2013年01月31日

盛岡八幡宮と岩手銀行











農薬関係の研修会で盛岡八幡宮に行ってきました。

会場は、八幡宮の結婚式場、参集殿。

お参りもしてきました。
門前町の八幡町の通りは、
街路灯が黒で統一されてきれいになったけど
雪が轍になっているのはいただけない。

岩手銀行旧本店の建物は
東京駅と同じ設計者。
つい最近まではこの店舗で営業していたはずですが、
隣に新しい支店が建って
今は使われなくなっているんですね。

たまには市内を歩くのもいいもんです


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:34Comments(0)旅行

2013年01月30日

豪華!前沢牛フルコース!









前沢牛オガタのレストラン
肉料理おがた8周年記念にお呼ばれして、
日曜日に行ってきました♪

焼肉もしゃぶしゃぶも…
前沢牛のフルコース料理!face05
しかも、お肉のおかわり自由!
さらに、飲み放題!!

お腹が、く、苦しいー!

またもやカロリーオーバー!icon11


2月には8周年記念祭も開催とのことです。
お楽しみにface02


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 19:37Comments(2)お店

2013年01月28日

一関子ども文化祭♪











日曜日は一関子ども文化祭に行ってきました♪

控え室で練習してから、いざ大ホールのステージへ!

子供たちは
「なんでこんなに本番に強いんだろう?!!」
とビックリするような演奏♪♪

終わったあとのみんなの笑顔がキラキラ輝いていました

ステージではご当地ヒーロー「ゲンビマン」ショーがあったりで、子供たちは大喜び!!

絵画や習字、発明工夫展などもあって盛りだくさんでした

出演者全員にお弁当と記念品、
出演団体には賞状とトロフィーも出ます!
すごいですね~face08!!



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:29Comments(0)イベント・祭り

2013年01月26日

子供文化祭リハーサル♪







明日1月27日は
一関文化センターで
一関子ども文化祭が開催されます。

今日はそのリハーサル♪
大ホールのステージで合奏練習です。
うちの娘も出演♪

子供たちのいろんな団体が発表します。

最後には一関のご当地ヒーロー「ゲンビマン」ショーも!!

1月27日午前10時から午後2時過ぎまでの予定です。
子供たちの熱演をお楽しみに♪


一関文化センター



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:08Comments(0)イベント・祭り

2013年01月24日

前沢牛2,000円食べ比べ!!







奥州市岩手前沢牛協会では
2月1日から4月21日まで
「前沢牛2,000円で食べ比べ隊!!」キャンペーンを開催しています。

普段はこんなお値段ではゼッタイ食べられない前沢牛が、
各店工夫を凝らした特別メニューで登場していますface05

それぞれ1日10食~30食限定だったりしますので
早めの時間に行ったほうがいいかもface01

▼各店の特別メニューは

★肉料理おがた
0197-56-7729
「前沢牛ミニすき焼き御膳」
1日限定30食

★牛肉料理味心
0197-56-7298
「前沢牛ミニすき焼き御膳」
1日限定30食

★和風レストランおかる
0197-56-2515
「1人用すき焼き」
要予約

★和風レストラン牛の里
0197-56-6115
「前沢牛みぞれ鍋定食」
1日20食限定

★レストランロレオール
0197-56-3324
「とろとろに煮込んだ前沢牛バラ肉グリエールチーズのクラチネ」
1日20食限定
夜は要予約

★吉兆寿司
0197-56-5906
「前沢牛あぶりチラシ」
1日10食限定
予約すれば10食以上OK

★和食処きくすい水沢店
0197-25-8811
「前沢牛茶巾弁当」
昼夜各限定10食
夜は要予約

★東北道前沢SA上り前沢レストラン
0197-56-4014
「レディースセット」

★東北道前沢SA下り前沢レストラン
0197-56-2715
「前沢牛焼肉定食」
1日20食限定


開催期間は4月21日までと長いので
全メニュー制覇もできるかもface05
この機会にぜひ前沢牛をご堪能してみてくださいねicon06


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:43Comments(0)お店

2013年01月24日

快晴で雪は解けますが…







奥州市前沢は2日連続でいい天気♪

先日の重い雪は大分解けて道路はこんな状態。
屋根からは雨垂れがポタポタ♪
ですが、
朝晩はぐっと冷え込むので、雨垂れが垂れた下はツルツルに凍ります!
毎朝、氷の除去は欠かせません。

