2012年04月30日
夜桜も最高!!
奥州市前沢「お物見公園」は夜桜もステキ♪♪

JR前沢駅を降りると、
街の間近に桜が浮き上がって…思わず上ってみたくなります。

坂道はこんな桜のトンネル♪

お物見公園まで上ると、ライトアップされた桜が出迎えてくれます。
花を愛でながらじっくり飲む人、ベンチで語り合うカップル・・・
それぞれにいい雰囲気

夜桜の合間から前沢の夜景も見られます♪

風が少し強く吹くと、花びらがはらはらと舞い散り始めました。
なんとか5月3日ぐらいまでは楽しめそうです。
★ライトアップ期間は5月連休明けまで
★時間は24:00ごろまで点灯しています。
ぜひ夜桜も楽しんでみては
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村


JR前沢駅を降りると、
街の間近に桜が浮き上がって…思わず上ってみたくなります。

坂道はこんな桜のトンネル♪

お物見公園まで上ると、ライトアップされた桜が出迎えてくれます。
花を愛でながらじっくり飲む人、ベンチで語り合うカップル・・・
それぞれにいい雰囲気


夜桜の合間から前沢の夜景も見られます♪

風が少し強く吹くと、花びらがはらはらと舞い散り始めました。
なんとか5月3日ぐらいまでは楽しめそうです。
★ライトアップ期間は5月連休明けまで
★時間は24:00ごろまで点灯しています。
ぜひ夜桜も楽しんでみては

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月29日
遠野で起業家セミナー
遠野市で開催された
「夢の国東北プロジェクト 起業家スクール」1回目に行ってきました。
定員50名のところ
岩手県全域から約90名が参加。
会場はぎっしり熱気でムンムンです!!

岩手を元気にするために
これからがんばっていきましょう!!

ゲストプレゼンテーションをいただいた
バスケットbjリーグ「秋田ノーザンハピネッツ」代表水野勇気さんと♪
ものすごいパワーの持ち主です!!

これから計5回のセミナーです。
とても勇気が湧いてきます♪
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
「夢の国東北プロジェクト 起業家スクール」1回目に行ってきました。
定員50名のところ
岩手県全域から約90名が参加。
会場はぎっしり熱気でムンムンです!!

岩手を元気にするために
これからがんばっていきましょう!!

ゲストプレゼンテーションをいただいた
バスケットbjリーグ「秋田ノーザンハピネッツ」代表水野勇気さんと♪
ものすごいパワーの持ち主です!!

これから計5回のセミナーです。
とても勇気が湧いてきます♪

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月28日
前沢西岩寺しだれ桜
奥州市前沢の隠れたお花見スポット!
西岩寺(せいがんじ)のしだれ桜です。

ほぼ満開!見事なしだれ桜です。


西岩寺は東日本大震災で大きな被害を受けて、ただ今本堂の改築工事中です。
新しい本堂がようやく出来上がってきました。

石段の下に駐車場あり。
工事関係車両もありますので、出入りにはご注意ください。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
西岩寺(せいがんじ)のしだれ桜です。

ほぼ満開!見事なしだれ桜です。


西岩寺は東日本大震災で大きな被害を受けて、ただ今本堂の改築工事中です。
新しい本堂がようやく出来上がってきました。

石段の下に駐車場あり。
工事関係車両もありますので、出入りにはご注意ください。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月28日
前沢「桜のトンネル」
奥州市前沢区『お物見公園』は桜が満開♪
JR東北本線や国道4号線から見ても丘全体がこんもり桜色に染まっています。

お物見公園への登り口、前沢小学校の角。

坂を登っていくと…「桜のトンネル」です!!

坂道を行き来する車もゆっくりになります♪

上まで登ると、そこが旧前沢城跡の「お物見公園」です。
のちの中学校があった場所で、
今は真ん中は芝生
周りは遊歩道になっています。

東日本大震災では遊歩道にひびが入ったりしましたが、きれいに修復されました♪

お物見公園から前沢の街並みも一望できます♪

子供用の遊具もあって子供連れもいっぱいです。

売店も営業中!
GW期間中、主に日中やっています♪

売店の看板娘たち
みんなで来てね~!

夜間はボンボリも点灯してとてもきれいです♪
ぜひ歩いて上ってみることをおすすめします
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
JR東北本線や国道4号線から見ても丘全体がこんもり桜色に染まっています。

お物見公園への登り口、前沢小学校の角。

坂を登っていくと…「桜のトンネル」です!!

