2013年09月10日

仙台で楽天店長会

9月9日は仙台で楽天EXPO
年2回の東北地区店長会です。


会場は仙台ウェスティンホテル


facebookを活用した店舗運営の講習会では
あさ開の佐々木店長とお客様担当田中さんがゲスト講演。


facebookを使うのは集客というよりは
「お客様とのコミュニケーションの見える化」 同感ですface01


いろいろな研修会のあと懇親会ですface02


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 13:01Comments(0)研修会

2013年09月04日

雨が降ったり晴れたりですが宮古に弾丸日帰り決行!

今日の午前中は
icon05ドバーッと雨が降ったかと思ったら・・・




icon01カーッと晴れてあっという間に道路が乾いて・・・




うわー!蒸し暑いface03icon10


今日はすごく変わりやすい天気ですが、
これから宮古まで日帰りで行ってきますface05

宮古の夢を持った人たちにいーわのプレゼンしてきますicon06

日帰りといっても岩手は広~い!(四国4県とほぼ同じ面積!)
宮古までは片道3時間以上?
帰ってくる頃には日付が変わってることでしょうicon10



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:18Comments(0)研修会

2013年08月25日

平泉をスマホで撮る♪

平泉に来ています
写真3景お題は

・どこへ行こか?
・脱力
・ツーショット

3枚を貫くテーマは、
「空が青いぜ!」








渕上真由さんの写真についてのセミナーを聞いたあと、平泉を散策♪















みんなで撮ると楽しいですね~♪
時間を忘れてしまいます!face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:03Comments(0)研修会

2013年08月24日

若手会議in岩手

盛岡のイベントに行ってきました。
▼若手会議in岩手
https://www.facebook.com/events/226126114201016/

若者が3分のプレゼンテーションで夢を語ります。




発表者が壇上に集ってのトークセッションも。


最後は一人一人スポットライトを浴びて決意表明!


全て自分たちで企画したイベントの会場は
若者の熱気に包まれてとてもいい雰囲気でした♪

岩手は熱いぞ!と実感しましたface02


さらには、集まった若者達にPRも(^^)


11月4日(月/祝)
ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会が開催されます。
▼11月4日(月/祝)盛岡市プラザおでって
http://iwate-drepla.jimdo.com/
10分のプレゼンで大人が夢を語ります。楽しみですface02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:08Comments(0)研修会

2013年08月11日

宮古の小学生も夢を語る

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

岩手の夢が動き出しています。
10分間のプレゼンテーションを本気で語る。
共感を得た人が本気で支援する・・・

岩手ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会は、11月4日盛岡市プラザおでって
その前日、11月3日には
三陸ドリームプランプレゼンテーション宮古大会が宮古短期大学で開催されます。




盛岡でのキックオフ懇親会の席上で
宮古ドリプラ実行委員長から
宮古大会に参加する津軽石小学校の小学生の夢が紹介されました。





熱い思いが伝わってきます!
募金もしちゃいましたicon06

★小学生の夢をもっと聞きたいと思ったら・・・
11月3日(日)三陸ドリームプランプレゼンテーション宮古大会へみんなで行きましょうface02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 13:35Comments(0)研修会

2013年08月11日

盛岡で夢を語る

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!



盛岡に行ってきました。
となりの雫石町や矢巾町ではまだ9日の豪雨の被害が残っているようですが、
盛岡市内は平静を取り戻していました。





アイーナ6階で
岩手ドリームプランプレゼンテーション盛岡大会のキックオフに参加してきました。
大人が真剣に夢を語り始めています。

私、昨年は遠野でいーわのドリームプランを発表させていただきましたが、
今年は発表者のパートナーとして参加させていただきます。

本番は11月4日盛岡市プラザおでって
それまで、感動のプレゼン作りのお手伝いをさせていただきます。
ワクワクしてきますね~face05






懇親会も大盛り上がり♪
ありゃ!写真ちょっとブレちゃいましたが…(^_^;)
世界大会にエントリーのお二人もガンバって!!face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村  


Posted by いーわ編集長 at 13:08Comments(0)研修会

2013年07月11日

農薬の研修会で盛岡へ

盛岡は雨模様




農薬適正販売使用の研修会で盛岡へ。





会場の盛岡市民文化ホール小ホールは、
パイプオルガンがある立派な音楽ホールなんですが、
毎年この研修会は何故かここです。

アカデミックな雰囲気の中、まじめに研修(*^^*)



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 14:59Comments(0)研修会

2013年06月23日

学生が未来を語る白熱教室★盛岡で!

