2014年03月28日

4月20日は前沢春まつり♪



岩手県も暖かくなりました!icon01
いよいよ春まつりの季節♪face05

奥州市「前沢春まつり」は4月20日(日)10:00~17:00
前沢中心市街地で行なわれます。

42歳、25歳の厄年連による創作演舞など、十数団体が出演します♪
その中で・・・
ゼッタイ見逃しちゃいけないのが三日町組!icon06
出し物は、
AKB・あまちゃんオールスターズによる、
『みんなで踊ろう!恋するフォーチュンクッキー』です♪face05

私、地元町内会三日町組の踊り講師ですので、
一番前のセンターで踊らせていただきます!!icon12
みんなも踊ってね♪
どうぞお楽しみに♪face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 17:49Comments(0)イベント・祭り

2014年03月24日

岩手を本気で支援した後輩の死



後輩のお葬式に東京へ行ってきました。



3連休?最終日の東京駅は観光客で混んでいました。



大学のオーケストラで共にラッパを吹いていた後輩。
元気、やる気の塊りのような彼は、震災後、岩手に住み込んで支援活動を行なってくれました。

先日、大槌町へ中学校吹奏楽部の指導に行っている際に
くも膜下出血で倒れ、そのまま帰らぬ人となってしまいました。
残念でなりません。

新宿の高層ビルの谷間に佇むお寺には多くの人が訪れ、
彼の人柄が偲ばれる葬儀でした。


実は、来週3月30日は、長く大学オケで指揮していただいた先生の没後1周年。
そのメモリアルコンサートで皆再会するはずだったのですが、1週間早く集まることに・・・



思わず見上げた都会の空は、とても澄んだ青空でした。
合掌。



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 13:25Comments(0)東日本大震災

2014年03月21日

春分の日の雪!

今日は春分の日、暑さ寒さも彼岸までと言いますが、
今朝は重たい雪が積もって朝から雪かきicon10



ジャブジャブに水を含んだ雪なので雪かきは大変ですが解けるのは早い!
水路の水は勢いよく流れているので、どんどん水路に流してなんとか片付きました。



岩手県南部はこの程度ですみましたが、岩手県北部や沿岸北部では大雪になっています。
重い雪で停電している地区も・・・
明日まで油断できないですね。

庭の梅の木のつぼみはまだ硬いです。
たぶん今年は梅が遅れる分、梅も桜もほぼ同時に咲くことになるでしょう。



甲子園では春の高校野球も開幕!
三寒四温から春本番へ、
これからどんどん暖かくなることを期待しましょうねface02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 11:40Comments(0)気象

2014年03月16日

前沢小学校閉校式

奥州市前沢小学校の閉校式に行ってきました。

明治6年に創立以来、140年。
4月からは前沢区内7つの小学校が統合して、新しい前沢小学校が誕生します。



校長先生も以前、この前沢小学校で教えていたそうです。



全校児童によるお別れの言葉と、
児童作詞、先生が作曲による合唱 『ありがとう ぼくたちの前沢小学校』♪
素晴らしかったですicon06icon11


奥州市に返納された校旗。
前沢町から奥州市になった時に作られたものだから、これはちょっと新しいですね。


体育館にある校歌の額。
これは僕らが小学校のころから変わってないか・・・
まだ校歌忘れていなかった!ちゃんと歌えました♪face02


この体育館ができた年に入学した私たち。
その頃は校舎は木造、まだ石炭ストーブの時代(*^_^*)


鉄筋コンクリートのこの校舎の半分が完成したのが6年生の時でした。


お情け?で6年生の2学期から、この「新校舎」に入れましたが、
当時はまだ昇降口も完成しておらず、
裏の非常階段?から教室に出入りしていたんですよ~!icon10
雨とか雪が降ると大変でした!
(今だったら考えられない!な~んという大らかさでしょ!・・・face03

