2021年01月15日
1月15日は小正月で小豆粥 こういう時こそ日本の食文化を大切に
1月15日は小正月で小豆粥

神様にお供えしてから朝食に。

1月7日は七草粥ですが、
1月15日に小豆粥食べる人はどれだけいるんでしょう?
小正月に、小豆の赤い色が邪気を払うと言われます。
コロナでおうちごはんが多くなるこういう時こそ、
古来の日本の食文化を大切にしたいですね。

小豆がゆに、残ったお餅でお雑煮も
思わず食べ過ぎちゃいますが・・・
岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼奥州市前沢で米屋・酒屋もやっています
福地商店のブログ
http://fukuchi.e-iwate.com/
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

神様にお供えしてから朝食に。

1月7日は七草粥ですが、
1月15日に小豆粥食べる人はどれだけいるんでしょう?
小正月に、小豆の赤い色が邪気を払うと言われます。
コロナでおうちごはんが多くなるこういう時こそ、
古来の日本の食文化を大切にしたいですね。

小豆がゆに、残ったお餅でお雑煮も

思わず食べ過ぎちゃいますが・・・

岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼奥州市前沢で米屋・酒屋もやっています
福地商店のブログ
http://fukuchi.e-iwate.com/
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2021年01月11日
1月11日は鏡開き あんこ餅 きな粉餅 湯漬け餅を頂きました
1月11日は鏡開きですね

朝、神棚から降ろした鏡餅を水に漬けて昼まで待ちます。
でんぷんや防腐剤、保存料など一切使っていない餅は
普通にひび割れてカチンカチンですが、
水に漬けて、まあまあ柔らかくなったら、レンジでちょっとだけチンして切り分けます。

うちでは、あんこ餅と、きな粉餅、
さらにお湯に餅を入れて、とろろ昆布と鰹節と醤油を垂らした湯漬け餅をいただきました。
鏡餅は飾るだけでなく、ちゃんと残さず食べてこそ御利益ありますから
おうちごはんが多くなるこういう時こそ
日本の食文化を大事にしたいですね。
1月15日は小正月の小豆粥です
岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼奥州市前沢で米屋・酒屋もやっています
福地商店のブログ
http://fukuchi.e-iwate.com/
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

朝、神棚から降ろした鏡餅を水に漬けて昼まで待ちます。
でんぷんや防腐剤、保存料など一切使っていない餅は
普通にひび割れてカチンカチンですが、
水に漬けて、まあまあ柔らかくなったら、レンジでちょっとだけチンして切り分けます。

うちでは、あんこ餅と、きな粉餅、
さらにお湯に餅を入れて、とろろ昆布と鰹節と醤油を垂らした湯漬け餅をいただきました。
鏡餅は飾るだけでなく、ちゃんと残さず食べてこそ御利益ありますから

おうちごはんが多くなるこういう時こそ
日本の食文化を大事にしたいですね。
1月15日は小正月の小豆粥です

岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼奥州市前沢で米屋・酒屋もやっています
福地商店のブログ
http://fukuchi.e-iwate.com/
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2019年06月15日
岩手のゆるキャラ漫画いーワン第52話 西わらび 旨いよね~(^^♪
岩手のご当地ブログサイトいーわ編集長です。
岩手のゆるキャラ漫画いーワン第52話出ました

旨いよね~!西わらび(^^♪
▼第52話はこちら ASUMAさん作
http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/e91584.html
岩手のゆるきゃらまんがいーワン
いーわのトップページにも載っています
http://e-iwate.com/
月2回ペースで随時更新予定
▼マンガいーワンのバックナンバーは
↓こちらからご覧いただけます
http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/
↑ぜひ読者登録を

岩手のゆるキャラまんがいーワンをよろしくお願いしま~す
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
岩手のゆるキャラ漫画いーワン第52話出ました


旨いよね~!西わらび(^^♪
▼第52話はこちら ASUMAさん作
http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/e91584.html
岩手のゆるきゃらまんがいーワン
いーわのトップページにも載っています

http://e-iwate.com/
月2回ペースで随時更新予定
▼マンガいーワンのバックナンバーは
↓こちらからご覧いただけます

http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/
↑ぜひ読者登録を


岩手のゆるキャラまんがいーワンをよろしくお願いしま~す

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2019年01月15日
1月7日は七草粥 15日は小豆粥

1月7日は七草粥。
1月15日は・・・??
小豆粥ですね


由来は諸説ありますが
七日節句に、七草入れたお粥で無病息災を願うのが七草粥。
小正月十五日に、小豆の赤い色のお粥で邪気を払うのが小豆粥と言われています。
お正月に暴飲暴食の私には
七草がゆも小豆がゆも大歓迎

この両日は、3食おかゆでもいいくらい!

