2014年12月31日
今夜の「第9」テノール福井敬は奥州市水沢出身♪
いよいよ大晦日ですね!
紅白もいいですが、
今夜20:00~21:20NHK Eテレ
NHK交響楽団「第9」演奏会も見逃せません
テノール歌手の福井敬は岩手県奥州市水沢出身!
私の高校時代の同級生です

県立水沢高等学校から国立音楽大学声楽科・同大学院修了
1990~1994年、文化庁派遣芸術家在外研修員等によりイタリアに留学
1989年イタリア声楽コンコルソでミラノ大賞(第1位)受賞♪
高校時代は吹奏楽部で、
私はトランペット、福井くんはトロンボーンを吹いていましたが、
今や日本を代表するテノール歌手となりました♪♪!!
セールスではありませんが、CDも数多く発売されています♪
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7%A6%8F%E4%BA%95+%E6%95%AC&tag=googhydr-22&index=popular&jp-ad-ap=0&hvadid=33674424901&hvpos=1o1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=17085969003184966938&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&hvdev=c&ref=pd_sl_8eni7rwex8_e
私個人的には、先日横浜で母校大学オケの第9を聴いてきたばかりなので感慨ひとしお
皆さんにもこの機会に、ベートーベン第九全曲鑑賞もおススメしたいところですが・・・
★「紅白と時間がかち合って第9全曲は聴けな~い」という場合は、
歌が出てくるのは第4楽章だけなので、20:50頃からEテレでもOKですね♪
今度、高校の同窓会等で会ったら、この話題でもちきりになりそうですな~♪♪
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
紅白もいいですが、
今夜20:00~21:20NHK Eテレ
NHK交響楽団「第9」演奏会も見逃せません

テノール歌手の福井敬は岩手県奥州市水沢出身!
私の高校時代の同級生です


県立水沢高等学校から国立音楽大学声楽科・同大学院修了
1990~1994年、文化庁派遣芸術家在外研修員等によりイタリアに留学
1989年イタリア声楽コンコルソでミラノ大賞(第1位)受賞♪
高校時代は吹奏楽部で、
私はトランペット、福井くんはトロンボーンを吹いていましたが、
今や日本を代表するテノール歌手となりました♪♪!!

セールスではありませんが、CDも数多く発売されています♪

http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E7%A6%8F%E4%BA%95+%E6%95%AC&tag=googhydr-22&index=popular&jp-ad-ap=0&hvadid=33674424901&hvpos=1o1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=17085969003184966938&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&hvdev=c&ref=pd_sl_8eni7rwex8_e
私個人的には、先日横浜で母校大学オケの第9を聴いてきたばかりなので感慨ひとしお

皆さんにもこの機会に、ベートーベン第九全曲鑑賞もおススメしたいところですが・・・
★「紅白と時間がかち合って第9全曲は聴けな~い」という場合は、
歌が出てくるのは第4楽章だけなので、20:50頃からEテレでもOKですね♪
今度、高校の同窓会等で会ったら、この話題でもちきりになりそうですな~♪♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2014年12月29日
岩手のラーメン特集今年もやってます(*^_^*)
寒い季節はあったかいラーメン

▼いーわ「岩手のラーメン特集」今年もやってます!!

http://e-iwate.com/ptb_topic.php?tp_id=10
★記事を書いたら
hiroくんのブログ参照
↓こちらの要領でフォトラバ登録すると
http://hirocz01.e-iwate.com/e36041.html
ラーメン特集に載ります。
▼いーわ投稿のしかたや地図の載せ方等は
▼こちらを参照してください
http://staff.e-iwate.com/e34171.html
どんどん投稿してみてくださいね!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2014年12月28日
今日の平泉
今日は用事のついでに隣町、平泉に行ってきました。
昨日27日、今日28日は暖かく、雪はだいぶ解けています

世界遺産中尊寺も、
周りに雪はあるものの、参道には今のところ雪はありません。

◆しかし、12月29日からは荒れ模様の予報です!
特に初詣は深夜が多いですから、車の運転にはご注意ください。
参道に雪が積もると、かなり滑ります!
参道の端には、もしもの時つかまるロープやチェーンが張ってありますが、
坂が混むと、つかまることはできません。
参道は急坂なので、積雪の際にはじゅうぶんお気をつけください。
皆さまに良い年が訪れますように
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
昨日27日、今日28日は暖かく、雪はだいぶ解けています


世界遺産中尊寺も、
周りに雪はあるものの、参道には今のところ雪はありません。

◆しかし、12月29日からは荒れ模様の予報です!