非常階段に屋根が架かっているのは、その当時の名残りだと思います。



階段わきの暗ーい部屋で、放課後暗くなるまで児童会の資料をガリ版印刷したっけな~icon10
先生におごってもらったカップラーメンの味が忘れられな~いicon12


校門のそばで閉校記念碑の除幕。


本を開いた形に校歌が刻んである記念碑です。



これからはこの校舎の一部を活用して、放課後児童クラブの教室として利用されるようです。


4月からは新しく統合された前沢小学校になります。
(校舎も完成しています♪)
今まで近かった小学校が、2km以上遠くなっちゃいますが、
2年生になるうちの子も、またいっぱい友だちつくって、楽しく元気に通ってほしいですicon06face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 18:15Comments(2)学校

2014年03月11日

東日本大震災から3年

東日本大震災から3年が経ちました。
街のあちこちには喪章をつけた日の丸が・・・




あの災害をぜったい忘れないように。
そして必ずや未来への教訓として生きますように。








合掌。



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 14:57Comments(0)東日本大震災

2014年03月08日

映画「リトル・フォレスト」奥州市衣川、前沢でロケ中♪

「あまちゃん」のゆいちゃん役だった橋本愛さん主演の映画「リトル・フォレスト」夏・秋編2014年8月公開!
ただ今、岩手県奥州市衣川、前沢でロケ撮影中ですface02

▼今日のYahooトップページにリンクが出ていましたね!
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20140305286602/

前沢や衣川に来ればロケ現場に遭遇するかも?icon06

どんな映画になるか楽しみですね!!face02


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 15:42Comments(0)映画

2014年03月08日

木金土と雪降りです!

岩手県奥州市はここにきてまた雪降り!
積雪は4~5cm程度ですが、昨日も今日も雪かきしました。
土曜の朝はこんな感じ。




庭の木々もまた雪化粧して冬の景色に逆戻りicon04




3月の雪はすぐに解けますが、
雪かきが終わったと思ったら、また降ってきた~!icon10




春彼岸まではこんな感じで春と冬を行ったり来たりです。
身体と足元には十分注意しましょうicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 14:56Comments(0)気象

2014年03月06日

夕方から雪です!

今日は二十四節季の啓蟄(けいちつ)。
冬の間、土の中に眠っていた虫たちが地表にはい出してくる頃とされていますが、
今朝は4cmの積雪、さらにまた夕方から雪です!




湿った雪がドバドバ降っています!
まだ旧暦では2月6日。
旧暦で3月になる頃までは、もうひと降り、ふた降りあるでしょう。

昨日までは暖かくて雪はほとんど消えていたんですが、まだ春は遠いですね~icon04
明日も雪かき?
気長に春を待ちましょうicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 17:34Comments(0)気象

2014年03月03日

SL銀河号★☆花巻~釜石間で4月から運行♪

遠野商工会さんからシェア☆


SL銀河号★☆花巻~釜石間でいよいよ4月12日から運行開始です♪

チケットは乗車日の1ヶ月前10:00から発売開始。
・・・ということは一番列車のチケットは3月12日10:00発売ですねface02

宮澤賢治のふるさと花巻を出発して途中、遠野で約1時間の下車可能。
釜石からちょっと足を延ばして三鉄へ乗り継ぐのもいいかも!!face05
楽しみですね~face02


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:17Comments(0)旅行

2014年03月02日

奥州市消防団 春の火災予防運動★防火パレードに出動!

ただ今、春の火災予防運動の期間中です。
奥州市前沢区の消防団は日曜の朝から防火パレードです。

消防車が前沢分署に続々集結!




防火パレードに出発です!




雪が消えてくると、これからは空気が乾燥する季節です。
田んぼの畦や、牧草地等の野焼きが燃え広がる火災が多発する時期でもありますので、
風の強い日はゼッタイ野焼きしないでくださいね。



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 19:12Comments(0)消防・防災

2014年03月01日

奥州市は選挙

奥州市は市長と市議会議員の選挙が明日3月2日告示、3月9日投票で行われます。
告示を前に、市内各所にはポスター掲示板が。




我が家では、特定の候補を応援することはせず、常に自主投票ですが、
投票には必ず行っています。

奥州市の未来のためにも、投票には必ず行きましょう!face01



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 14:56Comments(0)その他