胃腸をすっきりリセットして、また新年会~


岩手のご当地ブログなら いーわブログ
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2018年12月08日
忘年会も佳境ですが 3010運動 もしあなたが宴会の主催者側だったらおススメ♪
忘年会も佳境ですが 3010(さんまる・いちまる)運動
もしあなたが宴会の主催者側だったらおススメです♪
11月中旬から始まってる忘年会、私は今週がピーク!
新年会も2月中旬まで予定が~
特に、大きな宴会になると
大量の食べ残しがもったいないと思いませんか?
食品ロス、この現実! 2018.10.15 読売新聞より

世界の食糧援助量の2倍に迫る食材を捨てている日本人!
これでいいのか?
3010(さんまる・いちまる)運動は
宴会の開始から30分は席を離れず、目の前の料理を食べる。
最後の10分は自分の席に戻って残った料理を食べることで食品の廃棄を減らす運動です。

奥州市消防団ではもう2年前から実践しています

★司会者が宴会の開始と、30分後と、終了10分前にアナウンスします。
ホントにきれいに完食してます!
もしあなたが宴会の主催者側だったら
ぜひやってみることをおススメします♪
岩手のご当地ブログなら いーわブログ
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
もしあなたが宴会の主催者側だったらおススメです♪
11月中旬から始まってる忘年会、私は今週がピーク!

新年会も2月中旬まで予定が~

特に、大きな宴会になると
大量の食べ残しがもったいないと思いませんか?
食品ロス、この現実! 2018.10.15 読売新聞より

世界の食糧援助量の2倍に迫る食材を捨てている日本人!
これでいいのか?

3010(さんまる・いちまる)運動は
宴会の開始から30分は席を離れず、目の前の料理を食べる。
最後の10分は自分の席に戻って残った料理を食べることで食品の廃棄を減らす運動です。

奥州市消防団ではもう2年前から実践しています


★司会者が宴会の開始と、30分後と、終了10分前にアナウンスします。
ホントにきれいに完食してます!

もしあなたが宴会の主催者側だったら
ぜひやってみることをおススメします♪

岩手のご当地ブログなら いーわブログ
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2018年01月16日
7日は七草粥 では15日は??
1月7日は七草粥・・・
ほとんどの皆さんが知ってますね

・・・では1月15日は??・・・
チッチッチ・・・
ポーン
1月15日は、小豆粥ですね

由来は諸説ありますが
七日節句に七草入れたお粥で無病息災を願うのが七草粥とするなら
十五日小正月に小豆の赤い色のお粥で邪気を払うのが小豆粥といったところでしょうか。
お正月に必ず食べ過ぎてる私は
七草粥も小豆粥も大歓迎
この両日は、3食お粥でもいい位です
・・・とは言っても、
お粥以外のおかずをまた食い過ぎるんですが・・・
----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう
いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
ほとんどの皆さんが知ってますね

・・・では1月15日は??・・・
チッチッチ・・・
ポーン

1月15日は、小豆粥ですね

由来は諸説ありますが
七日節句に七草入れたお粥で無病息災を願うのが七草粥とするなら
十五日小正月に小豆の赤い色のお粥で邪気を払うのが小豆粥といったところでしょうか。
お正月に必ず食べ過ぎてる私は
七草粥も小豆粥も大歓迎

この両日は、3食お粥でもいい位です

・・・とは言っても、
お粥以外のおかずをまた食い過ぎるんですが・・・

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ
★あなたもいーわで地元のリポーター

いわてのいーわ(輪・和)を広げましょう

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています
◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい
・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です
▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
最短3日 制作費50,000円~
月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います
お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------
▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi
▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年11月27日
金色の風 銀河のしずく 再入荷しました♪(〃^o^〃)-☆
金色の風 銀河のしずく 再入荷しました♪

11月上旬で売切れてしまっていた岩手県産米の新品種
金色の風は白米2kg10袋限定でようやく再入荷できました
もっちり柔らか豊かな粘りと最高の甘み!
先着10名様です。
また売り切れないうちにお早めに!

銀河のしずくは玄米で再入荷しましたので
つきたての白米をご提供できます
噛みごたえのある食感で粘りのある極上米
食べ比べてみてください
▼米屋ふくち
奥州市前沢区三日町20
TEL 0197-56-5138
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ


11月上旬で売切れてしまっていた岩手県産米の新品種
金色の風は白米2kg10袋限定でようやく再入荷できました

もっちり柔らか豊かな粘りと最高の甘み!
先着10名様です。
また売り切れないうちにお早めに!