盛岡駅西口、アイーナへ行ってきました。

この建物の中には、
県立図書館や、様々な研修室等があって、広く岩手県民に利用されています。


総ガラス張り?のエレベーターで上って・・・



岩手県内の大学生が主催するサークル「ユメツク」の「白熱教室」に
社会人枠で参加させていただきました。

学生と社会人が一緒に5年後、10年後を語り、
それに向かって何ができるかを熱く話し合いました。



まだ漠然とした夢のようですが、
参加した皆さん1人1人の夢が、
もっとはっきりとした形に育っていくと、もっともっと楽しいでしょうねicon06


参加する機会を与えていただきました学生の皆さん、ありがとうございましたface02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 23:27Comments(0)研修会

2013年02月22日

仙台で楽天店長会





計3泊4日の研修会づけの最後は
仙台で楽天の店長会。

仙台のホテルメトロポリタンは
東京ベイ幕張に比べれば威圧感は少ないですねicon10

久々に会う店長さんもいて懐かしい話で盛り上がりました♪
研修のあと懇親会、2次会…と夜は更けてゆく~


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:00Comments(0)研修会

2013年02月21日

幕張から仙台へ









商業界ゼミナール最終日の朝、
わー!
海の向こうに真っ白な富士山が見えるー!!

朝の講義を受けたら
速攻で東京駅へ

今日はこれから仙台で
楽天の東北地区店長会です。


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:10Comments(0)研修会

2013年02月20日

商業界ゼミナール2

幕張から見た東京湾の朝焼け。
スカイツリーや、遠くは関東平野の周りの山々までくっきり見えますicon01

商業界ゼミナール2日目は、
朝6時半から講義







昼もぶっ通しicon10

印象に残った講義は、
大手家電量販店ひしめく山形市の隣、
人口15000人の山辺町で、
なんと商圏シェア40%!
40年連続増収を続ける、町のでんき屋さんのお話。

売れないのを近隣の大型店のせいにしているのが恥ずかしくなりますicon09

夜は少人数のグループに分かれて車座集会で
いろんな悩みを相談、応援し合います。


さらにこれから深夜・・・朝まで?!
部屋で熱く語り合いますicon10


あっ!face08
明日はこのゼミナールのあと、
仙台に行って楽天の東北地区店長会ですface05

またまた寝不足~face03icon10


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 21:14Comments(0)研修会

2013年02月19日

商業界ゼミナール1

商業界ゼミナールで幕張に来ています

会場は
幕張メッセの近くにある
50階建てのホテル
東京ベイ幕張。

岩手は降っていなかったのに、
東京湾岸は雪が降ってましたよ!


全国から800人ぐらい集まっています。


今年は上層階の部屋


眺めが良くてラッキー♪


みっちり講義を受けたあと、懇親会やって、
あとは夜中まで2、30人が車座になって、
商業の心について熱く語り合います。

明日は朝6時半から講義!
毎年のことながら寝不足必至です


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 21:47Comments(0)研修会

2013年02月19日

商業界ゼミに行ってきます!

今日2月19日(火)から2月21日(木)まで
2泊3日で商人の勉強会【商業界ゼミナール】に行ってきます。

会場は、会場は東京ベイ幕張。







このゼミは
お客さまに対する「商人の心」を勉強する会です。
商談やお金儲けのテクニックを学ぶ会ではありません!

全国から、ありとあらゆる業種が約800人集まりますface08
町の電気屋さん、酒屋さん、八百屋、米屋、肉屋、魚屋さんから、
菓子、レストラン、理美容、不動産、農畜産業、製造業、病院や銀行、行政に至るまで、
2泊3日で熱く語り合いながら勉強します。


イオンやヨーカドーも初めは小さな店だった。
岩手関係なら南部屋敷や巌手屋・タルトタタン、びっくりドンキー、ホーマックも
小さなお店からこのゼミで勉強して大きくなった会社です。

専門家の講演もありますが、
大半の講師は実際に商売をやっている店主、経営者です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大も小も関係なく、店の悩みや方向性を対等に相談し合える勉強会です。
http://www.shogyokai.co.jp/seminar/2013zemi/index.html

では行ってきますface02



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 08:17Comments(0)研修会

2013年02月15日

盛岡で研修会







肥料の技術研修会で盛岡に来ています。

一泊の研修会
懇親会には業界らしく、北海道産のお米、ゆめぴりかの試食も!

