2018年01月17日

奥州市消防団出初式★阪神淡路大震災から23年


先日、奥州市消防出初式が行なわれました。

奥州市消防団水沢方面隊による木遣りや纏振り、
江刺方面隊による纏振り等も披露され、
華やかな雰囲気の式典でした。



1月17日は1995年の阪神淡路大震災から23年ですね。
年月の経過とともに災害の教訓が徐々に薄れていくのは止むを得ないことかもしれません。

でも、東日本大震災等、他の災害も同様に、
年に1回でもいいから、
こういう日をきっかけに大災害への備えを再確認することはとても大事なことだと思います。


大災害になればなるほど
誰かが助けに来てくれるチャンスは激減します。



もちろん我々消防団も全力をあげて活動いたしますが、
奥州市の人口約10万人に対して、
年々減少している消防団員は2,000人弱
比率にするとたったの2%にもなりません。
100万人の都市に消防団員は1万人、2万人いるでしょうか?
・・・これが現実です。



発災して最初の数日は自助、共助で乗り切る必要に迫られます。
個人で、家族で、いざという時の身の守り方を考えておきましょう。



----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のリポーターが活躍するネットテレビ局になります
★岩手のご当地ブログサイト いーわ

★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です

▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
 最短3日 制作費50,000円~
 月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
 月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
 講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います

お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢区字三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------



▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


Posted by いーわ編集長 at 22:19Comments(0)復興地震季節の行事消防・防災防災