2017年03月30日
ノブ横地SNS講習会in盛岡★あなたのSNSの使い方ってどう?
ノブ横地さんのSNS講習会に盛岡へ行ってきました

あなたのSNSの使い方ってどう??
私はガーンと思い知らされました!
ソーシャルメディア活用のポイントについて目からウロコの話がいっぱいだったので
忘れないうちに書いときます
「写真とってね」とポーズを決めるノブさん

ポイントその1
◆SNSは自分でやらない・・・やってもらう(書いてもらう)
ただしSNS書く人は取材のプロじゃない普通の人・・・だから「写真とってね」と必ず呼びかける
その2
◆あなたの投稿は、何て言われたら嬉しいの?
特にビジネスでは、どう応援されたいのか決めて、
それに合った投稿・ふるまいをしていくと・・・やがてSNSのシステム自体が応援してくれるようになる
その3
◆うまくいった人はいっぱい背中を押してもらった人
そのためには【誠実な下心】・・・こうしたい!・・・をみんなに言う・・・言わないとゼッタイ通じない
その4
◆あなたのSNSは、こうしたい!をプロフィールにはっきり書いていますか?
しかも書き方は「未来形」で! 等々・・・
おぉ~~!!
私の名刺はズバリ未来形です~~!!
これからはこの名刺をもらっても変人扱いしないでね

懇親会は少人数で駅前ぴょんぴょん舎にて
・ブログの書き出しは結論から・・・
・あちこちでテーマを絞って興味のある人達から地元を巻き込む等々・・・
ノブ横地さん、それに、この講演会を準備していただいた皆さんに感謝します!
ありがとうございました
これから第2弾、第3弾にも期待してます

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ


あなたのSNSの使い方ってどう??
私はガーンと思い知らされました!

ソーシャルメディア活用のポイントについて目からウロコの話がいっぱいだったので
忘れないうちに書いときます

「写真とってね」とポーズを決めるノブさん

ポイントその1
◆SNSは自分でやらない・・・やってもらう(書いてもらう)
ただしSNS書く人は取材のプロじゃない普通の人・・・だから「写真とってね」と必ず呼びかける

その2
◆あなたの投稿は、何て言われたら嬉しいの?
特にビジネスでは、どう応援されたいのか決めて、
それに合った投稿・ふるまいをしていくと・・・やがてSNSのシステム自体が応援してくれるようになる

その3
◆うまくいった人はいっぱい背中を押してもらった人
そのためには【誠実な下心】・・・こうしたい!・・・をみんなに言う・・・言わないとゼッタイ通じない

その4
◆あなたのSNSは、こうしたい!をプロフィールにはっきり書いていますか?
しかも書き方は「未来形」で! 等々・・・

おぉ~~!!
私の名刺はズバリ未来形です~~!!

これからはこの名刺をもらっても変人扱いしないでね


懇親会は少人数で駅前ぴょんぴょん舎にて
・ブログの書き出しは結論から・・・
・あちこちでテーマを絞って興味のある人達から地元を巻き込む等々・・・
ノブ横地さん、それに、この講演会を準備していただいた皆さんに感謝します!
ありがとうございました

これから第2弾、第3弾にも期待してます


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月27日
大船渡の2次会・3次会♪♪
大船渡屋台村の2次会は
屋台村隣の棟にある鰣不知(ときしらず)へ

広めの店内はとても賑やか!
海鮮鍋とお刺身盛り合わせなどメニューは豊富
こちらも店舗を本設するそうです

大船渡で頑張っている2人といっしょに

さらに勢いがついて・・・
3次会は近くに復活新築したスナックRicaさんへ
震災からお店再建までの苦労話も明るい話にしちゃうママさんたちと楽しく飲みました~♪♪
訪れるたびに復活への逞しいパワーを感じます。
大船渡の皆さん、本当にありがとうございました!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
屋台村隣の棟にある鰣不知(ときしらず)へ


広めの店内はとても賑やか!
海鮮鍋とお刺身盛り合わせなどメニューは豊富

こちらも店舗を本設するそうです


大船渡で頑張っている2人といっしょに


さらに勢いがついて・・・

3次会は近くに復活新築したスナックRicaさんへ
震災からお店再建までの苦労話も明るい話にしちゃうママさんたちと楽しく飲みました~♪♪

訪れるたびに復活への逞しいパワーを感じます。
大船渡の皆さん、本当にありがとうございました!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月27日
大船渡屋台村大宴会♪♪
大船渡屋台村の感謝イベント大宴会
18:00いよいよスタート♪♪
店主の皆さんがステージに集まって乾杯~!

