跡は解体が終わって更地になりました。
 昔は腕時計買って、メンテ行くたびコーヒー飲ませてくれたな~



▼七日町 村井書店は昔、映画のロケにも使われた古~い本屋さん。
 オヤジさんが亡くなってからしばらく空き家になっていましたが、
 震災で家全体が道路側に傾いてついに取り壊し。
 クラシックを大音量で鳴らしていたオヤジさん自慢のオープンリールデッキが懐かしい思い出・・・



▼七日町 太幸邸脇の建物は明治から昭和初期までは銀行、
 その後、前沢商工会としても使われていた洋風建築ですが、
 壁のブロックが崩れて建物が傾き、解体。
 ここで商工会青年部が夏まつりをやっていたころに私が入部したんだっけ…




雪解けと同時に工事はますます活発化しています。

私個人的には懐かしい建物がどんどんなくなっていくのは寂しいですが、
前沢の町がたくましく、美しく再生することを願いたいです。




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:11Comments(0)東日本大震災

2012年03月18日

今日の平泉

今日は配達がてら平泉に行ってきました。

「暑さ寒さも彼岸まで」
劇的に暖かくなって今日は特にぽかぽか陽気♪
朝9時にはもう10℃になってましたから日中はもっと上がることでしょう。

中尊寺は午前中からお客さんが多いです。






参道の月見坂は、杉並木の坂道なので日陰は所々雪が残っているところもあります。
雪解け水でちょっとぬかっている所もあるので歩きやすい服装がおすすめです。

桜の開花予想は4月中旬。
4月後半からGWは混むでしょうね。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 10:58Comments(0)世界遺産

2012年03月15日

無料!起業研修会

岩手を元気にしたい起業家の皆さんに朗報ですface02

「夢の国東北プロジェクト起業家スクール」が岩手・宮城・福島で開催されます。
https://business.form-mailer.jp/fms/630cc2b511887

≪無料です≫
いっしょに受講してみませんか?

講師は、株式会社アントレプレナーセンター 福島正伸さん。
http://www.entre.co.jp/index_top.html

▼私もこの本読んでます。


お金儲けの本ではありません。
心の持ち方の本です。


こんな有名な先生が岩手に来てくれる!
しかも≪無料です≫!!

本セミナーは各県で5回ずつ。
▼これに先立って以下の日程でプレセミナーが開催されます。

3月28日 岩手/遠野市
3月29日 宮城/仙台市
3月30日 福島/福島市

本セミナーに5回出席できない方でも、
プレセミナーだけでも聴いてみることをおすすめします。
もしかして人生変わるかもしれませんよ♪
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

≪無料≫
▼起業家スクールプレセミナーの申込フォーム
https://business.form-mailer.jp/fms/3e929fd312041


≪無料≫定員50名
★本セミナーも申込みできます。
 岩手、宮城、福島各県で5回ずつ開催する
▼起業家スクール(本セミナー)参加申込フォーム
https://business.form-mailer.jp/fms/630cc2b511887


ちなみに私はプレセミナーは仙台ですが、
本セミナーは遠野で5回がっつり受ける予定です。

あれこれ説明しても伝わりにくいと思いますが
少しでも興味を持たれた方は、下の動画だけでもご覧いただければ幸いです。


◆人であふれた駐車場
http://www.youtube.com/watch?v=eJw-W2Ja1ho



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:27Comments(0)研修会

2012年03月11日

あの日から1年

東日本大震災から1年。
岩手県奥州市前沢では、地震で被害にあった銀行支店が今建て替え工事中。
隣の仮設支店の軒先には黒い喪章をつけた日の丸が・・・





被災した他の建物も、あちこちで取り壊しや建て替えの工事が始まっています。


本日開かれたコンサートの途中でも
午後2時46分に黙とうが行われました。


この大震災を決して忘れず、復興に向かって一歩ずつ進んで行く覚悟を新たにしました。

  


Posted by いーわ編集長 at 19:36Comments(0)東日本大震災

2012年03月11日

岩手を元気にするコンサート♪

岩手県奥州市前沢では
3月10日、11日の両日、
全日本ブラスアンサンブルのコンサートが開かれています。







東京、大阪、京都、九州などからアマチュアトップレベルの金管楽器奏者が前沢に結集♪

ゲストプロの上野の森ブラスと、フランスのアンサンブルエプシロンの演奏はまさに圧巻!
特にアンサンブルエプシロンの「日本に捧ぐ歌」a song for Japanはしばらく拍手が鳴りやみませんでした。

CD買ってサインもいただいちゃいましたface02

本日11日は
10:00~12:00と
13:00~15:30の開催です。

当日券
一般1,200円
高校生以下700円

前沢ふれあいセンター
JR前沢駅から徒歩5分
駐車場完備

今日もお楽しみください♪face02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:06Comments(2)東日本大震災

2012年03月11日

6年生を送る会







3月10日は午前中一関でバイオリン教室の6年生を送る会♪
卒業おめでとうの大っきなケーキにみんな大はしゃぎ。

6年生の優しいお姉さんたちがナイフを入れてくれました。
みんなも6年生卒業まで続けられるようにがんばってねface02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 10:37Comments(0)子供たち

2012年03月09日

3/10・11のプログラム♪奥州市コンサート情報

岩手県奥州市コンサート情報♪

3月10日・11日に奥州市前沢で行なわれる
ブラスアンサンブルフェスティバルのプログラムが手に入りました。



参加団体が多いので全部聴けないときは、ご参考にしていただければ幸いです。


【3月10日(土)】
--------------------------------
≪無料聴講≫
10:00~11:30前沢ふれあいセンター
・アンサンブルエプシロンによるクリニック
受講生:水沢高校吹奏楽部金管5重奏

≪無料街角コンサート≫
13:30~14:30前沢区五十人町
・近衛金管アンサンブル
・京都ファインアーツブラス
・ファイアーワークス・ARS合同アンサンブル
--------------------------------


≪以下有料≫前沢ふれあいセンター
16:00~16:30ブラスアンサンブルフェスティバル第1部

・ファイアーワークスブラスアンサンブル(東京)
 晴れた日は恋人と市場へ/建部知宏
 3つのダンスエピソード/エドワード・グレグソン

・聖バレンタインブラスアンサンブル(東京)
 テルプシコーレ舞曲集/Mプレトリウス
 

16:30~16:40クリニック発表演奏
・岩手県立水沢高校吹奏楽部金管5重奏
 ズーラシアン序曲/高橋宏樹


17:00~19:00
上野の森ブラス&アンサンブルエプシロン ジョイントコンサート

・上野の森ブラス
 ヨーロッパのマドリガルとキャロル集
 ハンガリー舞曲第5番/ブラームス
 アヴェマリア/シューベルト
 宮崎駿アニメ音楽より/久石譲
 イエスタデイ/Pマッカートニー
 上を向いて歩こう/中村八大


・アンサンブルエプシロン
 ジェネリック
 ディキシー/ティボー
 ゴリウォーグのケークウォーク
 小さな羊飼い
 小さな黒人/ドビュッシー
 アディオス・ノニーノ
 ノヴィタンゴ
 リベルタンゴ/ピアソラ
 日本に捧ぐ歌a song for Japan/Sヘルフェルスト
 アリャ・クバナ
 バップ/ティボー

↑日本に捧ぐ歌a song for Japanは、
今やネット動画で世界中のプレーヤーが演奏して話題になっている曲です。
フランスのプロ奏者が岩手で演奏する貴重な機会♪



