2014年06月27日
田んぼのイネは株分れしています【米屋ふくち店長の米作り】
田植えから約1ヶ月、
田んぼのイネは今、「株分かれ」しています
▼うちのひとめぼれの田んぼ
田植えのころから比べると、だいぶ繁ってきましたね

▼田んぼのイネは今、「株分かれ」しています。
田植えのとき3本程度だったイネは、多いところで30本ぐらいになっています。
6月末で30本程度が冷害にも強く、倒れにくい理想的な本数です
冷たい水が田に直接入らないように、黒いホースでゆっくり温めながら水を入れています

▼ササニシキも株分かれ中!

▼わかるかな?
田んぼではおたまじゃくし(左下)とタニシ(右下)がにらめっこしています

▼棚田のひとめぼれも生育良好♪

▼山手にある棚田ですが、南向きで日当たりが良いので、一番生育が進んでいます。
7月初めぐらいからは、イネは株分れが終わって、茎の節が伸びる時期になります。

▼田んぼの近くの土手には、アジサイの花がこんもり咲いています♪
今のところ、雨はあまり降っていませんが、昨年は7月が雨続きだったので、まだまだ油断はなりません。

★ふくち店長が作ったお米は↓こちらで販売しています
▼店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/
▼店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
田んぼのイネは今、「株分かれ」しています

▼うちのひとめぼれの田んぼ

田植えのころから比べると、だいぶ繁ってきましたね


▼田んぼのイネは今、「株分かれ」しています。
田植えのとき3本程度だったイネは、多いところで30本ぐらいになっています。
6月末で30本程度が冷害にも強く、倒れにくい理想的な本数です

冷たい水が田に直接入らないように、黒いホースでゆっくり温めながら水を入れています


▼ササニシキも株分かれ中!


▼わかるかな?
田んぼではおたまじゃくし(左下)とタニシ(右下)がにらめっこしています


▼棚田のひとめぼれも生育良好♪

▼山手にある棚田ですが、南向きで日当たりが良いので、一番生育が進んでいます。
7月初めぐらいからは、イネは株分れが終わって、茎の節が伸びる時期になります。

▼田んぼの近くの土手には、アジサイの花がこんもり咲いています♪
今のところ、雨はあまり降っていませんが、昨年は7月が雨続きだったので、まだまだ油断はなりません。

★ふくち店長が作ったお米は↓こちらで販売しています

▼店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/
▼店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月27日
小学生の商店街探検隊が来店(^^)
奥州市前沢では小学生の商店街探検隊が街を探検
前沢小学校の2年生が班に分かれて、
いろんなお店を見学して、お店の人に質問して廻りました。
うちのお店にも何班かやってきました



子供たちは、玄米が精米されて白米になるのを見て、目を丸くしていました!
「つきたてのお米って温かいね」とか、
ごはんになるお米と、おもちになるお米を手にとって、色や匂いを比べてみたり・・・
お米を手にとれるってところが気に入ったみたい
いろいろ体験できたかな?
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

前沢小学校の2年生が班に分かれて、
いろんなお店を見学して、お店の人に質問して廻りました。
うちのお店にも何班かやってきました




子供たちは、玄米が精米されて白米になるのを見て、目を丸くしていました!

「つきたてのお米って温かいね」とか、
ごはんになるお米と、おもちになるお米を手にとって、色や匂いを比べてみたり・・・
お米を手にとれるってところが気に入ったみたい

いろいろ体験できたかな?
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月23日
奥州市消防団 前沢の競技会
日曜日は奥州市消防団前沢方面隊の競技会!
前沢の消防団の各分団、各部が今までの訓練の成果を披露しました。



当方、ポンプ車操法の部は5位でしたが、
部隊訓練では優勝!
分団長の私、優秀指揮者賞もいただいてしまいました
団員の皆さんのおかげです。
ありがとうございました。お疲れさまでした。

今度は7月6日に奥州・金ヶ崎地区の競技会があります。
それまでまた練習!

消防団では消防団員を募集しています。
やってみようという方は、お近くの市役所等の防災課窓口、
または知り合いの消防団員に一言声をかけてみてください
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
前沢の消防団の各分団、各部が今までの訓練の成果を披露しました。



当方、ポンプ車操法の部は5位でしたが、
部隊訓練では優勝!
分団長の私、優秀指揮者賞もいただいてしまいました

団員の皆さんのおかげです。
ありがとうございました。お疲れさまでした。

今度は7月6日に奥州・金ヶ崎地区の競技会があります。
それまでまた練習!


