2012年05月29日

土蔵の解体工事

昨年3月11日の東日本大震災と4月7日の大余震で大破したうちの土蔵の解体工事が始まりました。


住居が優先だったため、土蔵は今まで順番待ちでようやくです。
こんなふうに壁が落ちて危険な状態になっていました。


こちらの土蔵も解体予定。


土台がずれて壁がぱっくり。



土蔵は解体に時間がかかるので
2棟壊すのにこれから約1ヶ月かかるとのこと。
今まで見慣れた風景がまた1つなくなりますicon11


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


  


Posted by いーわ編集長 at 14:00Comments(0)東日本大震災

2012年05月29日

学生オケと市民オケ♪

土日は久々の休みをとって東京へ♪
母校の大学オケと、後輩の出る市民オケのコンサート2連チャン♪

会場はどちらも
東京郊外の多摩センター「パルテノン多摩」

私が学生時代はなーんにも無かった所が…今はこんな街になっています!




キティーちゃんのテーマパーク「サンリオ・ピューロランド」もあります。


どちらのコンサートも招待券をもらっていたので「タダ」ですface02


土曜は大学オーケストラ


日曜は市民オーケストラをじっくり聴くことができました。



どちらの日も客層は全く違うのにほぼ満員!

学生時代の先輩後輩にも会って飲み会やって…

このごろは演奏とは無縁になってしまった私には
現役で演奏しているみんながうらやましーなー!♪


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:35Comments(0)コンサート

2012年05月25日

土日は東北六魂祭♪

いよいよ東北六魂祭♪♪

明日5月26日(土)から27日(日)まで
岩手県盛岡市で「東北六魂祭」が開催されます♪
 (以下は5月24日岩手日報別冊より)




昨年は仙台で第1回が行われましたが
ものすごい人出でパレードが一部中止になったほど!!
 
  青森 ねぶた祭り
  盛岡 さんさ踊り
  仙台 七夕まつり
  福島 わらじまつり
  秋田 竿灯まつり
  山形 花笠踊り

  の6大祭りが岩手盛岡に集結します!
  
★パレードは中央通りで
26日 15:00~17:00
27日 12:00~14:00
秋田竿灯だけはパレードできないので
中央通り内4ヶ所での披露となります。





★この両日、盛岡市内は大規模な交通規制が行なわれます。
現場の指示に従ってください。


★車は大変混み合って、駐車場も満車の恐れがあります。
なるべく公共交通機関を利用したほうが良さそうです。

 
私は残念ながら見に行けませんが
見に行けない方も、
テレビのニュースや特番で放送されるはずですので
チェックしてみてくださいねface02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 15:42Comments(0)イベント・祭り

2012年05月24日

田植えが終わりました

編集長は自家田で米作りもしている米屋さん。

うちの田植えが終わりました♪


植えたばかりのイネ。
これから元気に育ってくれよ~icon06


3時のおやつは自家製「がんづき」
こう呼ぶのは岩手県南地域だけでしょうか?
くるみがいっぱい入ってウマウマ♪


日には焼けるし、筋肉痛になるし、泥んこになるけど田植えは大好きです♪
丹精込めて育てた苗を大自然の中、田んぼに植える田植えは、
自分の子供が幼稚園から小学校に進級したような…なぜか楽しい気分になりますね~face02


田植えの様子は
あとでふくち店長の稲作日記
http://www.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/465304/
にも載せますね♪



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:14Comments(0)米作り

2012年05月23日

金環日食!!

岩手は部分日食でしたが…
岩手起業家セミナー遠野でお会いした兵庫県の薄井さんが撮影した金環日食!
素晴らしい~♪♪face02



▼私のFacebookページにも載ってます。
▼友だちになってね♪(*^_^*)
http://www.facebook.com/itaru.fukuchi


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:12Comments(0)気象

2012年05月20日

奥州市消防団 猛暑の消防団講習会







奥州市前沢では猛暑の中、消防団の講習会が行なわれました。

快晴で日なたは軽ーく30℃超え!!
みんな汗だくです。

熱中症に注意しましょう!



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:40Comments(0)その他

2012年05月18日

前沢牛まつりは6/3(日)

岩手県奥州市前沢区では
6月3日(日)第28回前沢牛まつりが開催されます。


昨年は6月の開催が中止になり、9月開催でしたが
今年は例年通り6月開催に戻りました。

まだカラーのパンフレットは出来上がっていませんが
ポスターと内容のチラシはできていますのでご覧ください。




例年3万人を超えるお客様が集まる食の一大イベントです。

★牛肉はお昼頃には完売の恐れもありますので
前売り券をお買い求めいただくのがおすすめです♪

前売券は5月27日まで販売しています。
前沢区内各所
水沢:ささ忠 プラザイン水沢 Zプラザアテルイ
一関:コープ一関COLZA
北上:イオン江釣子店
花巻:アルテ桜台店
盛岡:いわちくキッチンフェザン店
仙台:大同苑泉中央店
ネット販売:おうしゅう旅浪漫 を検索