銀河のしずくは玄米で再入荷しましたので
つきたての白米をご提供できます

噛みごたえのある食感で粘りのある極上米
食べ比べてみてください

▼米屋ふくち
奥州市前沢区三日町20
TEL 0197-56-5138
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
いーわブログ
http://e-iwate.com/
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年04月27日
芽が出ました(^^)【米屋ふくち店長の米作り】
【米屋ふくち店長の米作り】今日の苗代
19日に種まきした苗は芽が出てきました

保温シートは今日取り外しました。
これから温かい苗代ですくすく育っていきます
桜はほとんど散ってしまいましたが、
他の花がどんどん咲き始まっています
▼かいどうは鮮やかなピンク色

▼かいどうの足元にはムスカリの群青色

▼チューリップは色とりどり

▼イチゴの花も

この季節はいろんな花が次々咲いて毎日がワクワクです
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

19日に種まきした苗は芽が出てきました


保温シートは今日取り外しました。
これから温かい苗代ですくすく育っていきます

桜はほとんど散ってしまいましたが、
他の花がどんどん咲き始まっています

▼かいどうは鮮やかなピンク色

▼かいどうの足元にはムスカリの群青色

▼チューリップは色とりどり

▼イチゴの花も


この季節はいろんな花が次々咲いて毎日がワクワクです

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年01月15日
1月15日は小豆粥!食べてますか??

快晴でビリッと寒い朝!

奥州市前沢今朝の最低気温は-12℃
この冬一番の冷え込みです!
岩手県の内陸盆地平野部は晴れていて
雪は多くありませんが、道路はツルツルです

さて、
1月15日は小豆粥ですね!


7日の七草粥はみんな知ってると思いますけど、
15日小豆粥は食べてますか??
小正月1月15日に
小豆の赤い色で邪気を払い、
一年の健康を願うものと言われています。
▼ご参考までに作り方・・・
小豆は前もって形が崩れない程度に煮てから、
お米と一緒に釜に入れて、
おかゆモード 又は
いつもより水の量を多くして炊きます。
味はつけないのが普通です。

飲み会続きの私にとっては、お粥はとってもありがたい~

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2017年01月07日
七草粥に漬物は和食の原点(^^)
1月7日は七草粥と残ったお餅でお雑煮
黒豆やお浸し、漬物もお供えしてから頂きます。

お粥には漬物が合いますね~
日本食の原点を感じます
これからまだまだ新年会等が続くので
飲み会の次の日は毎回お粥にしてもらいたいところなんですが・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

黒豆やお浸し、漬物もお供えしてから頂きます。

お粥には漬物が合いますね~
日本食の原点を感じます

これからまだまだ新年会等が続くので
飲み会の次の日は毎回お粥にしてもらいたいところなんですが・・・

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年12月05日
新潟県の米「新之助」試食
新潟県のお米の新品種「新之助」の試食用サンプルが、
新潟県農林水産部から送られてきました

全国のお米マイスターに1kg入り5袋ずつ送られています。
「新之助」の試食用サンプルが送られてくるのは今年で3年目。
新潟県知事直々のあいさつ文が同梱されている等々、新潟県の本気度が伝わってきます。
今年からは紅白のきれいな袋になったんですね。
アンケートには
・パッケージ
・米の外観
・香り
・味(粘り・硬さ等)
・総合評価
・冷めた後の食味
に忌憚のない意見を、と言っています。

アンケートに記入してFAXで送ります。
岩手県のお米の新品種「銀河のしずく」も
「米のヒット甲子園」(主催:日経トレンディ、特別協賛:象印マホービン)で大賞を取ったり
健闘していますが、
今年はあっという間に売り切れ!
増産される来年に期待しましょう
さらに、これからは
岩手米のフラッグシップとなるべき新品種
「岩手118号」の名前が12月には決まります
全国のお米マイスターに試食米を送るとか、
こういう取り組みが大事になってくると思います。
これから岩手県の本気度が試されますね
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
新潟県農林水産部から送られてきました


全国のお米マイスターに1kg入り5袋ずつ送られています。
「新之助」の試食用サンプルが送られてくるのは今年で3年目。
新潟県知事直々のあいさつ文が同梱されている等々、新潟県の本気度が伝わってきます。
今年からは紅白のきれいな袋になったんですね。
アンケートには
・パッケージ
・米の外観
・香り
・味(粘り・硬さ等)
・総合評価
・冷めた後の食味
に忌憚のない意見を、と言っています。

アンケートに記入してFAXで送ります。
岩手県のお米の新品種「銀河のしずく」も
「米のヒット甲子園」(主催:日経トレンディ、特別協賛:象印マホービン)で大賞を取ったり
健闘していますが、
今年はあっという間に売り切れ!
増産される来年に期待しましょう

さらに、これからは
岩手米のフラッグシップとなるべき新品種
「岩手118号」の名前が12月には決まります

全国のお米マイスターに試食米を送るとか、
こういう取り組みが大事になってくると思います。
これから岩手県の本気度が試されますね

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年10月29日
天日干し新米の脱穀が終わりました(〃^o^〃)-☆

稲刈り以来、いいお天気が続いて、天日乾燥は無事完了♪

うちの田んぼでは、天日干し新米の脱穀が終わりました

稲刈りと脱穀を同時に行なって機械で乾燥するコンバイン刈りと違って、
稲刈りから約3週間天日で乾燥してから脱穀を行ないます。

脱穀は、乾燥した稲束から籾をしごき落として袋に入れます。
乾燥がとっても良いので、埃がもうもう!
鼻が真っ黒になります!