坂道を行き来する車もゆっくりになります♪

上まで登ると、そこが旧前沢城跡の「お物見公園」です。
のちの中学校があった場所で、
今は真ん中は芝生
周りは遊歩道になっています。

東日本大震災では遊歩道にひびが入ったりしましたが、きれいに修復されました♪

お物見公園から前沢の街並みも一望できます♪

子供用の遊具もあって子供連れもいっぱいです。

売店も営業中!
GW期間中、主に日中やっています♪

売店の看板娘たち

みんなで来てね~!


夜間はボンボリも点灯してとてもきれいです♪
ぜひ歩いて上ってみることをおすすめします

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月28日
衣川「北舘の桜」
東北自動車道平泉前沢ICの少し南、
中尊寺PAとの間に悠然と立つ一本桜≪北舘の桜≫も満開です!
下り線なら進行方向右側。

胴周りは大人4人が手を広げても届かないような大きさ!

旧衣川村の天然記念物♪

樹齢は700年を超えると言われています。

パワーをもらえそうな大樹です。
駐車スペースは2~3台ほど。
★私有地ですのでマナーを守って譲り合って停めてください。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
中尊寺PAとの間に悠然と立つ一本桜≪北舘の桜≫も満開です!
下り線なら進行方向右側。

胴周りは大人4人が手を広げても届かないような大きさ!

旧衣川村の天然記念物♪

樹齢は700年を超えると言われています。

パワーをもらえそうな大樹です。
駐車スペースは2~3台ほど。
★私有地ですのでマナーを守って譲り合って停めてください。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月28日
平泉の桜並木満開!
世界遺産「平泉」は桜が満開です!
平年より1週間ほど遅い満開ですが、
今日は快晴
最高気温23℃
日向はさらにじりじりするような暑さです(;^_^A
平泉駅から中尊寺への桜並木は満開。
GW前半が最高の見頃です



中尊寺参道下も満開。
観光バスも多数、とてもお客様が多いです。

駅から中尊寺まで2kmぐらいありますが
ぜひ歩いてみるのをおすすめします。
暑いので日傘か帽子は必需品!
★5月3日は藤原まつりで平泉は最高に混雑します。
車でお越しの際には十分時間に余裕を持ってお越しください。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
平年より1週間ほど遅い満開ですが、
今日は快晴

日向はさらにじりじりするような暑さです(;^_^A
平泉駅から中尊寺への桜並木は満開。
GW前半が最高の見頃です




中尊寺参道下も満開。
観光バスも多数、とてもお客様が多いです。

駅から中尊寺まで2kmぐらいありますが
ぜひ歩いてみるのをおすすめします。
暑いので日傘か帽子は必需品!
★5月3日は藤原まつりで平泉は最高に混雑します。
車でお越しの際には十分時間に余裕を持ってお越しください。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月26日
桜一気に満開へ!
世界遺産平泉の桜は昨日までの暖かさで一気に開花!
もう7分咲きから満開のところも!
こちらはお隣前沢24日の写真

今日の平泉は曇りで、しかも夕方に行ったので
色は今イチきれいに映っていませんが、
平泉駅から中尊寺への桜並木はほとんど満開ななりました。

中尊寺参道下は7分咲きぐらい。

GWは最高の見ごろを迎えそうです
5月3日は春の藤原まつりメインイベント
『義経東下り行列』がありますので
車は非常に混雑します。
時間には十分余裕を持ってお出かけください♪
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
もう7分咲きから満開のところも!
こちらはお隣前沢24日の写真
今日の平泉は曇りで、しかも夕方に行ったので
色は今イチきれいに映っていませんが、
平泉駅から中尊寺への桜並木はほとんど満開ななりました。
中尊寺参道下は7分咲きぐらい。
GWは最高の見ごろを迎えそうです

5月3日は春の藤原まつりメインイベント
『義経東下り行列』がありますので
車は非常に混雑します。
時間には十分余裕を持ってお出かけください♪
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月24日
桜が開花!梅は満開
奥州市前沢では桜が開花!梅は満開です♪


昨日の雨でつぼみが柔らかくなっているので今日の晴天で桜は一気に咲くでしょう♪
梅と桜で華やかさ2倍!
うれしいですね~
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
昨日の雨でつぼみが柔らかくなっているので今日の晴天で桜は一気に咲くでしょう♪
梅と桜で華やかさ2倍!
うれしいですね~