消防団では消防団員を募集しています。
やってみようという方は、お近くの市役所等の防災課窓口、
または知り合いの消防団員に一言声をかけてみてください

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月21日
ロレオールでランチ
会合をかねて前沢「ロレオール」でランチ♪
写真撮るのを忘れてて、途中からあわてて撮りました!



お肉もさることながら、野菜の旨みもぐっと凝縮されている感じで美味しい~!!
久しぶりにレストラン隣の「牛の博物館」にも行ってみました



前沢牛の地元らしく、日本で最初の「牛」をテーマにした博物館。
ゆっくり回れば結構見ごたえがある展示ですが、
説明だけでなく、もうちょっと体験型の見せ方があるといいな~と思います。
中学生や高校生(特に女子)の意見を取り入れてみれば・・・
レストラン「ロレオール」
▼奥州市前沢区南陣場103-1
電話0197-56-3324
昼・夜とも、一応電話してから行くのがおすすめです
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
写真撮るのを忘れてて、途中からあわてて撮りました!




お肉もさることながら、野菜の旨みもぐっと凝縮されている感じで美味しい~!!

久しぶりにレストラン隣の「牛の博物館」にも行ってみました




前沢牛の地元らしく、日本で最初の「牛」をテーマにした博物館。
ゆっくり回れば結構見ごたえがある展示ですが、
説明だけでなく、もうちょっと体験型の見せ方があるといいな~と思います。
中学生や高校生(特に女子)の意見を取り入れてみれば・・・
レストラン「ロレオール」
▼奥州市前沢区南陣場103-1
電話0197-56-3324
昼・夜とも、一応電話してから行くのがおすすめです

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月20日
森山良子コンサートご招待セール
奥州市前沢の商店街では
本日6月20日から8月24日まで、
森山良子コンサートご招待セールを開催しています。

前沢区内加盟店で500円のお買い物に1枚シールを発行。
シール100枚集めるとチケット1枚と交換できます。
かつては美川憲一やプリンセス天巧、森昌子等も呼んで好評を博しているこの招待セール、
これからのお中元、お盆等のお買い物は前沢商業振興会の加盟店でどうぞ!
◆森山良子アコースティックコンサート
日時 2014年9月7日(土)
昼の部14:30 夜の部17:30開演
◆尚、チケットの現金販売も行います。
チケット販売は
7月6日(日)10:00から前沢ふれあいセンターで販売開始
前売4000円です。
お問い合わせは
▼前沢商工会内、前沢商業振興会
TEL 0197-56-2105
または
▼前沢ふれあいセンター
TEL 0197-56-7100
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
本日6月20日から8月24日まで、
森山良子コンサートご招待セールを開催しています。

前沢区内加盟店で500円のお買い物に1枚シールを発行。
シール100枚集めるとチケット1枚と交換できます。
かつては美川憲一やプリンセス天巧、森昌子等も呼んで好評を博しているこの招待セール、
これからのお中元、お盆等のお買い物は前沢商業振興会の加盟店でどうぞ!

◆森山良子アコースティックコンサート
日時 2014年9月7日(土)
昼の部14:30 夜の部17:30開演
◆尚、チケットの現金販売も行います。
チケット販売は
7月6日(日)10:00から前沢ふれあいセンターで販売開始
前売4000円です。
お問い合わせは
▼前沢商工会内、前沢商業振興会
TEL 0197-56-2105
または
▼前沢ふれあいセンター
TEL 0197-56-7100
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月18日
橋本愛さん主演映画「リトル・フォレスト」撮影終了♪
「あまちゃん」のゆいちゃん役だった女優、
橋本愛さん主演の映画「リトル・フォレスト」がこのたび撮影終了しました♪
衣川を中心にオール奥州市内ロケで、地元エキストラも多数出演しています
▼地元紙にも掲載されていました


衣川に住んでいたこともある漫画家、五十嵐大介さんの同名作品が原作で、
この日は、旧衣川小学校大森分校跡で地元住民と大森神楽を踊るシーンの撮影。
主人公いち子の故郷、小森(リトル・フォレスト)とは、もともと大森を意識してつけたのかも知れませんね
映画の公開は
「夏・秋編」が8月30日から、
「冬・春編」が2月14日からの予定です。
見覚えのある景色や顔が出てくるかも?
今から楽しみ!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
橋本愛さん主演の映画「リトル・フォレスト」がこのたび撮影終了しました♪
衣川を中心にオール奥州市内ロケで、地元エキストラも多数出演しています