夜になるとかなり寒いですが
寒さなんてなんのその!

チケット買っていれば飲み物は何でも飲み放題!

食べ物もいろいろ・・・

ステージではライブ演奏や落語まで・・・

店主の皆さんへのインタビューも交えて

会場は熱く盛り上がりました♪

大船渡屋台村の皆さんの温かい気持ちがてんこ盛りの大宴会でした♪
オープンから5年半、
新しい本設店舗に移る方、辞める方もいらっしゃるようですが
隣り合わせの人とも楽しく飲める屋台村のこういう雰囲気は素敵ですね
さあ次は、2次会、3次会へ
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
18:00いよいよスタート♪♪
店主の皆さんがステージに集まって乾杯~!

夜になるとかなり寒いですが
寒さなんてなんのその!

チケット買っていれば飲み物は何でも飲み放題!

食べ物もいろいろ・・・


ステージではライブ演奏や落語まで・・・

店主の皆さんへのインタビューも交えて

会場は熱く盛り上がりました♪

大船渡屋台村の皆さんの温かい気持ちがてんこ盛りの大宴会でした♪

オープンから5年半、
新しい本設店舗に移る方、辞める方もいらっしゃるようですが
隣り合わせの人とも楽しく飲める屋台村のこういう雰囲気は素敵ですね

さあ次は、2次会、3次会へ

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月27日
大船渡屋台村感謝イベント大宴会へ

4月末ごろまででこの場所での営業を終える
大船渡屋台村の感謝イベント大宴会に行ってきました

3月25日(土)午後、前沢を出発。
国道397号線、種山高原はまだ路肩に雪が残っています


住田町から東は全く雪なし

約2時間で大船渡に到着。
復興が進み、周りにたくさん建物が立ってきて、
屋台村への交差点を危うく通り過ぎてしまうところでした~


屋台村の湾岸食堂さんで当日飲み放題チケットを買って
まずは宿にチェックイン


大船渡プラザホテルはBRT大船渡駅ロータリーの真ん前に移転新築
結婚式場もある立派なホテル

窓から見る駅前ロータリーと

港方面の景色

今まで何度か大船渡に来ていますが、いつも日帰りでした~

今回は泊まりでがっつり飲めます

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月21日
前沢春まつりパンフレットが届きました♪
奥州市前沢春まつりのパンフレットが届きました♪
毎年、42歳と25歳厄年連が製作して
お祭りの寄付をした事業所・商店に、この時期配布しています。
▼前沢42歳厄年連「雅龍白巳会」製作パンフレット


前沢春まつりに出演する全15団体の紹介や

各団体の16日本祭の演舞予定表なども載っています♪

▼こちらは前沢25歳厄年連「煌燎迅」製作

奥州前沢春まつりは
4月15日(土)が前夜祭
4月16日(日)が本祭です
★パンフレットは奥州市前沢区全世帯には4月上旬に配布される予定です
春まつりのポスターも市内あちこちに貼られて
いよいよお祭り気分が盛り上がってきています♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

毎年、42歳と25歳厄年連が製作して
お祭りの寄付をした事業所・商店に、この時期配布しています。
▼前沢42歳厄年連「雅龍白巳会」製作パンフレット


前沢春まつりに出演する全15団体の紹介や

各団体の16日本祭の演舞予定表なども載っています♪


▼こちらは前沢25歳厄年連「煌燎迅」製作

奥州前沢春まつりは
4月15日(土)が前夜祭
4月16日(日)が本祭です

★パンフレットは奥州市前沢区全世帯には4月上旬に配布される予定です
春まつりのポスターも市内あちこちに貼られて
いよいよお祭り気分が盛り上がってきています♪


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月14日
3/20(月/祝)奥州市水沢で弦楽四重奏♪入場無料です(^^)
コンサートといえば・・・
3/20(月/祝)奥州市水沢区まちなか交流館で
弦楽四重奏のコンサートあります♪
13:00開演 入場無料です!