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月22日
本日前沢桜まつり
いよいよ桜が咲き始まった奥州市前沢では、
本日「前沢桜まつり」が開催されています。


無料幼児宝ひろいは11:00~と14:30~の2回
ステージパフォーマンス多数
売店もいっぱいです♪
会場のお物見公園は、前沢市街地に隣接した小高い丘です。
公園内の桜は開花までもう少しですが、
今日は花より祭り♪
現在曇り空ですが、少し風が強いので寒くないようにしてお越しください。
16:00頃までやっています♪
▼お物見公園はこちら
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
本日「前沢桜まつり」が開催されています。
無料幼児宝ひろいは11:00~と14:30~の2回
ステージパフォーマンス多数
売店もいっぱいです♪
会場のお物見公園は、前沢市街地に隣接した小高い丘です。
公園内の桜は開花までもう少しですが、
今日は花より祭り♪

現在曇り空ですが、少し風が強いので寒くないようにしてお越しください。
16:00頃までやっています♪
▼お物見公園はこちら
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月21日
平泉で乗ってみよう「ベロタクシー」
今日の平泉は快晴。
平泉駅から中尊寺に通じる並木の桜は開花直前です。



中尊寺参道下はお客様で混んでいます。
そんな中、
おもしろい乗り物発見!!
人力で走る「ベロタクシー」

去年から走り始めましたが、3輪の自転車で運転手1人、お客様2人が乗れます。
サービスでちょっと乗せてもらって写真撮ってもらっちゃいました♪

平泉駅から中尊寺コース
同、毛越寺コースとも1,000円ポッキリ!
ただし数台しかないので運が良ければ乗れるかも?
★貸切もできるそうです。
お問い合わせはお電話
0191-48-3588
とっても目立ちます
老いも若きもカップルにおすすめかも?

運転手さんは
「土日は足がパンパン」と言ってました。
止まっているところを見かけたら、運転手さんに気軽に声をかけてみてください♪
写真とか撮ってもらえるかもしれませんよ
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
平泉駅から中尊寺に通じる並木の桜は開花直前です。



中尊寺参道下はお客様で混んでいます。
そんな中、
おもしろい乗り物発見!!
人力で走る「ベロタクシー」

去年から走り始めましたが、3輪の自転車で運転手1人、お客様2人が乗れます。
サービスでちょっと乗せてもらって写真撮ってもらっちゃいました♪

平泉駅から中尊寺コース
同、毛越寺コースとも1,000円ポッキリ!
ただし数台しかないので運が良ければ乗れるかも?
★貸切もできるそうです。
お問い合わせはお電話
0191-48-3588
とっても目立ちます

老いも若きもカップルにおすすめかも?

運転手さんは
「土日は足がパンパン」と言ってました。
止まっているところを見かけたら、運転手さんに気軽に声をかけてみてください♪
写真とか撮ってもらえるかもしれませんよ

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月21日
桜咲き始めました♪
桜前線はいよいよ岩手へ♪
大船渡は昨日4月20日開花宣言。
奥州市前沢では
「お物見公園」坂道一番下の通りの桜がほころび始めました

去年より6日遅い開花です。

お物見公園全体が見ごろになるのはあと1~2週間ですが
明日、4月22日はお物見公園で一足早く桜まつりです。
梅はそろそろ満開!

今年は桜と梅が同時に楽しめそうです
岩手はこれから華やかさ2倍の季節です♪♪
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
大船渡は昨日4月20日開花宣言。
奥州市前沢では
「お物見公園」坂道一番下の通りの桜がほころび始めました


去年より6日遅い開花です。

お物見公園全体が見ごろになるのはあと1~2週間ですが
明日、4月22日はお物見公園で一足早く桜まつりです。
梅はそろそろ満開!

