2014年11月05日
天日乾燥米の脱穀★今年も空と大地に感謝♪【米屋ふくち店長の米作り】
【米屋ふくち店長の米作り】
忙しすぎて、脱穀の詳細をまだ載せていませんでした~!
10月下旬、天日乾燥は無事終了して脱穀しました♪
▼これが天日乾燥米の脱穀のようすです。
稲束をかけた杭(ホンニョ)は2度の台風通過にも倒れることなく、
稲は十分乾きました!


いよいよ脱穀開始!
と、ホンニョの下を見ると・・・もう脱穀された跡が・・・!!

これはスズメがホンニョのお米を食べた跡です。
美味しいお米がここにあることを、スズメたちは知ってるんですね
それでは脱穀機で、ホントの脱穀♪

天日乾燥した稲束を機械にかけて、もみをしごき落とします。

もみを取った後のわらは、おばちゃん達が手際よく束ねます。

わらは、岩手の銘柄牛「前沢牛」飼育農家さんが持って行って、
牛舎の敷きわら等に使います。

私は、もみをトラックまで運ぶ係!

袋にパンパンに入ったもみは40kgを超えます!
ううぅ~肩が!腰が~~!
でも、日曜には娘が見に来てくれて、パパ元気百倍!

3日目の午後、さあラストスパート!

脱穀が終わると、わらくずを燃やして土に還りやすくしておきます。
煙がたなびく夕景はこの時期の風物詩

今年も空と大地に感謝します。
豊かな稔りをありがとう!!
ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)
★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/
★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/
★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/
★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
忙しすぎて、脱穀の詳細をまだ載せていませんでした~!

10月下旬、天日乾燥は無事終了して脱穀しました♪

▼これが天日乾燥米の脱穀のようすです。
稲束をかけた杭(ホンニョ)は2度の台風通過にも倒れることなく、
稲は十分乾きました!



いよいよ脱穀開始!
と、ホンニョの下を見ると・・・もう脱穀された跡が・・・!!


これはスズメがホンニョのお米を食べた跡です。
美味しいお米がここにあることを、スズメたちは知ってるんですね

それでは脱穀機で、ホントの脱穀♪


天日乾燥した稲束を機械にかけて、もみをしごき落とします。

もみを取った後のわらは、おばちゃん達が手際よく束ねます。

わらは、岩手の銘柄牛「前沢牛」飼育農家さんが持って行って、
牛舎の敷きわら等に使います。

私は、もみをトラックまで運ぶ係!


袋にパンパンに入ったもみは40kgを超えます!
ううぅ~肩が!腰が~~!

でも、日曜には娘が見に来てくれて、パパ元気百倍!


3日目の午後、さあラストスパート!

脱穀が終わると、わらくずを燃やして土に還りやすくしておきます。
煙がたなびく夕景はこの時期の風物詩


今年も空と大地に感謝します。
豊かな稔りをありがとう!!

ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)
★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/
★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/
★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/
★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村