・合同演奏
 大いなる航海/ティボー
 春の歌メドレー


終了予定19:00
--------------------------------



【3月11日(日)】

前沢ふれあいセンター
10:00~12:00ブラスアンサンブルフェスティバル第2部

・さいたまトロンボーンファミリー(東京・埼玉)
 小フーガト短調BWV578/JSバッハ
 ディズニーセレクション
 手紙~拝啓十五の君へ~/アンジェラアキ

・クレンツェ金管四重奏団(東京・神奈川・茨城)
 目覚めよと呼ぶ声ありBWV645/JSバッハ
 24の前奏曲とフーガ作品87より第4番/Dショスタコーヴィチ

・スライドワーク(熊本)
 4本のトロンボーンのための組曲「3つの気質」/Rチャップマン
 平均律クラヴィーア曲集第2巻より16番前奏曲とフーガト短調BWV885/JSバッハ

・大阪んブラスアンサンブル(大阪)
 アブデラザール組曲/Hパーセル

・アンサンブルテレプシコーレ(東京)
 ヴァージナル曲集より/ファーナビー、ブル

・ガンマブラスアンサンブル(東京)
 ヘンリー五世/ウォルトン

・京都ファインアーツブラス(京都)
 入場のための音楽/OTエドワーズ
 2本のフリューゲルホルンのためのバラード/Eクレスポ
 ロンドンの小景より/Gラングフォード

--------------------------------


13:00~15:30ブラスアンサンブルフェスティバル第3部
【途中14:46ごろ、東日本大震災1周年追悼式典があります】

・アンサンブルフェスタ(東京)
 ディベルティメント/Pスパーク

・ARS Brass Ensemble(東京)
 スペイン/Cコリアー

・ピストンクラブ(東京)
 がちょうのサンバ/Jシルヴァ/Nティシェイラ

・アンサンブルK.Klang(東京)
 ヘンゼルとグレーテルより夕べの祈りとパントマイム/Eフンパーディンク

・柿生ブラスアンサンブル(東京)
 フリーウェイ/Dジェンキンス

・まかろんブラス(埼玉)
 金管三重奏のためのバルトーク組曲/Bバルトーク
 フォスターの作品より/フォスター

・近衛金管アンサンブル(京都)
 ブラス・シンフォニー/Jクーツィール

・Good-up Brass Ensemble(東京)
 ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048/JSバッハ


終了予定15:30

--------------------------------

  
▼会場
前沢ふれあいセンター
JR前沢駅から徒歩5分(駐車場完備)


▼入場料
前売 一般1,000円 高校生以下500円
当日 一般1,200円 高校生以下700円
(1枚のチケットで両日すべてご覧いただけます)


▼チケットのお求めは
前沢ふれあいセンター
前沢商工会
イオン前沢店 他


▼お問い合わせは
前沢ふれあいセンター
0197(56)7100


▼主催
前沢商工会


 

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:26Comments(0)コンサート

2012年03月09日

無料コンサート



明日3月10日(土)13:30から
奥州市前沢で無料コンサートがあります。

3月10日(土)16:00~19:00
3月11日(日)10:00~15:30に
前沢ふれあいセンターで開催される、
第25回ブラスアンサンブルフェスティバルのプレコンサートとして

★☆★☆★☆★☆★☆★
3月10日(土)
13:30から14:30ごろまで
前沢区五十人町
旧那須川邸跡地で
金管アンサンブルの
無料コンサートが開かれます♪
★☆★☆★☆★☆★☆★

※雨天の場合はふれあいセンターロビーにて。


尚、
第25回ブラスアンサンブルフェスティバルは
3月10日(土)16:00~19:00
3月11日(日)10:00~15:30
の両日開催されます。



全国から17団体の腕自慢のアマチュア金管アンサンブルが前沢に集結♪

プロ奏者のゲストとして
・上野の森ブラスアンサンブル
フランスから
・アンサンブルエプシロン
も参加します♪

金管楽器奏者必見のコンサートです。


★入場料はなんと破格の
1,000円で2日間聴き放題!!

出演団体が多く、時間が長いので、全部聴けない方も
2日間で1,000円ならゼッタイ損はありませんface02


・上野の森ブラスアンサンブル
・アンサンブルエプシロン
のコンサートは3月10日(土)17:00~19:00の時間帯


さあ土日は前沢ふれあいセンターへ♪face02


▼入場料
前売 一般1,000円 高校生以下500円
当日 一般1,200円 高校生以下700円
(1枚のチケットで両日すべてご覧いただけます)


▼チケットのお求めは
前沢ふれあいセンター
前沢商工会
イオン前沢店 他


▼お問い合わせは
前沢ふれあいセンター
0197(56)7100


▼主催
前沢商工会



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村




  


Posted by いーわ編集長 at 12:08Comments(0)コンサート

2012年03月08日

ランチは水沢煉瓦家

昼間水沢へ用事があったので、ランチは大町の煉瓦家に行ってみました。

ハンバーグに目玉焼きがのった「片目のジャック」 600円
ごはん大盛りも可、
味噌汁かヨーグルトも選べます。







大町の古いアーケードに看板があります。
横丁を奥に入った雰囲気のある軽食喫茶ですが、ランチタイムは女子率高いです。
日替わりランチは結構和風の家庭的なメニューで人気みたいface02

駐車場はないので、メイプル西館に止めてちょっと歩きますが、
これから暖かい日は散歩がてらいいかもface02


営業時間
月~金10:00~19:00
土11:00~19:00

日曜定休




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:08Comments(2)お店

2012年03月07日

金管アンサンブルの祭典♪コンサート情報

岩手県コンサート情報♪

岩手県奥州市前沢で
ブラスアンサンブルフェスティバルが開催されます。



日本アマチュアブラスアンサンブル組織(NABEO) による
第25回ブラスアンサンブルフェスティバルが

3月10日(土)16:00~19:00
3月11日(日)10:00~15:30
の両日、

奥州市前沢区
前沢ふれあいセンターホールで開催されます。


全国から17団体の腕自慢のアマチュア金管アンサンブルが前沢に集結♪

プロ奏者のゲストとして
・上野の森ブラスアンサンブル
フランスから
・アンサンブルエプシロン
も参加します♪

金管楽器奏者必見のコンサートです。


★入場料はなんと破格の
1,000円で2日間聴き放題!!

東日本大震災からの復興を願う奏者の皆さんの善意で実現した演奏会です。
出演団体が多く、時間が長いので、全部聴けない方も
2日間で1,000円ならゼッタイ損はありませんface02


・上野の森ブラスアンサンブル
・アンサンブルエプシロン
のコンサートは3月10日(土)17:00~19:00の時間帯

演奏予定の曲目は・・・

【上野の森ブラスアンサンブル】
・ルネッサンス舞曲集
・宮崎駿アニメ作品集より
・サウンドオブミュージックメドレー
・春の歌メドレー 他

【アンサンブルエプシロン】
・ドビュッシー小品集
・ウエストサイド物語
・きらきら星
・ピアソラタンゴ集
・上を向いて歩こう 他


さあ土日は前沢ふれあいセンターへ♪face02


▼入場料
前売 一般1,000円 高校生以下500円
当日 一般1,200円 高校生以下700円
(1枚のチケットで両日すべてご覧いただけます)


▼チケットのお求めは
前沢ふれあいセンター
前沢商工会
イオン前沢店 他


▼お問い合わせは
前沢ふれあいセンター
0197(56)7100


▼主催
前沢商工会


▼前沢ふれあいセンター地図
 JR前沢駅から徒歩5分(駐車場完備)




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:43Comments(2)コンサート

2012年03月07日

あちこちで解体工事





奥州市前沢では、東日本大震災から1年経って、
ようやく被災した建物の建て替えや解体工事が本格化しています。

雪の季節が終わると、工事のピッチもますます上がってくることでしょう。

順番待ちのうちの土蔵の解体工事もそろそろかな?



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 10:47Comments(0)東日本大震災