2020年06月23日

日本のトップテノール歌手福井敬は奥州市水沢出身♪NHKクラシック音楽館にトリで出演♪

日本のトップテノール歌手福井敬は奥州市水沢出身。
NHKクラシック音楽館にトリで出演しました♪
日本のトップテノール歌手福井敬は奥州市水沢出身♪NHKクラシック音楽館にトリで出演♪


6月21日(日)21:00からのNHK Eテレ『クラシック音楽館』
「いま届けたい音楽・明日へのメッセージ」
世界の音楽家たちから日本に向けて送られたメッセージとともに名演を堪能する
という番組


日本のオーケストラやあのベルリンフィル団員からのメッセージや名演奏の最後に、
福井敬氏からのメッセージと
日本のトップテノール歌手福井敬は奥州市水沢出身♪NHKクラシック音楽館にトリで出演♪


有名なオペラ『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」
日本のトップテノール歌手福井敬は奥州市水沢出身♪NHKクラシック音楽館にトリで出演♪


あの山下達郎等とともに芸術選奨も受賞した福井敬は県立水沢高校時代、私と同級生でした。

高2の時に同じクラス。
出席番号は福井→福地で、すぐ次!
しかも同じ吹奏楽部で彼はトロンボーン、私はトランペット吹き♪

元々すごくいい声していましたが、
確か高2の校内合唱コンクールで、ヘンデルの「ハレルヤコーラス」やった時のテノールパートで圧倒されたのを覚えています!

しかも、その当時の部活顧問は水高→国立音大出身の先生で、
吹奏楽も合唱も両方見てくれていました。

もしかして、この頃から歌に目覚めたのかも??

なんと吹奏楽部出身なのに、国立音楽大学声楽科に合格して声楽家の道に!


このたび、あの江川紹子さんらが発起人になって
「福井敬のオペラアリアを最高のオーケストラとともにCDに」というクラウドファンディングが企画され、私も一口寄付しましたが
合計4,768,000円が集まってCD製作が実現します。
日本のトップテノール歌手福井敬は奥州市水沢出身♪NHKクラシック音楽館にトリで出演♪


福井敬からのメッセージとともに、クラウドファンディングの結果報告が届きました。
日本のトップテノール歌手福井敬は奥州市水沢出身♪NHKクラシック音楽館にトリで出演♪


新型ウイルスの影響で、収録は少し先に伸びるそうですが、
寄付のリターンとしてCDがもらえます♪ とっても楽しみ!face02


NHK交響楽団年末の第九演奏会など、テレビにもよく出ますので、チェックしてみてくださいねicon12




岩手のご当地ブログいーわ
地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!

----------------------
岩手を元気に!
将来は、岩手県内10万人のレポーターが活躍するネットテレビ局になります


★あなたもいーわで地元のリポーターface02
いわてのいーわ(輪・和)を広げましょうicon12

いーわは岩手のこんな人たちに
▼こんなサービスを提供しています

◆お店にお客さんを呼び込みたい
◆ものづくりの過程を伝えたい
◆私のまちのことを知ってほしい
◆私たちの活動を知ってほしい

・ブログ登録無料、投稿無料
・商用利用もOK
・誹謗中傷は厳禁です

▼以下はご相談ください▼
・広告非表示ブログ 月額3,000円(税別)
・主婦でも更新かんたんホームページ作成
 最短3日 制作費50,000円~
 月額費用5,000円(税別)
・動画広告 制作費50,000円~
 月額費用10,000円(税別)
・岩手県内各地で開催 「いーわ講習会」
 講演料10,000円~+交通費でどこへでも伺います

お問い合せは
有限会社e-iwate.com
(イーイワテドットコム)
〒029-4207
岩手県奥州市前沢三日町20
TEL 0197-56-5138 代表福地
----------------------



▼編集長ってこんな人(↓フェイスブック福地 至)
https://www.facebook.com/itaru.fukuchi


▼岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 岩手のご当地ブログサイト いーわ
http://e-iwate.com/



★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ











同じカテゴリー(音楽)の記事

Posted by いーわ編集長 at 18:58│Comments(0)音楽コンサートテレビ番組
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。