2012年10月18日
まだまた講義!
商業界ゼミナール山形大会
まだまた講義は続きます!(+_+)
庄内映画村の社長は
「映画村は今始まったばかり。考えられる全てにチャレンジしたい。」と超アグレッシブ!!
津波被災4社の講演は、笑いあり涙ありで感動しました。
極限状態の中を復活に邁進した皆さんに共通することは、
社員に宣言する
お客様に宣言して進んだ
ということ。
講義は20;00まで続きます。
その後懇親会です。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年10月18日
お昼は気仙沼さんま寿司
商業界ゼミナール山形大会
お昼は気仙沼斉吉商店の「さんま寿司」
津波で全て流されてからよくぞここまで復活しました。
山形の若い経営者たちのパネルディスカッション。
コーディネーターは山形放送アナウンサーから家業の漬物屋を継いだ横尾友栄さん。
山形東根同友会はみんな若いメンバー。
地元の商工会青年部の有志が2月の全国ゼミナールに参加してから
商売に対する意識が変わったと言っていました。
岩手の若い経営者の皆さん、ぜひ交流されることをおすすめします!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年10月18日
商業界ゼミナール山形大会
商いの心を学ぶ
商業界東北地方ゼミナール山形大会に参加しています。
山形市、山形国際ホテルで300人が集まって開講式です。
岩手からは南部屋敷、岩手屋、タルトタタン、星光舎クリーニングなどが参加しています。
おっ!びっくりドンキーでも来ています。
今日は一日勉強してきます。
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村