2016年03月13日
2016.3.11釜石へ
2016.3.11大船渡から釜石へ。
リアス式海岸の岩手県沿岸は、隣町に行くには必ず山を越えます。
一部開通している三陸道で旧三陸町(現大船渡市)へ
吉浜付近の雄大な景色。

釜石に近づくと

さすが鉄と工業の町。工場群の煙突からは煙が勢いよく出ています。

釜石商工会議所の会館は津波の被害をなんとか免れ、伝統ある建物のままです。

青年部担当、猪又さんとお話させていただきました。
お忙しい中にもかかわらず、ありがとうございました。
今年春の甲子園に釜石高校が21世紀枠で出場します!
この日行なわれた抽選で、小豆島高校と21世紀枠対決が決まりました。
みんなで応援しましょう♪

商工会議所の近くには
釜石復興ビルも建って、ハード面はだいぶ整備されてきていように感じます。
ソフト面等はぜひ地元の皆さんにいーわで綴っていただきたいです。

う~お昼をとっくに過ぎてしまってますが、
昼食ガマンして次は大槌町、山田町へ。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
リアス式海岸の岩手県沿岸は、隣町に行くには必ず山を越えます。
一部開通している三陸道で旧三陸町(現大船渡市)へ
吉浜付近の雄大な景色。

釜石に近づくと

さすが鉄と工業の町。工場群の煙突からは煙が勢いよく出ています。

釜石商工会議所の会館は津波の被害をなんとか免れ、伝統ある建物のままです。

青年部担当、猪又さんとお話させていただきました。
お忙しい中にもかかわらず、ありがとうございました。
今年春の甲子園に釜石高校が21世紀枠で出場します!
この日行なわれた抽選で、小豆島高校と21世紀枠対決が決まりました。
みんなで応援しましょう♪

商工会議所の近くには
釜石復興ビルも建って、ハード面はだいぶ整備されてきていように感じます。
ソフト面等はぜひ地元の皆さんにいーわで綴っていただきたいです。

う~お昼をとっくに過ぎてしまってますが、
昼食ガマンして次は大槌町、山田町へ。
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |