2012年05月08日
苗代の苗
いーわ編集長のうちは田んぼで米作りもしているお米屋さん。
苗代の苗は元気に育っています♪
朝ハウスを開けると朝露がキラキラ光っています

苗は水と養分を根から吸って光合成し、
余分な水分は夜のうちに葉から朝露として出しています。
だから朝露が付いている苗は健康な証拠♪
毎朝きれいに露がついているのを確認しています。

朝露を確認したら
毎朝棒で苗をなでて、露を払っています。
これが意外と重要なんです!
毎日なでて刺激を与えることで
伸び過ぎることなく太くて丈夫な苗になります。
毎日触っている盆栽が小さく太くまとまるのに対して、
触らないで放っておくと伸び放題になってしまうのと同じ理由です

田んぼの準備も始まりました。
田起こしはほぼ終了。
あとは田植え前に水を入れて代かきします。

岩手県南地方の田植えは5月中旬からがピークですが
うちでは肥料屋もしているのでみんなが終わってから…
5月20日過ぎから田植えの予定です。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
苗代の苗は元気に育っています♪
朝ハウスを開けると朝露がキラキラ光っています


苗は水と養分を根から吸って光合成し、
余分な水分は夜のうちに葉から朝露として出しています。
だから朝露が付いている苗は健康な証拠♪
毎朝きれいに露がついているのを確認しています。

朝露を確認したら
毎朝棒で苗をなでて、露を払っています。
これが意外と重要なんです!
毎日なでて刺激を与えることで
伸び過ぎることなく太くて丈夫な苗になります。
毎日触っている盆栽が小さく太くまとまるのに対して、
触らないで放っておくと伸び放題になってしまうのと同じ理由です


田んぼの準備も始まりました。
田起こしはほぼ終了。
あとは田植え前に水を入れて代かきします。

岩手県南地方の田植えは5月中旬からがピークですが
うちでは肥料屋もしているのでみんなが終わってから…
5月20日過ぎから田植えの予定です。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村