2016年02月12日

3/6北上で中村文昭講演会

3月6日(日)19:00~北上さくらホールで
中村文昭講演会が開催されます。



過去3回前沢にもお越しいただいた中村文昭さん、
今回は東北6ヶ所でテーマを変えて連続講演とのこと!
笑いあり、涙あり、学びありの講演とても楽しみですねface02





◆3月6日北上のチケット、手元にあと6枚あります!



入場券 前売1,000円
ご希望の方はお早めにご連絡ください!face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 17:14Comments(0)研修会講演会

2016年01月27日

冬の秋田へ④大仙市商工会で研修

秋田2日目は大仙市商工会で2時間の研修。
JR刈和野駅と一体になった建物で、窓からホームが見えます。



「刈和野大綱引き」が2月10日に行なわれるそうです。

あの柳場敏郎さんは刈和野在住!
この大綱引きにも毎年参加しているとかface05

駅と商工会の入り口は温水融雪施設があって、雪かき要らず!




10年前、大曲市を中心に1市6町1村が合併して誕生した大仙市。
人口は当時の9万人台から8万人台に減っています。

旧大曲市内の商工業者は大曲商工会議所、
旧6町1村郡部の商工業者は大仙市商工会にほぼ住み分けされ、
1市の中に、2つの商工団体が共存しています。
無理やり合併させているのは、恥ずかしながら全国で岩手県だけですね。

旧町村に支所を置いていますが、
商工会館が老朽化している3つの支所は旧役場庁舎内に格安家賃で入居しているとのこと。


大曲といえば8月下旬に行なわれる「全国花火競技大会」が有名ですが、
大仙市内ではなんと1年間12ヶ月、毎月花火をやっているんです!face08



これだけ花火が盛んだから、花火師も市内に多数存在!

ただ今、「大仙市花火産業構想アクションプラン」が進行中です。





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 20:26Comments(0)旅行研修会商工会観光見学

2015年02月15日

前沢経友会40周年記念式典と祝賀会

奥州市前沢の前沢経友会40周年記念式典と祝賀会が行なわれました。

40周年を記念して、前沢経友会から奥州市立前沢図書館に、図書カードを寄贈しました。

鈴木代表幹事から奥州市長代理、及川前沢総合支所長へ



祝賀会では歴代代表幹事や北日本銀行役員様も加わって盛大に鏡開きも!



地域の若手icon10経営者の集う勉強会として
これからも微力ながら地域の発展に貢献できればいいですね。



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ
  


Posted by いーわ編集長 at 20:19Comments(0)研修会地域情報会議・会合

2015年02月04日

南岩手の観光会議





北上で、南岩手の観光についての会議に来ています(^-^;

情報発信は人任せにしない!
一番熱を伝えられるのは、マスコミでも、観光協会でも、広告会社でもありません。

地元、現場にいる本人です!

単発ではなく、綴り続けることが大事ですよね!(*^O^*)


観光会議にご参加の皆さん、
どうぞいーわで発信してみてくださいface02

トップページ一番上にもありますが
▼いーわの登録、記事投稿までの手順はこちらですicon06
http://staff.e-iwate.com/e34171.html



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


  


Posted by いーわ編集長 at 17:04Comments(0)研修会講演会会議・会合

2015年01月31日

研修会で盛岡八幡宮へ

1月30日の研修会は盛岡八幡宮の参集殿が会場。


ついでにお参りもしてきました。


行くときは道路にまったく雪がなかったのに、帰りは大雪!!face03icon04
高速道路がストップしなくて良かった~!icon10



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ  


Posted by いーわ編集長 at 11:57Comments(0)研修会季節の行事会議・会合

2015年01月27日

なでしこJ岩清水梓さん☆盛岡で食育トークショーに出演!

日曜日は大事な行事が重なって、超忙しいー!icon10
一関から盛岡に電車で移動!
純情米いわて20周年記念、食育推進ライスセミナーに行ってきました。
ゲストは岩手県滝沢市出身、サッカーなでしこジャパンの岩清水梓選手icon12



元日決勝の「皇后杯」女子サッカー日本選手権で、
主将をつとめる日テレ・ベレーザが優勝!!