バイオリンの伊禮しおりさんは盛岡出身、遠野でバイオリン教室を開いています♪
先日3月10日岩手日報にも載ってましたね

こちらも癒されること間違いなし♪

★入場無料
駐車場はメイプル西館駐車場が便利です
奥州市水沢区横町95
▼まちなか交流館 地図
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
3/20(月/祝)奥州市水沢区まちなか交流館で
弦楽四重奏のコンサートあります♪
13:00開演 入場無料です!


バイオリンの伊禮しおりさんは盛岡出身、遠野でバイオリン教室を開いています♪
先日3月10日岩手日報にも載ってましたね


こちらも癒されること間違いなし♪


★入場無料
駐車場はメイプル西館駐車場が便利です
奥州市水沢区横町95
▼まちなか交流館 地図
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月14日
前沢診療所でミニコンサート♪
奥州市前沢診療所では
3月14日、第1回 前沢診療所「癒しのコンサート」が開催されました♪

病院の昼休み時間帯12:30からのミニコンサート♪
患者さんだけでなく結構集まってます

診療所長がお呼びした奏者、中島誠一さんは盛岡でフルート・オカリナの講師をしています

穏やかなトークと
素敵なフルート・オカリナ演奏で癒されました~♪

聴いていた皆さんにもとっても好評
ぜひ2回、3回・・・と続けていってほしいですね
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
3月14日、第1回 前沢診療所「癒しのコンサート」が開催されました♪

病院の昼休み時間帯12:30からのミニコンサート♪
患者さんだけでなく結構集まってます


診療所長がお呼びした奏者、中島誠一さんは盛岡でフルート・オカリナの講師をしています

穏やかなトークと
素敵なフルート・オカリナ演奏で癒されました~♪

聴いていた皆さんにもとっても好評

ぜひ2回、3回・・・と続けていってほしいですね

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月11日
3/11は防災セミナーへ
2011.3.11から6年の今日は
奥州市地域ぐるみ防災セミナーへ参加してきました。

講演会の途中、14:46には皆で黙祷。
会場の奥州市江刺総合支所には
昔の水害等の貴重な写真や

様々な防災用品が展示されていました。

消防団に入ってもう30年。
分団長になって4年。
東日本大震災以来、仕事はとても苦しい状態のままですが、
私、消防団活動はできる限り、あと少しだけ頑張らせていただきます。

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
奥州市地域ぐるみ防災セミナーへ参加してきました。

講演会の途中、14:46には皆で黙祷。
会場の奥州市江刺総合支所には
昔の水害等の貴重な写真や

様々な防災用品が展示されていました。

消防団に入ってもう30年。
分団長になって4年。
東日本大震災以来、仕事はとても苦しい状態のままですが、
私、消防団活動はできる限り、あと少しだけ頑張らせていただきます。

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年03月05日
奥州市消防団 春の防火パレード
奥州市消防団前沢方面隊では
春の火災予防運動の期間中、
日曜朝に集合して防火パレードに出発!

晴れているけど風が冷たい!
パレードから帰って、防火水槽の点検
水が十分にあるかどうか1箇所ずつ蓋を開けて点検します

先日も、
刈った草を野焼きしていた火が移って、小屋の壁を燃やしたボヤがありました。

少し消火が遅れていたら
隣の母屋に燃え移っていたかも・・・?!!
この時期、空気は非常に乾燥しています!
野焼きの火はあっという間に広がります!!
この時期に野焼きはなるべく行なわないのが原則ですが、
どうしてもという場合は、
必ず消火器または消火に十分な水を準備して、その場を離れず、2人以上で行ないましょう!
野焼き厳禁!
十分注意です!!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
春の火災予防運動の期間中、
日曜朝に集合して防火パレードに出発!


晴れているけど風が冷たい!
パレードから帰って、防火水槽の点検
水が十分にあるかどうか1箇所ずつ蓋を開けて点検します


先日も、
刈った草を野焼きしていた火が移って、小屋の壁を燃やしたボヤがありました。

少し消火が遅れていたら
隣の母屋に燃え移っていたかも・・・?!!
この時期、空気は非常に乾燥しています!
野焼きの火はあっという間に広がります!!

この時期に野焼きはなるべく行なわないのが原則ですが、
どうしてもという場合は、
必ず消火器または消火に十分な水を準備して、その場を離れず、2人以上で行ないましょう!
野焼き厳禁!
十分注意です!!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