今日は午前まで研修して帰ります。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  
タグ :盛岡


Posted by いーわ編集長 at 08:49Comments(0)研修会

2013年02月07日

商業界ゼミナール

2月19日(火)から2月21日(木)まで
2泊3日で商人の勉強会【商業界ゼミナール】に行ってきます。







このゼミは
お客さまに対する「商人の心」を勉強する会です。
商談やお金儲けのテクニックを学ぶ会ではありません!

全国から、ありとあらゆる業種が約800人集まりますface08
町の電気屋さん、酒屋さん、八百屋、米屋、肉屋、魚屋さんから、
菓子、レストラン、理美容、不動産、農畜産業、製造業、病院や銀行、行政に至るまで、
2泊3日で熱く語り合いながら勉強します。


イオンやヨーカドーも初めは小さな店だった。
岩手関係なら南部屋敷や巌手屋・タルトタタン、びっくりドンキー、ホーマックも
小さなお店からこのゼミで勉強して大きくなった会社です。

専門家の講演もありますが、
大半の講師は実際に商売をやっている店主、経営者です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大も小も関係なく、店の悩みや方向性を対等に相談し合える勉強会です。


会場は東京ベイ幕張
★2泊3日宿泊食事代込み
 78,000円ですが
お店の将来のために行ってみる価値は十分です!

★特に30代40代の若い経営者、店主の皆さんにお勧めしますicon06
初めて参加なら、かなりの衝撃を受けるはず!!icon12

私も参加します!
一緒に行ってみませんかface02


お申し込み
お問い合わせは
▼こちらから(まだ間に合うはず・お早めに)
http://www.shogyokai.co.jp/seminar/2013zemi/index.html



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:18Comments(0)研修会

2013年01月13日

一関で勉強会

一関のレストラン世嬉の一で
県南地区を盛り上げる勉強会に参加してきました。

会場が酒蔵のレストランなので、
飲み物、食べ物の写真しか載っていませんが(^_^;)
内容は至って真面目ですicon10

「地元を自慢できる人が増えていくこと」
これが地域を盛り上げる第一歩なんだと感じました。
いーわで自分の地元のようすを伝えることから始めてもいーですねface02

昼から地ビールつきの勉強会
米麹の甘酒も(^^)


この中に一つだけ福を呼ぶ当たりが!
果報もち




小麦粉をのした「はっと」を自分でちぎって鍋に
「ひっつみ鍋」


世嬉の一吟醸酒は竹筒から注いでface02




▼「世嬉の一」蔵レストラン「クラストン」



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:45Comments(2)研修会

2012年12月09日

感動のプレゼンテーション







ドリプラ全国大会

予選を勝ちぬいた8組と、
東北からの3組が
本気に夢を語ります。

大人が本気で夢を語る姿に思わず涙します。

終わったあとはみんなで懇親会!



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 23:49Comments(0)研修会

2012年12月09日

ドリプラ全国大会





ドリームプランプレゼンテーション(通称ドリプラ)全国大会
会場は東京ドームシティホール
4階席まであるアリーナホールです!



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 23:22Comments(0)研修会

2012年12月09日

夜行バスで東京へ



夜行バスで東京へ向かっています。

只今、東北道蓮田SA

東京ドームシティホールで行われる、
夢を語る祭典
ドリームプランプレゼンテーション全国大会に行ってきます

主催者が用意してくれて無料とはいえ、夜行バスで寝れない私!超~~眠い(*_*;



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 06:43Comments(0)研修会

2012年12月06日

釜石で無料ネットセミナー



★特に沿岸地区の方、必見です!
楽天日本酒部門で毎年不動のショップオブザイヤーに輝く
『あさ開十一代目源三屋』店長佐々木くんが釜石で講演します。

私もネットショップをやっていますが、
『ネットショップは自動販売機ではない!対面販売と同じ』という事を実感します!

ゼッタイ聴いて損はないと思います。
☆無料ですのでぜひ申し込んでみてくださいね☆

☆セミナー参加申込みは
「御名前」「参加人数」「懇親会参加の有無」「ご連絡先(電話 or メール)」
を明記の上、下記まで
受付メールアドレス:k.torii@gmail.com
電話番号:080-5115-4907 (担当:鳥居)



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

  


Posted by いーわ編集長 at 19:46Comments(0)研修会