▼地元紙にも掲載されていました


衣川に住んでいたこともある漫画家、五十嵐大介さんの同名作品が原作で、
この日は、旧衣川小学校大森分校跡で地元住民と大森神楽を踊るシーンの撮影。
主人公いち子の故郷、小森(リトル・フォレスト)とは、もともと大森を意識してつけたのかも知れませんね

映画の公開は
「夏・秋編」が8月30日から、
「冬・春編」が2月14日からの予定です。
見覚えのある景色や顔が出てくるかも?
今から楽しみ!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月16日
中村文昭講演会★とてもいい講演でした!
6/15(日)、奥州市前沢で中村文昭講演会が開催されました。



前沢では今年で3年連続の開催!
昨年、一昨年とはまた違った内容で、一気に中村文昭ワールドに引き込まれてしまいました。
秋田や宮城からもみなさんご参加いただき、ありがとうございました。
中村さんが言うように、
『求め合うより与え合う』
「ありがとう」がどんどん貯まる、すばらしい日本を、
東京オリンピックで世界中の人に見せてあげましょう

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村



前沢では今年で3年連続の開催!
昨年、一昨年とはまた違った内容で、一気に中村文昭ワールドに引き込まれてしまいました。
秋田や宮城からもみなさんご参加いただき、ありがとうございました。
中村さんが言うように、
『求め合うより与え合う』
「ありがとう」がどんどん貯まる、すばらしい日本を、
東京オリンピックで世界中の人に見せてあげましょう


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月14日
6/15前沢で中村文昭講演会
いよいよ6/15(日)、
奥州市前沢で中村文昭講演会が開催されます。
★当日券あります。

前沢では今年で3年連続の開催!
毎年違った内容で話す内容は、爆笑・感動の渦!!
一気に中村文昭ワールドに引き込まれ、あっという間の90分間違いなしです。
どうぞ、ご期待ください

▼画像は前沢ふれあいセンターさんから


◆今年は中村さんの時間が取れないとのことで、講演後の懇親会はありません。
◆駐車場は十分な広さがありますので、お車でいらしていただいて全く心配ありません。
◆私、いーわ編集長は、当日会場内をうろうろしているはずですので、宜しかったら声をかけてくださいね
中村文昭講演会
【演題】出会いを活かせば道は開ける
〇日 時 6月15日(日)
開演14:00 開場13:30
〇会 場 前沢ふれあいセンター ホール
〇入場料 全席自由 前売1,000円 当日1,200円
※高校生以下無料。但し整理券が必要になります。
◆部活の生徒さんたちの当日団体入場もOKです!
お問合せ先
前沢ふれあいセンター(月曜定休)
〒029-4208
岩手県奥州市前沢区字七日町裏104
TEL0197-56-7100 FAX0197-56-7342
▼地図 JR前沢駅西口から北へ徒歩約5分
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
奥州市前沢で中村文昭講演会が開催されます。
★当日券あります。

前沢では今年で3年連続の開催!
毎年違った内容で話す内容は、爆笑・感動の渦!!
一気に中村文昭ワールドに引き込まれ、あっという間の90分間違いなしです。
どうぞ、ご期待ください


▼画像は前沢ふれあいセンターさんから


◆今年は中村さんの時間が取れないとのことで、講演後の懇親会はありません。
◆駐車場は十分な広さがありますので、お車でいらしていただいて全く心配ありません。
◆私、いーわ編集長は、当日会場内をうろうろしているはずですので、宜しかったら声をかけてくださいね

中村文昭講演会
【演題】出会いを活かせば道は開ける
〇日 時 6月15日(日)
開演14:00 開場13:30
〇会 場 前沢ふれあいセンター ホール
〇入場料 全席自由 前売1,000円 当日1,200円
※高校生以下無料。但し整理券が必要になります。
◆部活の生徒さんたちの当日団体入場もOKです!
お問合せ先
前沢ふれあいセンター(月曜定休)
〒029-4208
岩手県奥州市前沢区字七日町裏104
TEL0197-56-7100 FAX0197-56-7342
▼地図 JR前沢駅西口から北へ徒歩約5分
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月07日
6/8奥州平泉やぶさめ合戦
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
6月8日(日)10:00から奥州平泉やぶさめが開催されます。