今年は桜と梅が同時に楽しめそうです

岩手はこれから華やかさ2倍の季節です♪♪
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月19日
桜まつりボンボリ点灯
岩手県有数の桜の名所
奥州市前沢区『お物見公園』ではいよいよ桜まつりのボンボリが点灯しました。
▼国道4号前沢バイパスやJR前沢駅近くからも夜景がきれい♪


前沢商工会青年部が1個1個手作業で吊るしたぼんぼりです。
桜の開花予想は4月20日過ぎですが
まだ咲かないうちでも夜景がきれいです♪
★4月22日(日)はお物見公園で桜まつりが開催されます♪
11:00~ちびっこ宝探し
前沢牛焼肉コーナー
各種売店
ステージではいろんなイベントが多数!
22日には桜はまだ咲かないかもしれませんが、
「花より祭り・焼肉?」
ご家族皆さんでぜひおいで下さい♪♪
桜が咲くと、お物見公園に通じる坂道は桜のトンネルのよう
ぜひゆっくり歩いて登ってみましょう
★ボンボリ点灯期間は5月GW明けまで
★点灯時間は18:00~24:00ごろまでです。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
奥州市前沢区『お物見公園』ではいよいよ桜まつりのボンボリが点灯しました。
▼国道4号前沢バイパスやJR前沢駅近くからも夜景がきれい♪

前沢商工会青年部が1個1個手作業で吊るしたぼんぼりです。
桜の開花予想は4月20日過ぎですが
まだ咲かないうちでも夜景がきれいです♪
★4月22日(日)はお物見公園で桜まつりが開催されます♪
11:00~ちびっこ宝探し
前沢牛焼肉コーナー
各種売店
ステージではいろんなイベントが多数!
22日には桜はまだ咲かないかもしれませんが、
「花より祭り・焼肉?」

桜が咲くと、お物見公園に通じる坂道は桜のトンネルのよう

ぜひゆっくり歩いて登ってみましょう

★ボンボリ点灯期間は5月GW明けまで
★点灯時間は18:00~24:00ごろまでです。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月19日
平泉の桜はもうすぐ
岩手もだいぶ暖かくなって、
世界遺産「平泉」の桜はもうすぐ開花しそうです。
▼桜の並木は遠くから見るとほんのり赤みを帯びてきました。

▼つぼみに近づいてみると先端がピンク色になっています。

▼中尊寺駐車場の周りには、お食事処やお土産屋さんがいっぱい。

▼ちなみに、うちの庭の梅は現在5分咲きぐらい。

ゴールデンウイーク前半ごろには梅と桜の共演がみられることでしょう。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
世界遺産「平泉」の桜はもうすぐ開花しそうです。
▼桜の並木は遠くから見るとほんのり赤みを帯びてきました。

▼つぼみに近づいてみると先端がピンク色になっています。

▼中尊寺駐車場の周りには、お食事処やお土産屋さんがいっぱい。

▼ちなみに、うちの庭の梅は現在5分咲きぐらい。

ゴールデンウイーク前半ごろには梅と桜の共演がみられることでしょう。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月17日
前沢春まつり♪♪
岩手県奥州市前沢区では
4月15日「まえさわ春まつり」が盛大に開催されました。
昨年は震災直後で中止になってしまった春まつりは2年ぶりの開催です。
これ以上ないほど快晴
の空の下、
我が三日町組は「AKB48 in まえさわ」で踊りを披露しました。
振り付け担当兼、踊り講師役の私
”不動のセンター”です

曲はAKB48「ヘビーローテーション」

ラストは子供達も飛び入り参加
ノリノリで踊っちゃいました♪♪

▼25歳厄年連「龍雅巳雄連」(りゅうがしゆうれん)や、

▼42歳厄年連「風雅孩麗会」(ふうががいれいかい)など、

計17団体が町内目抜き通りに繰り出しました。
汗だくで踊ったあとのビールは最高!!
しばらくは筋肉痛です
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
4月15日「まえさわ春まつり」が盛大に開催されました。
昨年は震災直後で中止になってしまった春まつりは2年ぶりの開催です。
これ以上ないほど快晴

我が三日町組は「AKB48 in まえさわ」で踊りを披露しました。
振り付け担当兼、踊り講師役の私



曲はAKB48「ヘビーローテーション」

ラストは子供達も飛び入り参加

ノリノリで踊っちゃいました♪♪

▼25歳厄年連「龍雅巳雄連」(りゅうがしゆうれん)や、

▼42歳厄年連「風雅孩麗会」(ふうががいれいかい)など、

計17団体が町内目抜き通りに繰り出しました。
汗だくで踊ったあとのビールは最高!!
しばらくは筋肉痛です

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月14日
前沢春まつり前夜祭
奥州市前沢区の前沢春まつりは
4月15日(日)
10:00~17:00
町内目抜き通りを歩行者天国にして開催されます。
今夜は前夜祭開催中♪
前沢42歳厄年連「風雅孩麗会」が中心になって
前沢25歳、水沢の42歳、25歳、江刺の42歳、25歳の各厄年連、年祝連が前沢に集結!
熱い踊りを繰り広げています♪

▼前沢42歳「風雅孩麗会」の巨大な山車は前夜祭のステージ照明に威力を発揮!!


