2012年01月18日

岩手のご当地銀貨発売



地方自治法60周年記念のご当地銀貨。

平成20年から28年までで47都道府県のご当地銀貨が発売の予定ですが、
本日岩手県のご当地銀貨が発売されました。

うちでも買いました。

平泉中尊寺金色堂と曲水の宴の図柄です。


500円銀貨ですが自販機やATMは不可です。




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:00Comments(0)その他

2012年01月14日

前沢商工会新年会

奥州市前沢では、
前沢商工会の新年会か開催されました。



前沢のイメージキャラクター
「前沢ギュー太」も登場してビンゴ大会も。



昨年は3月11日の大震災とさらに4月7日の大余震で被害の大きかった前沢ですが、
まちの復興の牽引役として商工会も頑張ります。




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村



  


Posted by いーわ編集長 at 18:21Comments(0)その他

2012年01月09日

奥州市消防団 奥州市消防出初式





今日は奥州市消防出初め式です。

最低気温-5℃の中、消防団員1,347名が集合。

この後、分列行進してZホールで式典です。




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 09:36Comments(0)その他

2011年12月05日

本日郡山へ



本日、郡山へ行ってきます。

経営者の勉強会「商業界ゼミナール」の東北地区実行委員会に
何故か若輩者の私にお呼びがかかってしまいました。

岩手からは11人。
南部屋敷さんでバスを出していただきました。

高速道無料で国見SAには観光バスがいっぱい!

福島の現状はどうなんでしょう?
いろいろ話を聞いて来ようと思います。




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by いーわ編集長 at 15:57Comments(0)その他

2011年11月18日

50周年懇親会







前沢商工会青年部女性部50周年懇親会の部です。

女性部による前沢牛音頭の踊りもあったり…
ありゃ、ちょっとぶれてますが、芸達者ぞろいですねー♪



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 20:29Comments(0)その他

2011年11月18日

平泉と岩手県人のかかわり方




前沢商工会青年部・女性部50周年の記念式典にお呼ばれしました。

★講演がとってもいい話でした。

仙台駅の観光案内所に訪れる年間40数万人のうち、2割は平泉についての問い合わせということ。
もう「知らない・・・」では済まされなくなっているということ。
平泉は世界遺産登録以来、観光客が前年比300%以上になっているとのこと。

これを岩手全体の活性化に生かすために岩手県人はどうかかわったらよいのかというお話でした。


観光客はヘリでピンポイントに降り立つわけでは\なくて、電車や道路の【線】で移動します。
平泉観光で岩手に来たお客様にとっては、
一関も前沢も花巻も盛岡も、泊まる宿や売店も…みんな「平泉への旅行」の印象の中にひっくるめられてしまうということ。

観光客に平泉について質問されたときに、「知らない…」ではせっかく岩手に来たお客様ががっかりするので、
岩手県人として、平泉の見どころや歴史、さらにはその土地その土地でのおすすめを少しは語れるようになっていると、岩手へのリピート観光を促進して県全体に波及効果が出てくるということでした。


さあこれから懇親会です。




★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 16:42Comments(0)その他

2011年11月13日

奥州市消防団 防火パレードへ



今日は奥州市前沢区消防団の防火パレード

朝霧の中、消防車が集結して出発です。

今年は石油ストーブが流行りですが、ファンヒーター等より直火に近い暖房器具です。

取り扱いには気をつけましょうね。



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 09:22Comments(0)その他

2011年11月01日

年賀はがき発売♪



11月1日
今日から年賀はがき発売開始です。

もうこんな季節になったんですね。

人気はプーさんのインクジェット50円と、印刷面に光沢のある写真用60円

うちでも販売しています♪


★ランキング参加しました
▼ぽちっとクリックお願いしまーす♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by いーわ編集長 at 17:29Comments(0)その他

2011年10月25日

東京ビッグサイトにて



東京ビッグサイトに来ています。
ダイレクトマーケティングフェア2011で勉強中(;^_^A

テクニック云々より高い志をもちつづける事が大切なことを痛感させられます!



★ランキング参加しました
▼ぽちっとクリックお願いしまーす♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  

Posted by いーわ編集長 at 15:38Comments(0)その他

2011年10月16日

繋十文字路山





繋温泉に行ってきました。
赤なんばんの激辛ラーメン!

甘みがあってしかもからーい!



▼繋十文字「路山」




★ランキング参加しました
▼ぽちっとクリックお願いしまーす♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 13:17Comments(0)その他

2011年09月12日

中秋の名月

今日9月12日は旧暦8月15日。
中秋の名月ですね。

奥州市前沢の空はちょっともやがかかってきましたが
満月がとてもきれいに出ています。





すすきと萩と、うちの田んぼの稲穂をお供えしました。

夜空をボーっと眺めるのもたまにはいいですね♪
皆さんのところでは見えましたか?
  


Posted by いーわ編集長 at 20:14Comments(0)その他

2011年09月04日

奥州市消防団 奥州市防災訓練





今日は朝から奥州市防災訓練。
奥州市全域から消防団が前沢に集結。
我が消防団は防火水槽から水を揚げる元ポンプ担当でした。

台風がそれて?青空晴天!
みんな汗だくでした(;^_^A

終わっておかるさんで昼食
みんなお疲れさま。
  


Posted by いーわ編集長 at 14:21Comments(0)その他

2011年09月01日

エアコン洗浄



今日はダスキンが来てエアコンの洗浄作業。
お掃除ロボット付きのエアコンは1台22,600円!・・・高っ!
通常のエアコンなら12,400円だそうです。

ん~~お掃除ロボットの意味ってなんだったのでしょう??って感じ??
長く使うならフツーの安いエアコンで定期的に掃除してもらうのがいいかもしれませんね~icon10


  


Posted by いーわ編集長 at 10:31Comments(0)その他