6月8日(日)10:00から
奥州市衣川区 東北ニュージーランド村前特設会場
◆観覧無料
馬上から的を射る勇壮な流鏑馬をお楽しみに!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
6月8日(日)10:00から奥州平泉やぶさめが開催されます。
6月8日(日)10:00から
奥州市衣川区 東北ニュージーランド村前特設会場
◆観覧無料
馬上から的を射る勇壮な流鏑馬をお楽しみに!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月06日
6/15(日)中村文昭講演会!
6/15(日)は奥州市前沢で中村文昭講演会が開催されます。

今年で3年連続の開催です!
毎年違った内容で話す内容は、爆笑・感動の渦!!
一気に中村文昭ワールドに引き込まれ、あっという間の90分間違いなしです。
どうぞ、ご期待ください

▼画像は前沢ふれあいセンターさんから


◆今年は中村さんの時間が取れないとのことで、講演後の懇親会はありません。
◆チケットがまだお手元にないお客様は、
前沢ふれあいセンターにお電話を一本入れてください。
TEL 0197-56-7100
当日、前売りチケットを受付にご用意させていただきます。
◆駐車場は十分な広さがありますので、お車でいらしていただいて全く心配ありません。
◆私、いーわ編集長は、当日会場内をうろうろしているはずですので、宜しかったら声をかけてくださいね
中村文昭講演会
【演題】出会いを活かせば道は開ける
〇日 時 6月15日(日)
開演14:00 開場13:30
〇会 場 前沢ふれあいセンター ホール
〇入場料 全席自由 前売1,000円 当日1,200円
※高校生以下無料。但し整理券が必要になります。
◆部活の生徒さんたちの団体入場もOKです!
〇プレイガイド
【前沢】イオン前沢店 萬屋エンドー 前沢温泉舞鶴の湯
前沢いきいきスポーツランド 前沢・古城・白山・生母地区センター
前沢商工会 前沢ふれあいセンター
【北上】北上市文化交流センター さくらホール 江釣子SCパル
【水沢】奥州市文化会館Zホール みずさわ観光物産センター
【江刺】SSMサンエー
【胆沢】胆沢文化創造センター
【衣川】サンホテル衣川荘
【平泉】四季の花
【一関】一関文化センター いわて生活協同組合コープ一関コルザ
フルールきくや摺沢店
※一関文化センターでは、高校生以下の整理券の配布はありませんので、ご注意ください。
お問合せ先
前沢ふれあいセンター(月曜定休)
〒029-4208
岩手県奥州市前沢区字七日町裏104
TEL0197-56-7100 FAX0197-56-7342
▼地図 JR前沢駅西口から北へ徒歩約5分
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

今年で3年連続の開催です!
毎年違った内容で話す内容は、爆笑・感動の渦!!
一気に中村文昭ワールドに引き込まれ、あっという間の90分間違いなしです。
どうぞ、ご期待ください


▼画像は前沢ふれあいセンターさんから


◆今年は中村さんの時間が取れないとのことで、講演後の懇親会はありません。
◆チケットがまだお手元にないお客様は、
前沢ふれあいセンターにお電話を一本入れてください。
TEL 0197-56-7100
当日、前売りチケットを受付にご用意させていただきます。
◆駐車場は十分な広さがありますので、お車でいらしていただいて全く心配ありません。
◆私、いーわ編集長は、当日会場内をうろうろしているはずですので、宜しかったら声をかけてくださいね

中村文昭講演会
【演題】出会いを活かせば道は開ける
〇日 時 6月15日(日)
開演14:00 開場13:30
〇会 場 前沢ふれあいセンター ホール
〇入場料 全席自由 前売1,000円 当日1,200円
※高校生以下無料。但し整理券が必要になります。
◆部活の生徒さんたちの団体入場もOKです!
〇プレイガイド
【前沢】イオン前沢店 萬屋エンドー 前沢温泉舞鶴の湯
前沢いきいきスポーツランド 前沢・古城・白山・生母地区センター
前沢商工会 前沢ふれあいセンター
【北上】北上市文化交流センター さくらホール 江釣子SCパル
【水沢】奥州市文化会館Zホール みずさわ観光物産センター
【江刺】SSMサンエー
【胆沢】胆沢文化創造センター
【衣川】サンホテル衣川荘
【平泉】四季の花
【一関】一関文化センター いわて生活協同組合コープ一関コルザ
フルールきくや摺沢店
※一関文化センターでは、高校生以下の整理券の配布はありませんので、ご注意ください。
お問合せ先
前沢ふれあいセンター(月曜定休)
〒029-4208
岩手県奥州市前沢区字七日町裏104
TEL0197-56-7100 FAX0197-56-7342
▼地図 JR前沢駅西口から北へ徒歩約5分
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月05日
大谷快投160km!!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
大谷快投160km!!