★明日15日は本祭です。
10:00~17:00は町内交通規制がかかります。
車でおいでのお客様は、交通案内表示や警備員の指示に従って臨時駐車場をご利用ください。
▼少々見づらいかもしれませんが
下記に当日の交通規制図と、各山車の運行予定表を載せました。

15:00ごろから三日町周辺がイチバンの見所です!!!
お楽しみに
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
4月15日(日)
10:00~17:00
町内目抜き通りを歩行者天国にして開催されます。
今夜は前夜祭開催中♪
前沢42歳厄年連「風雅孩麗会」が中心になって
前沢25歳、水沢の42歳、25歳、江刺の42歳、25歳の各厄年連、年祝連が前沢に集結!
熱い踊りを繰り広げています♪

▼前沢42歳「風雅孩麗会」の巨大な山車は前夜祭のステージ照明に威力を発揮!!


★明日15日は本祭です。
10:00~17:00は町内交通規制がかかります。
車でおいでのお客様は、交通案内表示や警備員の指示に従って臨時駐車場をご利用ください。
▼少々見づらいかもしれませんが
下記に当日の交通規制図と、各山車の運行予定表を載せました。
15:00ごろから三日町周辺がイチバンの見所です!!!
お楽しみに

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月14日
前沢春まつり練習
4月15日(日)はいよいよ奥州市前沢春まつりです♪
三日町組の山車は「AKB48 in まえさわ」
踊りの練習は水・木・金のたった3日間。
振り付け担当から見ても、よくここまで出来たな~という感じです。

山車も完成してあとは当日15日を待つばかり♪

三日町組老若男女の演舞をお楽しみに
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
三日町組の山車は「AKB48 in まえさわ」
踊りの練習は水・木・金のたった3日間。
振り付け担当から見ても、よくここまで出来たな~という感じです。

山車も完成してあとは当日15日を待つばかり♪

三日町組老若男女の演舞をお楽しみに

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月13日
平泉の桜はいつごろ?
世界遺産「平泉」は昨日今日とぽかぽか陽気
最高気温は15℃まで上がって、桜のつぼみもかなり膨らんできました。
開花予想は4月20日過ぎですが、GW前半ごろが満開かも?
▼平泉駅から中尊寺に続く桜並木の今日現在

▼つぼみはこんな感じ

▼中尊寺参道前に建つ武蔵坊弁慶の墓


▼中尊寺参道入口

▼中尊寺前の交差点には駐車場案内板ができました。

▼平泉『春の藤原まつり』は5月1日~5日の開催。
5月3日、呼び物の「義経東下り行列」は特に混みます!
今年の義経役は溝端淳平さん♪
(かっこいー!!)

特に5月3日は車が渋滞します。
近隣の方は、なるべく臨時列車やバスのご利用をお勧めします。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

最高気温は15℃まで上がって、桜のつぼみもかなり膨らんできました。
開花予想は4月20日過ぎですが、GW前半ごろが満開かも?
▼平泉駅から中尊寺に続く桜並木の今日現在

▼つぼみはこんな感じ

▼中尊寺参道前に建つ武蔵坊弁慶の墓


▼中尊寺参道入口

▼中尊寺前の交差点には駐車場案内板ができました。

▼平泉『春の藤原まつり』は5月1日~5日の開催。
5月3日、呼び物の「義経東下り行列」は特に混みます!
今年の義経役は溝端淳平さん♪
(かっこいー!!)

