2015年02月11日
「岩手の酒造り展」開催中(*^_^*)
2月6日から2月15日まで
奥州市立前沢図書館で
岩手県立図書館巡回企画展「岩手の酒造りと食文化展」が開催されています。

南部杜氏協会100周年を記念して県立図書館が巡回展示しています。

今回はそれと合同で、
地元前沢の酒造り資料も集めた「前沢の酒づくり」も展示しています。

うちの本家にあたる「福地屋」が江戸時代から明治にかけて造り酒屋をしていた関係で
家に残っている「酒造り屏風」も展示されています。

展示は小規模ですが、説明をじっくり読んでみると意外に興味深い内容です。
どこのお酒がうまいとか有名なお酒とかも大事ですが、
地元の酒づくりを学んでみるのもいいですね
このあとは、地元前沢の蔵元「岩手誉」岩手銘醸(株)さん工場見学に出発!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
奥州市立前沢図書館で
岩手県立図書館巡回企画展「岩手の酒造りと食文化展」が開催されています。
南部杜氏協会100周年を記念して県立図書館が巡回展示しています。
今回はそれと合同で、
地元前沢の酒造り資料も集めた「前沢の酒づくり」も展示しています。

うちの本家にあたる「福地屋」が江戸時代から明治にかけて造り酒屋をしていた関係で
家に残っている「酒造り屏風」も展示されています。
展示は小規模ですが、説明をじっくり読んでみると意外に興味深い内容です。
どこのお酒がうまいとか有名なお酒とかも大事ですが、
地元の酒づくりを学んでみるのもいいですね

このあとは、地元前沢の蔵元「岩手誉」岩手銘醸(株)さん工場見学に出発!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。