2011年11月17日
岩手にSLがやってきた♪
本日11月17日「SLがんばろう岩手号」が東北本線一関~北上間を1往復走りました。

★下りの一関→北上は蒸気機関車が先頭で引っ張るのですが、
帰りの上り北上→一関はディーゼル機関車に逆向きに引っ張られていきます。
今はここら辺の駅にはターンテーブルがないのでUターンできないからなんでしょうね。

★走っているSLを撮るなら午前中の下り一関→北上間がおすすめです♪
▼これは今日午後の写真ですが
前沢駅で入場券買ってホームからも撮れたので結構迫力ありました♪


▼客車はもちろんレトロな対面シートの車両。

東北本線も昭和40年代初めまでは普通に蒸気機関車が走っていました。
私自身はあまり記憶がないのですが、
私が小学校に上がる前には
出荷の手続きをするうちのおじいさんにくっついて、毎日のように駅に機関車を見に行っていたそうです。
こういう幼少期の記憶がどこかにあるんでしょうね。
SLはずっと見ていても飽きません。
★ちなみに・・・
PCいーわトップページのロゴは、
いにしえの古都平泉から銀河鉄道が未来へ旅立つイメージで作ったものです☆
http://e-iwate.com/
▼特に出発するこの瞬間が大好き♪
汽笛が鳴って

蒸気を噴射してゆっくり動輪が回りだします♪

19日、20日も走ります。土日だからもっと混むでしょうね。

▼19日、20日も同じダイヤ。乗車券は売り切れです。
下り一関発10:30→平泉→前沢着10:58 前沢発11:15→水沢→北上着12:11
上り北上発14:23→水沢→前沢着15:16 前沢発15:36→平泉→一関着16:10
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

★下りの一関→北上は蒸気機関車が先頭で引っ張るのですが、
帰りの上り北上→一関はディーゼル機関車に逆向きに引っ張られていきます。
今はここら辺の駅にはターンテーブルがないのでUターンできないからなんでしょうね。

★走っているSLを撮るなら午前中の下り一関→北上間がおすすめです♪
▼これは今日午後の写真ですが
前沢駅で入場券買ってホームからも撮れたので結構迫力ありました♪


▼客車はもちろんレトロな対面シートの車両。

東北本線も昭和40年代初めまでは普通に蒸気機関車が走っていました。
私自身はあまり記憶がないのですが、
私が小学校に上がる前には
出荷の手続きをするうちのおじいさんにくっついて、毎日のように駅に機関車を見に行っていたそうです。
こういう幼少期の記憶がどこかにあるんでしょうね。
SLはずっと見ていても飽きません。
★ちなみに・・・
PCいーわトップページのロゴは、
いにしえの古都平泉から銀河鉄道が未来へ旅立つイメージで作ったものです☆

http://e-iwate.com/
▼特に出発するこの瞬間が大好き♪
汽笛が鳴って

蒸気を噴射してゆっくり動輪が回りだします♪

19日、20日も走ります。土日だからもっと混むでしょうね。

▼19日、20日も同じダイヤ。乗車券は売り切れです。
下り一関発10:30→平泉→前沢着10:58 前沢発11:15→水沢→北上着12:11
上り北上発14:23→水沢→前沢着15:16 前沢発15:36→平泉→一関着16:10
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
Posted by いーわ編集長 at 17:35│Comments(0)
│旅行
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |