2017年04月10日

奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)

奥州市前沢では4月9日、熊野神社春季例大祭の神輿渡御が行なわれました。
★動画もありますface02

昼過ぎ、出発を待つ行列
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)


元ラッパ吹きの私は法螺貝担当♪face05
法螺貝ってこんなです。
神社のはやや小ぶりなタイプ▼大きさによってかなり値段が違うらしい!
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)


歌口はビール瓶の口をちょっと薄くした感じ。
コルクが歌口の中に詰まっていて穴が開いています。
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)


出発すると約3時間、町内を練り歩きながら
行列の先頭で法螺貝をボォォ~~♪icon14
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)


神輿は計4基、神主さん達は馬に跨り、獅子舞や天狗等・・・行列が続きますface01
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)

奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)

奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)

奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)

奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)


沿道の人達は顔見知りに声をかけたり、お米の御捻りを上げたり・・・
お獅子にパクパクされた子供は無病息災とも言われますが、わーんと泣き出す子もicon06
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)



▼動画はこちらです




以前は毎年4月9日に春まつりと一緒に行なわれていましたが、
今は第2日曜日が神社の例大祭
第3日曜日が山車や踊りの春まつりに分けて開催されています。

さあ次週4月16日(日)は前沢春まつりface05
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)


山車や踊りで前沢の街が埋め尽くされます♪
奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)


奥州市前沢はこれから1週間、お祭り一色になりますface05icon12




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ














同じカテゴリー(イベント・祭り)の記事

この記事へのコメント
大変お疲れ様でした。

天気が何とかもって良かったですね。

来週もお互いに楽しく頑張りましょう。
Posted by メタボおやじ at 2017年04月10日 05:18
メタボおやじさんもお疲れさまでした。

9日は降らなかったし、16日は快晴!
踊りには暑過ぎたけどいいお祭りでしたね♪(;^_^A
Posted by いーわ編集長いーわ編集長 at 2017年04月19日 16:21
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。