優勝メダルも披露してくれました!face05




公認スポーツ栄養士 吉岡美子さんも交えてのトークショーで、
岩清水さんは、
小学校時代のコーチから常に
「お米を食べないと走れないよ」と言われていたそうで、
ごはんが大好き!
「私はお米で走っているようなもの」と言っていました。




大好物は、お母さんの手料理「切り干し大根」や「なすの味噌汁」など
和食なんですね!

自炊でいろいろ作る時、お母さんに、
「あれはどうやって作るの?」と訊きながら作っているそうです。

「大人の女性としての修行です。」と笑っていましたが、
栄養士の先生に言わせると・・・
今の子は、好きなものばかり親が作ってしまうから、何も作れないし、遠征先で食べれない。

パンにバターやジャムをつけて食べる洋食より、
栄養バランスの良いのは、米を主食にした和食。
野菜たっぷりの味噌汁はとっても重要!
味噌汁を作ると、食事は自然に和食になります。icon06

最低限、味噌汁とおにぎりは、子どもが自分で作れるように、
お母さんが教えてあげることが必要ということで、
まさに理想的な食習慣を実践できているんですねface02




今年、2015年の目標は、
6月のワールドカップ、なでしこジャパンのメンバーに入って最高の成績を残す事と、
なでしこリーグでの優勝という岩清水さん。

小学生の質問に答えたり、
参加者全員と握手して見送ってくれたり、
サインまでもらっちゃいました!face05



ありがとうございました!
岩手県民として、これからも応援していますface02icon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ  


Posted by いーわ編集長 at 20:48Comments(0)研修会スポーツ子育て講演会会議・会合

2014年12月13日

感動で涙しました





東京ドームシティホールでのプレゼンは、
どの人も心を震わせる内容で、
思わず涙が出てしまいました

感動をありがとう!
これから勇気をもって前に進みますicon06


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 22:33Comments(0)研修会講演会

2014年12月13日

東京ドームシティホールに来ています!







東京ドームシティホールに来ています!
コンサートじゃないよ♪

全国から予選を勝ち抜いたブレゼンターが、これから夢をプレゼンします!



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 12:39Comments(0)研修会講演会

2014年10月11日

気仙沼に行ってきました!

載せるのが遅くなってしまいましたが、
私の人生で2つの柱の一つ、商業界の
北海道・東北ゼミナールに行ってきました。



商売のテクニックではなく、商業を営む人としての精神を学ぶゼミナールです。

今年の会場は宮城県気仙沼市。
朝もやに煙る気仙沼港



北海道・東北地区の商業者約200人が集まって、
10月2日3日、1泊2日でのゼミナールでは、朝6時からの講義も!face05



懇親会では、地元の子供たちによる
震災復興のミニミュージカルに感動♪



郷土芸能「虎舞」では、頭をパクパクしてもらうとご利益があるとかface02



夜は1:00ごろまで熱く語り合いました!


解散した後、買い物に寄った市場には
津波の高さを示すパネルが・・・



この建物は、津波のあと2mかさ上げして再建したものなので、
実際は、写真の人物がさらに2m下にいるというイメージです。

街は徐々に復興している感じですが、
港近くはまだまだ空き地が多いです。
復興を祈りながら帰途に着きました。


最高のおもてなしで迎えてくださった気仙沼のみなさん、本当にありがとうございました!icon06




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 18:26Comments(0)復興研修会

2014年07月10日

楽天店長会で仙台へ







楽天の店長会で仙台に行ってきました。

台風の影響で雨が降ったり止んだり蒸し暑い!icon10

懇親会も二次会も熱かったです!face05



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:06Comments(0)研修会

2014年07月04日

肥料商の全国大会





仙台で開催された肥料商の全国大会に行ってきました。

講演でのお話にあったように、
世界無形文化遺産に登録された日本食の食材が外国産では情けないですね。

世界に誇れる日本食の最高の食材を日本で生産するお役に立ちたいという意志を強くしました。


宮城の渡辺種苗が開発した新しい食感のミニトマト「プチぷよ」の試食もありました。

今年の春から種子が発売されたので、
これからお目見えするかもしれませんface01



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:05Comments(0)研修会

2014年01月29日

楽天新春カンファレンス東京へ






>




楽天新春カンファレンスで東京へ行ってきました。

仙台会場には毎年参加していますが、東京会場に参加するのは5年ぶりぐらい。
何千人集まっているのでしょうか?人、人、人です!!

楽天大学仲山学長の特別講演では、
岐阜県でブレイクしている鶏肉料理「鶏ちゃん」けいちゃんのストーリーが取り上げられていました。
鶏ちゃん合衆国は、大統領を置き、国歌やパスポートもつくって面白おかしくやっているようすface05

さまざまな仕事を持ついろんな人達が、同じ志を共有しながらゆるーく繋がって前に進むスタイル。
これはいーわにも通じる内容で大ビンゴ!!東京まで行って大正解でした!!
いーわもこんな感じでやっていきたいです。

岐阜から鶏ちゃんピザも会場で振舞われて、みんなで試食face05
美味しかったですface02

懇親会の後、爆睡して今朝の新幹線で帰ってきました~!


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 09:29Comments(0)研修会

2013年12月21日

東京でブログサミットに参加してきました!

12月20日は雪かきの後、新幹線で東京へ!



全国から地域ブログの運営者が集まる地域ブログサミット
通称「Arears(エリアーズ)サミット」に参加してきました。



いーわと同じシステムを共有する地域ブログの研修会です。
各社発表の中で、いーわ5分プレゼンを発表させていただきましたicon06

先輩ブログサイトの皆さんの足元にも及ばないいーわですが、
これからもご指導よろしくお願いしますface02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:42Comments(0)研修会

2013年11月08日

いーわ研修会♪


11月8日は勝手にゴロで「いーわの日」face05
いーわ研修会&飲み会を開催しました♪

facebookやツイッターを絡めたいーわの技術的な研修と
編集長が昨年遠野で発表した10分のいーわプレゼンを披露しましたicon06

飲み会も楽しかったね~♪face02

これから各地で開催していこうと思いますface01
ご希望の地域の方、ご連絡があればどこへでも伺いま~すicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:46Comments(3)研修会

2013年11月03日

三陸宮古ドリプラ始まるよ♪







三陸宮古ドリプラ始まるよ♪
大人が本気で夢を語ります。


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 13:03Comments(0)研修会

2013年11月03日

11/4は盛岡13:00~プラザおでって♪

明日4日は盛岡に行きます♪face02





盛岡から夢を発信face02
▼詳しくはHPで
http://iwate-drepla.jimdo.com/2013%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A1%88%E5%86%85/

★岩手ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会
11月4日(月/祝)13:00~
盛岡市 プラザおでって
入場料大人1,000円(当日1,500円)
高校生以下先着50名様まで無料


私も行きますface02
ぜひいらしてみてくださいicon06



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 07:55Comments(0)研修会

2013年11月03日

今日は宮古に行きます♪



今日は宮古に行ってきます!face02
宮古から夢を発信する発表会です♪

▼HPはこちら
http://kurumiyako.chips.jp/saiun.net/sandorimiyako/index.html

★三陸ドリームプランプレゼンテーション宮古大会
11月3日(日)13:00~
宮古市 県立宮古短大(大講義室)
入場料大人1,000円
当日券もあり!
学生無料


私も行きますface02
近隣の方はぜひいらしてみてくださいicon06


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 07:38Comments(0)研修会

2013年10月28日

金曜は・・・盛岡

金土日と超忙しい週末でした~!icon10
金曜は盛岡でドリームプランプレゼンテーション盛岡大会11/4に向けての準備会。






7回目の研修会は、
プレゼンターの一人伊藤さんの「盛岡ドック」試食会第2回目face05





す・・・すごい!
1週間でさらに進化してる!!face08


この盛岡ドックを移動販売車で売って岩手から全国に広げていく夢を伊藤さんは語ります。
夢が着々と形になってきていますface02
大人が本気で語る夢を聴いてみませんか?


なんと!
11月3日は宮古、
11月4日は盛岡で2日連続開催されます!

プレゼンターは各々違いますので、
私はどちらも参加するつもりですface05
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★三陸ドリームプランプレゼンテーション宮古大会
11月3日(日)13:00~
宮古市 県立宮古短大(大講義室)
入場料大人1,000円
学生無料
▼チケットお問い合わせは
白石さん
080-3193-7066


★岩手ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会
11月4日(月/祝)13:00~
盛岡市 プラザおでって
入場料大人1,000円(当日1,500円)
高校生以下先着50名様まで無料

▼チケットお問い合わせは
私、いーわ編集長か、
前野さん
080-6039-2680まで



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:13Comments(0)研修会

2013年10月19日

岩手の夢研修会

大人が本気で夢を語るドリームプランプレゼンテーション盛岡大会は
11月4日(月/祝)13:00~
盛岡市プラザおでってで開催されますface02





昨年遠野でいーわのプレゼンを発表させていただいた私は
今年はそのお手伝いicon10

夢を語る10分間のプレゼンを作るための研修会はもう6回目!
今回はプレゼンター伊藤さんの「盛岡ドック」試食会もやっちゃいましたface05





岩手県産の鶏肉を岩手県独特のお好み焼き生地「うす焼き」でくるんだ盛岡ドック。
トッピングは、おたふくソースからわさび、タバスコ、ケチャップ、マスタード、
はちみつやホイップクリーム等々多種多彩!!





端っこの部分はとりがらスープに浸してワンタンのようにして食べても美味!

この盛岡ドックを移動販売車で売って岩手から全国に広げていく夢を伊藤さんは語ります。
夢が着々と形になってきていますface02
大人が本気で語る夢を聴いてみませんか?


ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会
11月4日(月/祝)13:00~
盛岡市プラザおでって
入場料大人1,000円(当日1,500円)
高校生以下先着50名様まで無料

▼チケットお問い合わせは
080-6039-2680前野さんまで



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:44Comments(0)研修会

2013年09月10日

楽天店長会の講師は第1回ドリプラ世界大会共感大賞鶴岡秀子さん

おぉっ!face08
仙台の楽天EXPO店長会ゲストフォーラムの講師は
第1回ドリプラ世界大会【共感大賞】鶴岡秀子さん(つるちゃん)でした!face08


10歳のころから会社を作りたいと思っていたという鶴岡さんが
29歳でいよいよ起業する時、講演を聞いたのが福島正伸氏。
「商品を作る前にお客様を創ってください」と言われたそう・・・
何のことかさっぱり分からなかったそうですが、



『伝説のホテル』の10分プレゼンを世界大会で発表して以来、
まだオープンしていないにもかかわらず、この事業には2,000人の株主がいるそうです。


自分の思い、理念、コンセプトを画像、映像で表現することで
共感を得て、お客様に参画していただけるという一例ですね。


まさか楽天の店長会でお会いできるとは!!


私も世界大会ではありませんが
昨年遠野でいーわの10分プレゼンを発表した一人ですので、共感するところ大でしたicon06


講演会のあとは懇親会、2次会、3次会と・・・
店長同志、積もる話で盛り上がりましたface05
あさ開田中さんの音頭で「楽天優勝するぞー!」♪♪




ちなみに、
10分のプレゼンで夢を語るドリームプランプレゼンテーション
 宮古大会は11月3日宮古短大会場。
 盛岡大会は11月4日プラザおでって会場で開催されます。
近隣の皆さん、宜しかったら聴きに行ってみてくださいねface02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:25Comments(0)研修会