一回解けて凍った氷の方が、雪より滑りやすいので注意しましょう!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:21Comments(0)気象

2013年01月20日

大槌刺し子のNPO講演会



NPOテラ・ルネッサンスは
3.11以降遠野に事務所を置いて
大槌刺し子プロジェクトで
被災地女性に夢を与え
岩手を代表する工芸ブランドに育て上げています。

2月10日(日)
テラ・ルネッサンス理事、
鬼丸昌也さんの講演会が大槌で開催されます。

パワーをもらえる話だと思います。
≪入場無料≫
近隣のみなさんぜひおいでください。

2月10日(日)
13:00~15:00 開場12:30
大槌町シーサイドタウンマスト2Fマストホール

お問い合わせTEL
0198-68-3370

▼地図



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:16Comments(0)講演会

2013年01月18日

アテルイ今夜第2回





奥州市は今日も雪。
これから本日2回目の雪かきです

岩手古代の英雄
アテルイ伝
今夜8時から第2回です。



北の英雄
「アテルイ伝」
NHK-BSプレミアムで
本日1月11日から
★毎週金曜日
午後8:00~8:45(4週連続)
★再放送は
毎週日曜午後6:45~7:30

▼NHK-BS「アテルイ伝」
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/aterui/index.html

奈良時代末期、
東北を支配下におさめようと攻め入った大和朝廷軍に対し、
命を捨てて一族を救った英雄、阿弖流為(アテルイ)を描く古代歴史ドラマです。

★キャストも豪華!
大沢たかお
北村一輝
内田有紀
大杉漣
西岡徳馬
石黒賢
江波杏子
原田美枝子
高嶋政宏
近藤正臣など・・・


原作は地元岩手の直木賞作家、高橋克彦
特に東北、岩手のみなさん必見です!

▼詳しくはNHK-BSの「アテルイ伝」ホームページで
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/aterui/index.html


★今日は商工会の新年会があるので、
私は日曜の再放送を見るつもりface02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 17:24Comments(0)テレビ番組

2013年01月17日

立派なつらら



奥州市前沢、今朝の最低気温はマイナス6℃。
屋根には立派なつらら!

日中はなんとかプラスになるので少しは解けますが、
夜間の寒さでまた氷ってどんどん大きくなります!

つららの下は気をつけましょう(((^^;)


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:39Comments(0)気象

2013年01月16日

いーわ「ラーメン特集」に続々情報が集まっています♪

寒い季節はあったかいラーメンが食べたくなりますね~♪





いーわ「岩手のラーメン特集」に続々と情報が集まっています!!
http://e-iwate.com/ptb_topic.php?tp_id=10

★記事を書いたら
hiroくんのブログ参照
↓こちらの要領でフォトラバ登録すると
http://hirocz01.e-iwate.com/e36041.html
ラーメン特集に載ります。

▼いーわ投稿のしかたや地図の載せ方等は
▼こちらを参照してください
http://staff.e-iwate.com/e34171.html

どんどん投稿してみてくださいねface02icon06


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:47Comments(0)お店

2013年01月15日

1月15日は小豆粥







1月15日は小正月。
うちでは小豆がゆです。

昔から、小正月に小豆がゆを食べると、悪気を退け疫病を払うと言われています。

七草がゆよりは馴染みは薄いかもしれませんが、
これも日本伝統の食文化の一つですねface02


昨晩までの大雪で、
今朝も雪かきicon10
道路端には雪かきした雪山が!

少し解けて路面が見えてきましたが、まだまだ寒いです。
風邪などひかれませんようにicon06



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:24Comments(0)季節の行事

2013年01月14日

夜も雪かき!





1月14日は大雪!!
朝は道路が乾いた状態だったのに、
昼前からの大雪で夕方にはこの状態!

暗くなってからあわてて雪かきしました。
さらさらの軽い雪でしたが量が多いので汗だく

成人式や連休のお出かけの皆さん気をつけてくださいね!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:06Comments(0)気象

2013年01月13日

一関で勉強会

一関のレストラン世嬉の一で
県南地区を盛り上げる勉強会に参加してきました。

会場が酒蔵のレストランなので、
飲み物、食べ物の写真しか載っていませんが(^_^;)
内容は至って真面目ですicon10

「地元を自慢できる人が増えていくこと」
これが地域を盛り上げる第一歩なんだと感じました。
いーわで自分の地元のようすを伝えることから始めてもいーですねface02

昼から地ビールつきの勉強会
米麹の甘酒も(^^)


この中に一つだけ福を呼ぶ当たりが!
果報もち




小麦粉をのした「はっと」を自分でちぎって鍋に
「ひっつみ鍋」


世嬉の一吟醸酒は竹筒から注いでface02




▼「世嬉の一」蔵レストラン「クラストン」



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:45Comments(2)研修会

2013年01月11日

必見!今夜8時から4週連続NHK-BS「アテルイ伝」

必見です!!
奥州を舞台にした壮大な歴史ドラマが
NHK-BSで今夜から4週連続放送されます。


火怨・北の英雄
「アテルイ伝」
NHK-BSプレミアムで
本日1月11日から
★毎週金曜日
午後8:00~8:45(4週連続)
★再放送は
毎週日曜午後6:45~7:30

▼NHK-BS「アテルイ伝」
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/aterui/index.html

奈良時代末期、
東北を支配下におさめようと攻め入った大和朝廷軍に対し、
命を捨てて一族を救った英雄、阿弖流為(アテルイ)を描く古代歴史ドラマです。

★キャストも豪華!
大沢たかお
北村一輝
内田有紀
大杉漣
西岡徳馬
石黒賢
江波杏子
原田美枝子
高嶋政宏
近藤正臣など・・・


原作は地元岩手の直木賞作家、高橋克彦
特に東北、岩手のみなさん必見です!

▼詳しくはNHK-BSの「アテルイ伝」ホームページで
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/aterui/index.html


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:27Comments(0)テレビ番組

2013年01月09日

水沢ハイカラ屋でラーメン餃子

し、しまったー!(((^_^;)
七草がゆの翌日にまたもや暴飲暴食してしまったー!
(^0_0^)

新年会のあと、勢いで水沢へ、締めは駅通りハイカラ屋でラーメン餃子!

かつおだしが濃厚な魚介ラーメン
飲んだあとはこれがおすすめ!


こちらは醤油ラーメン


白ギョウザは小ぶり


生地がほのかに青笹の香り
青笹餃子


水餃子は甘辛の胡麻だれで


言っておきますが、私一人で食べたのではありません!icon10
が、新年会シーズンは
しばらく飲み過ぎ、食い過ぎの日々が続くかも?icon10


▼場所は、だいたいここら辺の2階です(^_^;)



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:24Comments(0)お店

2013年01月08日

七草がゆ



1月7日は七草粥
うちでは娘が保育園にごはんだけもって行くので
朝ではなく、夕飯にお粥です。

ブリの照り焼きと七草がゆのシンプルな夕食ですが、
年末年始の暴飲暴食に疲れた胃袋にはほっとするかも



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:49Comments(0)季節の行事

2013年01月05日

新年大人も子供も夢を語る!









新年早々仙台へ行ってきました。

小学生から高校生、大人まで夢を発表する大会
ドリプラ東北魂

小学生の発表では
知らず知らずの間に大人が子供の夢を奪っていることに気づかされました!

「仕事で忙しいからあとで」といつも言っている自分が恥ずかしくなりました。

うちの娘はまだ小さいけど、一緒に来ればよかったー!

最後は総立ちでした!!



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 21:00Comments(0)子育て

2013年01月03日

安比の大雪!








安比3日目の朝
一晩で車がこんな!!

車の雪下ろしだけで20分は
かかります!

安比ではこれくらいの雪はまだ可愛い方みたいですが。

3日目はスキーはしないでゆっくり帰ります


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:01Comments(0)旅行

2013年01月03日

安比の宿はかすみ荘







安比の宿泊は民宿かすみ荘。
今年で3年連続です。

1日おきに餅つきやっています!
宿の親父さんのあとに続いて子供たちもつかせてもらいました

つきたてのお餅は納豆やきな粉、胡麻、胡桃など色々絡めて食べ放題!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:49Comments(0)スキー・スノボ

2013年01月03日

安比でナイター





お正月1.2.3日は安比でスキー&温泉♪

昼間は6歳児のスキーのお供。
パパのスキーはナイターです。
1日は強風、2日は大雪で
リフトに乗ってるとあっという間に雪だるまになっちゃいました!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 10:52Comments(0)スキー・スノボ