特に初詣は深夜が多いですから、車の運転にはご注意ください。
参道に雪が積もると、かなり滑ります!
参道の端には、もしもの時つかまるロープやチェーンが張ってありますが、
坂が混むと、つかまることはできません。
参道は急坂なので、積雪の際にはじゅうぶんお気をつけください。
皆さまに良い年が訪れますように

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2014年12月23日
朔旦冬至明けの朝焼け!

母校オケ演奏会の泊まりは品川

今年の12月22日は冬至と新月がかち合う朔旦冬至(さくたんとうじ)
19年に一度だそうです!
冬至は一年で一番昼の短い日、これからは少しずつ日が長くなってきます。
新月は月が見えない日、これから月もだんだん満ちてきます。
太陽と月の復活が始まる日として古来から縁起の良い日とされてきたそうです。

よーし!これから上り調子!!

朔旦冬至明けの朝日を拝めて、とっても清々しい気分でした!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2014年12月23日
母校オケの演奏会♪横浜へ

母校の大学オケの演奏会を聴きに行ってきました

会場は横浜、みなとみらいホール♪

曲は4年に一度恒例になっているベートーベン「第9」と
チャイコフスキー「1812年」

ベートーベンをやると管・打楽器のメンバーが全員出れないので、
管・打楽器が活躍する「1812年」を前プロに組み込んだのでしょうが、
これは私が3年で部長をやっていたときに演奏した曲!懐かしい~!
席はなんと5列目!
1stバイオリンの目の前だったので、指使いや表情まではっきり見て取れました

演奏が終わって花束を渡された時のコンサートマスターの涙がとても感動的でした。
今までの部活のいろんな思いがこみ上げてきたんでしょうね。
私も当時を思い出して、思わずもらい泣きしそうになっちゃいました

演奏会のあとは同期や先輩、後輩と飲み会♪



横浜も風が冷たかったですが、
新月の冬至、朔旦冬至(さくたんとうじ)の夜を横浜で満喫しました♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2014年12月22日
トランペット・ホルン・ピアノのクリスマスライブ♪
12月21日奥州市水沢グランドホテルで
トランペット・ホルン・ピアノによるクリスマスライブが行なわれました♪

トランペット奏者の岩渕重紀くんは水沢高校から東京音大卒、
NHK-Eテレ「クインテット♪」やズーラシアンブラスで活躍している期待の演奏家です。
CD「トランペット ラブレター」発売中♪
会場ではズーラシアンブラスのかわいいキャラクターも販売していました

ピアノの菊池栞さんは盛岡二高から東京音大、現在大学院在学中♪
今回はゲストにホルンの石川善男さんを迎え、
すてきなコンサート、ライブになりました。

地元企業やお店からのプレゼント抽選会もあったり、
会場に詰め掛けたたくさんのお客様はとても楽しんでいました


今年で3回目となるこのライブの収益金は、
津波で被災した沿岸地区の子供たちの音楽教育ために寄付され、
トランペットと電子ピアノも大槌町に寄贈されました。
すてきなライブをありがとうございました♪
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
トランペット・ホルン・ピアノによるクリスマスライブが行なわれました♪

トランペット奏者の岩渕重紀くんは水沢高校から東京音大卒、
NHK-Eテレ「クインテット♪」やズーラシアンブラスで活躍している期待の演奏家です。
CD「トランペット ラブレター」発売中♪
会場ではズーラシアンブラスのかわいいキャラクターも販売していました


ピアノの菊池栞さんは盛岡二高から東京音大、現在大学院在学中♪
今回はゲストにホルンの石川善男さんを迎え、
すてきなコンサート、ライブになりました。

地元企業やお店からのプレゼント抽選会もあったり、
会場に詰め掛けたたくさんのお客様はとても楽しんでいました



今年で3回目となるこのライブの収益金は、
津波で被災した沿岸地区の子供たちの音楽教育ために寄付され、
トランペットと電子ピアノも大槌町に寄贈されました。
すてきなライブをありがとうございました♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
2014年12月21日
消防出初めのリハーサル