駐車場は
本杉工業団地内からは歩いて10分ぐらい
その他、イオン前沢、JR前沢駅西口からも無料シャトルバスが運行されます。



今年の歌謡ショーは細川たかしさん♪
みんなで前沢牛を炭火焼きしながらワイワイ楽しみましょうねface02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 14:18Comments(0)イベント・祭り

2012年05月15日

前沢商工会52回総会




奥州市前沢では、本日、
前沢商工会第52回総会が開催されました。

会場は満員!
熱気のある総会は商工会に元気がある証拠ですね♪

総会に先立って優良従業員表彰もありました。
表彰されました皆さんおめでとうございます。

昨年夏、毎週金曜開催した
大好評「前沢牛横丁」は今年も開催予定です♪

楽しみですねー♪



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 15:00Comments(0)その他

2012年05月12日

新緑の平泉

世界遺産平泉は新緑の季節です♪

中尊寺の参道は杉の濃い緑とのコントラストが鮮やか。




平泉駅からの沿道はシバザクラやつつじもきれい♪


からっと晴れた日には歩いて観光にいい季節ですface02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:35Comments(0)旅行

2012年05月08日

苗代の苗

いーわ編集長のうちは田んぼで米作りもしているお米屋さん。

苗代の苗は元気に育っています♪
朝ハウスを開けると朝露がキラキラ光っていますicon12


苗は水と養分を根から吸って光合成し、
余分な水分は夜のうちに葉から朝露として出しています。

だから朝露が付いている苗は健康な証拠♪
毎朝きれいに露がついているのを確認しています。


朝露を確認したら
毎朝棒で苗をなでて、露を払っています。
 これが意外と重要なんです!

毎日なでて刺激を与えることで
伸び過ぎることなく太くて丈夫な苗になります。

毎日触っている盆栽が小さく太くまとまるのに対して、
触らないで放っておくと伸び放題になってしまうのと同じ理由ですicon06


田んぼの準備も始まりました。

田起こしはほぼ終了。
あとは田植え前に水を入れて代かきします。



岩手県南地方の田植えは5月中旬からがピークですが
うちでは肥料屋もしているのでみんなが終わってから…
5月20日過ぎから田植えの予定です。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 10:54Comments(0)米作り

2012年05月04日

衣川でプリキュア

娘にせがまれ雨の中、
奥州市衣川『東北ニュージーランド村』のスマイルプリキュアショーに行ってきました。

野外でやるのかと思って、カッパ着て完全防備で行きましたが
ショーは急きょ屋内会場に変更になっていて、ずぶ濡れにならずに済みました。







悪者との戦い…みんなで「がんばれー!!」







娘は握手してもらってグッズを買って大満足でした~face02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 11:58Comments(0)イベント・祭り

2012年05月02日

5/3平泉臨時列車のお知らせ

5月3日は世界遺産平泉で
春の藤原まつり『義経東下り行列』が行われます。

★雨天の場合は
午前の行列は行なわず、
毛越寺13:30出発
中尊寺金色堂15:20着予定のコースになるようです。


車は朝から非常に混雑しますので
前沢や一関に車を置いて、JR臨時列車のご利用をおすすめします。
オレンジの印が臨時列車
上りは前沢発
下りは一関発がほとんどです。


★臨時列車の詳細は
JR東日本盛岡イベント列車のページで
▼「義経東下り号」をクリック
http://www.jr-morioka.com/train/


前沢まで車で行くなら
駐車場はこちらが便利です。
▼前沢ふれあいセンター


▼イオン前沢ショッピングセンター



5月3日平泉のお天気は?
いーわトップ右下の「マピオン天気予報」リンクから
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/03/03402.html

一日中雨マークicon03
風も強そうです!
傘とカッパは必携になりそうです。

お気をつけてお越しください。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 20:05Comments(2)イベント・祭り

2012年05月01日

平泉「西行桜の森」

一昨日のテレビ岩手「ピノキオ」で最後に映った、
平泉「西行桜の森」に行ってみました。

放送の時の映像はまだ開花前の桜でしたが
今日行ったら見事に咲いていました♪


まだ若い木ですが、
束稲山の中腹あたりなので、平泉の街中よりは1週間ぐらい遅いです。
大文字の下あたりでしょうか?
ここまで上ると斜面に桜がいっぱい!


あまり人はいませんね~
駐車場のあるロッジ風の建物がありますが開いてません。

砂利道をもっと上って行くと見晴らしの良い東屋がありました。
山の斜面を渡る風が涼しくて気持ちい~♪



★坂道は狭くて急です。
しかも上のほうは砂利道!
車がすれ違う所がなかなか無いので、大きな車ではちょっときびしいですicon10

この季節は風が涼しくて気持ちいいので
ちょっとのピクニックか山歩き程度には良いかもしれませんね。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:58Comments(0)花・桜