2016年04月10日

ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )

奥州市前沢では4月10日、地元の熊野神社春季例大祭が行なわれました。

私は法螺貝担当です♪face05
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


まずは朝6時、町内会のみんなで、しめ縄を張ります。
若者から大先輩方、奥様方まで、みんなでやるのが我が町内会のいいところface02
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


1時間半で張り終わりました!
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


神社のお祭りは御神輿が町内を練り歩きます。
お昼に神社に集合して、御神輿を山から下げます。
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


午後1時行列スタート!
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


元ラッパ吹きの私は、
行列の先頭で法螺貝をぼぉぉ~~♪♪face05
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


獅子舞や一本足駄の天狗もいます!!
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


行列は100人以上
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


神主さんは馬に乗ってface01
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


御神輿は町内の計4基が繰り出しますicon12
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )


法螺貝吹きながら約3時間歩いて、足と腹筋が痛~いicon10


さあ、来週の日曜、4月17日は
山車と踊りが繰り出す「前沢春まつり」です♪face02
お楽しみに♪icon06face02
ホラ貝を吹く~♪♪( ^)o(^ )





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ










同じカテゴリー(イベント・祭り)の記事

この記事へのコメント
まずは晴れていて良かったですね。
大変お疲れ様でした。
Posted by メタボおやじ at 2016年04月11日 06:26
メタボおやじさんもお疲れさまでした。
腿が張って腹筋も痛いですが、1週間後のいい準備運動にもなりました(^^)
Posted by いーわ編集長いーわ編集長 at 2016年04月11日 10:27
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。