奥州市消防団の消防出初め式は1月12日ですが、
年末年始の忙しいところを避けて、今日リハーサルを行ないました。
朝7:30集合!
雪は降っていませんでしたが、北風が冷たーい!((+_+))
年末年始に火災を起こさないよう注意しましょう

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月19日
寒波は大丈夫でしたか?
真冬の爆弾低気圧、寒波は大丈夫でしたか?
TV見ましたが、広島や名古屋でも積もったようですね!
岩手県内は山沿いはかなり積もりましたが、
当地は雪もさほど多くなく、無事でした
19日朝のようす

18日の最大積雪は10cm。

雪かきしたあとはこんな感じ

湿った雪だったので結構解けました。
雪かきで寄せた雪を、今日は水路に流して片付け

まだ残っていますが、暖かいときに少しずつ片付けます
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
TV見ましたが、広島や名古屋でも積もったようですね!

岩手県内は山沿いはかなり積もりましたが、
当地は雪もさほど多くなく、無事でした

19日朝のようす

18日の最大積雪は10cm。

雪かきしたあとはこんな感じ

湿った雪だったので結構解けました。
雪かきで寄せた雪を、今日は水路に流して片付け


まだ残っていますが、暖かいときに少しずつ片付けます

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月16日
爆弾低気圧に注意!
真冬の嵐に最大限の警戒が必要です!
▼日本気象協会HPより

冬の爆弾低気圧は、16日夜から急激に発達して北海道へ!
猛烈な台風と同じ。
前がまったく見えなくなるほどの暴風雪の警報が出ています!
車でも危険!
お気をつけください!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
▼日本気象協会HPより

冬の爆弾低気圧は、16日夜から急激に発達して北海道へ!
猛烈な台風と同じ。
前がまったく見えなくなるほどの暴風雪の警報が出ています!
車でも危険!
お気をつけください!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月15日
雪は少ないけど真冬日((+_+))


寒さが一段と厳しくなってきました((+_+))
奥州市前沢では
12月14日が最低気温-4.5℃ 最高1℃、
15日は最低気温-3℃ 最高0℃ この冬初めての真冬日です!
積雪は4cm。
ここら辺は岩手県南部の盆地なので雪はもともとあまり多くありませんが、
初積雪のときのベタ雪と違って、さらさらの粉雪です。
軽い雪で、朝の雪かきは楽勝でしたが、
気温が上がっていないので、道路も日陰はツルツルです!
車の運転は十分注意しましょう

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月13日
感動で涙しました


東京ドームシティホールでのプレゼンは、
どの人も心を震わせる内容で、
思わず涙が出てしまいました
感動をありがとう!
これから勇気をもって前に進みます

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月13日
東京ドームシティホールに来ています!



東京ドームシティホールに来ています!
コンサートじゃないよ♪
全国から予選を勝ち抜いたブレゼンターが、これから夢をプレゼンします!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月11日
12/21水沢でTpライブ♪♪
12月21日(日)奥州市水沢で
トランペットとピアノ・ホルンによるチャリティーライブがあります♪

トランペット奏者の岩渕重紀くんは平泉出身。
県立水沢高等学校から東京音楽大学卒業、
2002年アジアユースオーケストラメンバー、
NHK Eテレ「クインテット♪」や
ズーラシアンブラス「動物の音楽会」等で演奏している若手期待の演奏家です♪



昨年前沢でのコンサートは超満員!!
今年は大きな会場で、さらに楽しいコンサートになると思います♪
ピアノの菊池栞さんは、盛岡二高から東京音大♪
ゲスト奏者にホルンの石川善男さん♪
12月21日(日)
◆開場16:00
お食事をお申し込みのお客様は
開演までお食事をお楽しみいただけます。
◆開演
17:30(第1部)
19:15(第2部)
★チケットは
18歳以上 前売2,000円・当日2,500円
18歳未満 前売500円・当日1,000円
未就学児 無料
★チケットお問い合わせは
・音楽の森ヴァース
TEL 0197-22-6305
・水沢グランドホテル
TEL 0197-25-8311
↑お食事するお客様は
水沢グランドホテルへお申し込みください。
ご家族、お友達お誘い合わせてお越しください♪
▼地図 水沢グランドホテル
JR水沢駅から徒歩5分程度
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
トランペットとピアノ・ホルンによるチャリティーライブがあります♪


トランペット奏者の岩渕重紀くんは平泉出身。
県立水沢高等学校から東京音楽大学卒業、
2002年アジアユースオーケストラメンバー、
NHK Eテレ「クインテット♪」や
ズーラシアンブラス「動物の音楽会」等で演奏している若手期待の演奏家です♪



昨年前沢でのコンサートは超満員!!
今年は大きな会場で、さらに楽しいコンサートになると思います♪

ピアノの菊池栞さんは、盛岡二高から東京音大♪
ゲスト奏者にホルンの石川善男さん♪
12月21日(日)
◆開場16:00
お食事をお申し込みのお客様は
開演までお食事をお楽しみいただけます。
◆開演
17:30(第1部)
19:15(第2部)
★チケットは
18歳以上 前売2,000円・当日2,500円
18歳未満 前売500円・当日1,000円
未就学児 無料
★チケットお問い合わせは
・音楽の森ヴァース
TEL 0197-22-6305
・水沢グランドホテル
TEL 0197-25-8311
↑お食事するお客様は
水沢グランドホテルへお申し込みください。
ご家族、お友達お誘い合わせてお越しください♪

▼地図 水沢グランドホテル
JR水沢駅から徒歩5分程度
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月08日
寒い季節はとらまづ!(*^_^*)
寒い季節はこれですね!
どぶろく風とろーりとろとろのお酒「とらまづ」入荷しました!

昨年はいったん火入れして酵母の活性を止めて販売していたのですが、
どぶろく本来の風味が失われるということで、
元の通り、栓に空気抜きの穴を開けて酵母を生かしたままの原酒が復活しました!

酵母が生きていますので、
飲み口はとろとろですが、炭酸のピリッとした味わいが楽しめます♪
炭酸の影響で、ビンを倒したり、振ったりすると吹きます!
口当たりが良すぎて、ついついゴクゴク飲んでしまうと、
急に酔いが回るのでご注意!
昔どぶろくがご法度だった頃、
「どぶろく」と言わずに、各地で独特の呼び名があった名残りです。
奥州市前沢では「とらまづ」、
「どんぶ」や「どべっこ」も同義語です。
ともかく、これからの年末年始に「とらまづ」は欠かせません。
奥州市前沢区内の各酒店で販売中です♪
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
どぶろく風とろーりとろとろのお酒「とらまづ」入荷しました!


昨年はいったん火入れして酵母の活性を止めて販売していたのですが、
どぶろく本来の風味が失われるということで、
元の通り、栓に空気抜きの穴を開けて酵母を生かしたままの原酒が復活しました!

酵母が生きていますので、
飲み口はとろとろですが、炭酸のピリッとした味わいが楽しめます♪
炭酸の影響で、ビンを倒したり、振ったりすると吹きます!

口当たりが良すぎて、ついついゴクゴク飲んでしまうと、
急に酔いが回るのでご注意!

昔どぶろくがご法度だった頃、
「どぶろく」と言わずに、各地で独特の呼び名があった名残りです。
奥州市前沢では「とらまづ」、
「どんぶ」や「どべっこ」も同義語です。
ともかく、これからの年末年始に「とらまづ」は欠かせません。
奥州市前沢区内の各酒店で販売中です♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年12月03日
初積雪です!《*^_^*》
奥州市前沢区は12月3日、この冬初の積雪です!
初雪は11月26日でしたが、積もったのは今日が初めて。

朝の積雪は約5cm程度。
夜間はやや暖かかったので、水分を多く含んだベタ雪が解けかかった状態でした。

庭の木々にもうっすら積もりましたが、日中にはほとんど解けました。
雪かきも、シャーベット状の雪を水路に流すだけで簡単に終わりましたが・・・
あっちゃー!
またモサモサ降ってきたー!!

明日も雪かき~??
特に日本海側や山沿いは、数十cmを超える大雪になっているとのこと!
お気をつけください。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

初雪は11月26日でしたが、積もったのは今日が初めて。

朝の積雪は約5cm程度。
夜間はやや暖かかったので、水分を多く含んだベタ雪が解けかかった状態でした。

庭の木々にもうっすら積もりましたが、日中にはほとんど解けました。
雪かきも、シャーベット状の雪を水路に流すだけで簡単に終わりましたが・・・
あっちゃー!
またモサモサ降ってきたー!!


明日も雪かき~??

特に日本海側や山沿いは、数十cmを超える大雪になっているとのこと!
お気をつけください。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村