特に5月3日は車が渋滞します。
近隣の方は、なるべく臨時列車やバスのご利用をお勧めします。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月09日
奥州前沢の観光パンフレット
奥州市、前沢、前沢牛の観光案内パンフレットが一新されました。
岩手デスティネーションキャンペーンも始まって、
今年はますます観光のお客様が増えるかもしれませんから、
パンフレットの一新はとてもいいことですね♪

開いてみると、
お物見公園等、前沢の観光名所や、前沢牛を食べられるお店、販売店、
さらには平泉から前沢牛を食べにくる観光モデルコースなども載っていて、以前のものよりかなり充実しています。

奥州市前沢区内の前沢牛販売店や前沢牛を食べられるレストラン等に置いてあります。
あとは全国の旅行会社等に置いてもらえるように、観光協会や前沢牛協会がどんどんアピールしていくことが大事ですね
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
岩手デスティネーションキャンペーンも始まって、
今年はますます観光のお客様が増えるかもしれませんから、
パンフレットの一新はとてもいいことですね♪
開いてみると、
お物見公園等、前沢の観光名所や、前沢牛を食べられるお店、販売店、
さらには平泉から前沢牛を食べにくる観光モデルコースなども載っていて、以前のものよりかなり充実しています。
奥州市前沢区内の前沢牛販売店や前沢牛を食べられるレストラン等に置いてあります。
あとは全国の旅行会社等に置いてもらえるように、観光協会や前沢牛協会がどんどんアピールしていくことが大事ですね

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月08日
ボォ~~♪ほらを吹く(●^o^●)
奥州市前沢区では4月8日、神社の春季例大祭が行なわれました。
元ラッパ吹きの私は数年前から法螺貝担当を仰せつかっております。
神輿行列の先頭で「ボォ~~♪」っと鳴らしながら町内を練り歩きます。

町内の神社の御神輿3台(4台あったうち1台は震災で破損して今回不参加)と
天狗や獅子舞、宮司さん達は馬に跨って約2時間半の神輿渡御。

御神輿の後に続く稚児行列にはうちの娘も参加。
よくがんばって歩いたね~

来週の日曜、4月15日は山車や踊りが繰り出す『前沢春まつり』です。
私は地元町内会「三日町組」で「AKB in まえさわ」の振り付け担当
春まつりまであと1週間、超忙し~~!!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
元ラッパ吹きの私は数年前から法螺貝担当を仰せつかっております。
神輿行列の先頭で「ボォ~~♪」っと鳴らしながら町内を練り歩きます。

町内の神社の御神輿3台(4台あったうち1台は震災で破損して今回不参加)と
天狗や獅子舞、宮司さん達は馬に跨って約2時間半の神輿渡御。

御神輿の後に続く稚児行列にはうちの娘も参加。
よくがんばって歩いたね~

来週の日曜、4月15日は山車や踊りが繰り出す『前沢春まつり』です。
私は地元町内会「三日町組」で「AKB in まえさわ」の振り付け担当

春まつりまであと1週間、超忙し~~!!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年04月07日
4.7大余震から1年
昨年、東日本大震災後の4月7日深夜に起きた大余震で
奥州市前沢区は震度6弱、大きな被害がありましたが、
▼それから1年、前沢の町並み。

▼震災以来ず~っと通行止めになっていたお物見公園の坂道は、ようやく4月3日から通れるようになりました。

▼坂道の法面も大規模な補修工事が完了。

前沢の町並みに隣接する小高い丘「お物見公園」は県内有数の桜の名所です。
▼大余震でひびの入った遊歩道もきれいに修復されました。

▼公園内の石碑は上部が欠けてはいるものの、土台の石を積み直してまた元の場所に立っています。

さて桜はいつごろかな?
▼4月20日過ぎの開花予想ですが、つぼみは今こんな感じです。

▼桜の下にはふきのとうがいっぱい。

▼梅のつぼみはこんな感じ。

今年は梅と桜がほぼ同時に咲くかもしれません。
華やかさ2倍を期待してじっくり待ちましょうね
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
奥州市前沢区は震度6弱、大きな被害がありましたが、
▼それから1年、前沢の町並み。

▼震災以来ず~っと通行止めになっていたお物見公園の坂道は、ようやく4月3日から通れるようになりました。

▼坂道の法面も大規模な補修工事が完了。

前沢の町並みに隣接する小高い丘「お物見公園」は県内有数の桜の名所です。
▼大余震でひびの入った遊歩道もきれいに修復されました。

▼公園内の石碑は上部が欠けてはいるものの、土台の石を積み直してまた元の場所に立っています。

さて桜はいつごろかな?
▼4月20日過ぎの開花予想ですが、つぼみは今こんな感じです。

▼桜の下にはふきのとうがいっぱい。

▼梅のつぼみはこんな感じ。

今年は梅と桜がほぼ同時に咲くかもしれません。
華やかさ2倍を期待してじっくり待ちましょうね

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村