私はこの籾をトラックに運ぶ係


籾がパンパンに詰まった袋は40kg近く!

肩と腰に来ますが、収穫の喜びで思わず笑顔



籾を取った残りのわらは銘柄牛「前沢牛」の肥育農家さんたちに持って行ってもらいます。

脱穀で出たわらくずは燃やして田んぼの土に還します。
イネは捨てるところがないんです


夕方近く、わらくずを焼くこの煙が立ち込める景色は、
今年の米作りを締めくくる秋の風物詩です。

今年も豊作♪

ふくち店長が作った新米をどうぞお召し上がりくださーい

ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)
★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/
★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/
★店長が作ったお米ひとめぼれ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437050/
★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/
★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/
★店長が作ったお米ササニシキ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437051/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年10月06日
誕生日は恒例の栗ごはん(^^)

10月6日は私の誕生日なんです

だいたい毎年の恒例?で栗ごはん

今年の栗はでかい!!


稲刈りも無事終わってホッと一安心

夕飯は外食です

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年02月11日
節分は豆まきと恵方巻
2月初めはバタバタして投稿が遅れちゃいました~!
まずは2月3日節分から・・・
節分といえば豆まきと恵方巻

今年は青豆を炒って外で豪快に豆まき!

恵方巻は1人分1合(1カップ)分のご飯を巻いたビッグサイズにもかかわらず、
小3の娘もペロリと1本平らげちゃいました~!!

今年は雪が少ない節分です。
そういえば1月末に行った盛岡八幡宮も例年よりだいぶ雪が少なかったですね~

鬼を払って福を呼んで、
今年1年無事でありますように
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

まずは2月3日節分から・・・
節分といえば豆まきと恵方巻

今年は青豆を炒って外で豪快に豆まき!


恵方巻は1人分1合(1カップ)分のご飯を巻いたビッグサイズにもかかわらず、
小3の娘もペロリと1本平らげちゃいました~!!


今年は雪が少ない節分です。
そういえば1月末に行った盛岡八幡宮も例年よりだいぶ雪が少なかったですね~

鬼を払って福を呼んで、
今年1年無事でありますように

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2015年11月26日
小学生に特別授業したお礼が届きました(*^_^*)
先日、地元の小学生に、『お米と日本食』の特別授業をさせていただきました
そのお礼が生徒さんたちから届きました!

小学3年生向けだったので、
分かりやすい言葉を選んで授業したつもりでしたが、分かってもらえたかな??


みんなそれぞれ、心に残ったことを書いてくれていて、
とっても感激しました!
私のほうからこそ、ありがとうございました
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ

そのお礼が生徒さんたちから届きました!

小学3年生向けだったので、
分かりやすい言葉を選んで授業したつもりでしたが、分かってもらえたかな??


みんなそれぞれ、心に残ったことを書いてくれていて、
とっても感激しました!
私のほうからこそ、ありがとうございました

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2015年09月27日
十五夜にはお団子♪
9月27日は十五夜「中秋の名月」♪
しっかり晴れてきれいなお月様を拝むことができました

(スマホのカメラではこれが限界でしたが・・・)
お店には、すすきとお団子をお供えしてお月見
大小の俵と結構合いますね~

今年のお団子はでかい!!
さつまいもや枝豆もいっしょに

もうすぐ稲刈り
豊作をお月様に祈ります
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
しっかり晴れてきれいなお月様を拝むことができました


(スマホのカメラではこれが限界でしたが・・・)
お店には、すすきとお団子をお供えしてお月見

大小の俵と結構合いますね~


今年のお団子はでかい!!

さつまいもや枝豆もいっしょに


もうすぐ稲刈り
豊作をお月様に祈ります

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2015年08月29日
サンマとオクラご飯(^^)
大船渡や気仙沼に秋刀魚の水揚げが始まりましたね~♪
今シーズン初さんま・・・うまし!

おろしポン酢だと3本はいける!

ご飯はうちの畑のオクラでスタミナアップ

私はこの程度ですが
うちの娘は、ご飯よりオクラが多いネバネバてんこ盛り~!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
今シーズン初さんま・・・うまし!

おろしポン酢だと3本はいける!


ご飯はうちの畑のオクラでスタミナアップ


私はこの程度ですが
うちの娘は、ご飯よりオクラが多いネバネバてんこ盛り~!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