プロ野球セ・パ交流戦6月4日、
北海道日本ハムファイターズの大谷祥平投手が160kmの快速球で今シーズン5勝目!!
地元紙、岩手日報にはトップ面にも載っています。
スピードガンの記録が残っているプロ野球日本人最速は、ヤクルト由規の161km。
日本球界最速は元巨人クルーンの162km。
われらが岩手県奥州市水沢出身、まだ19歳の大谷、いけるぞ日本球界最速!!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
大谷快投160km!!
プロ野球セ・パ交流戦6月4日、
北海道日本ハムファイターズの大谷祥平投手が160kmの快速球で今シーズン5勝目!!
地元紙、岩手日報にはトップ面にも載っています。
スピードガンの記録が残っているプロ野球日本人最速は、ヤクルト由規の161km。
日本球界最速は元巨人クルーンの162km。
われらが岩手県奥州市水沢出身、まだ19歳の大谷、いけるぞ日本球界最速!!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月04日
石巻の菊地さんと盛岡で懇親会
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
石巻で学習塾を経営する菊地康宏さんをお招きしての盛岡懇親会に参加してきました。
子供たちの夢を応援して石巻をどんどん元気にしている菊地さん。
話をしていると、私たちの夢も膨らんでくるようでした

宮古の白石くんとも固い握手!

子供たちの夢を大人が勝手に摘んでしまわないように、
のびのび育ってくれるように、私も気をつけま~す

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
石巻で学習塾を経営する菊地康宏さんをお招きしての盛岡懇親会に参加してきました。
子供たちの夢を応援して石巻をどんどん元気にしている菊地さん。
話をしていると、私たちの夢も膨らんでくるようでした

宮古の白石くんとも固い握手!
子供たちの夢を大人が勝手に摘んでしまわないように、
のびのび育ってくれるように、私も気をつけま~す


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年06月01日
前沢牛まつり♪
本日6月1日(日)前沢牛まつり開催中♪
お天気快晴!日焼け対策は十分に!
最高気温は今日も30℃を超えそうです

ステージでは牛の鳴きまねコンテストも( ^)o(^ )

炎天下の今年の場所取りは、グランドより、ステージから遠いけど芝生地帯が人気です。

前沢牛のモツ煮や、牛串には長い列!

三陸復興屋台村も大盛況!

千昌夫・新沼謙治・大沢桃子歌謡ショーは14:00からです♪
いっぱい食べて、飲んで、歌を楽しんじゃいましょう!
◆お肉は前沢の肉屋さんで買えば大丈夫
▼前沢牛オガタ本店
0197-56-7298
▼前沢牛オガタ駅東店
0197-56-0298
▼肉のちだきゅう駅東店
0197-56-4335
◆駐車場は会場周辺各所にありますが、係員の指示に従ってください。
各駐車場からのシャトルバスも運行します。
▼会場:前沢いきいきスポーツランド
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
お天気快晴!日焼け対策は十分に!

最高気温は今日も30℃を超えそうです

ステージでは牛の鳴きまねコンテストも( ^)o(^ )
炎天下の今年の場所取りは、グランドより、ステージから遠いけど芝生地帯が人気です。
前沢牛のモツ煮や、牛串には長い列!
三陸復興屋台村も大盛況!
千昌夫・新沼謙治・大沢桃子歌謡ショーは14:00からです♪

いっぱい食べて、飲んで、歌を楽しんじゃいましょう!

◆お肉は前沢の肉屋さんで買えば大丈夫

▼前沢牛オガタ本店
0197-56-7298
▼前沢牛オガタ駅東店
0197-56-0298
▼肉のちだきゅう駅東店
0197-56-4335
◆駐車場は会場周辺各所にありますが、係員の指示に従ってください。
各駐車場からのシャトルバスも運行します。
▼会場:前沢いきいきスポーツランド
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村