2014年08月16日
お盆で子供たちは大はしゃぎ♪
子供にとってお盆は、
いとこのお姉ちゃんたちが来たり、お祭りがあったり、楽しい楽しいひと時♪
ご近所宅の流しそうめんにお邪魔したり・・・

お家で、いとこ達とバーベキューしたり、花火したり・・・




今日8月16日は花火大会のある前沢夏まつりですが
午前10:00現在、霧雨が降ったり止んだり
今のところ本日開催の予定ですが、
天候の急変も考えられます。
雨の場合は17日(日)に順延です。
お問合せは
前沢総合支所 夏まつり実行委員会
0197-56-2111

★駐車場は会場周辺にあります。
誘導員の指示に従ってください。
★当日は各駐車場、および、イオン前沢店、前沢駅東口から無料シャトルバスが随時巡回運行されます。
会場地図
奥州市前沢区字阿部舘27-1
▼前沢いきいきスポーツランド
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
いとこのお姉ちゃんたちが来たり、お祭りがあったり、楽しい楽しいひと時♪

ご近所宅の流しそうめんにお邪魔したり・・・

お家で、いとこ達とバーベキューしたり、花火したり・・・



今日8月16日は花火大会のある前沢夏まつりですが
午前10:00現在、霧雨が降ったり止んだり

今のところ本日開催の予定ですが、
天候の急変も考えられます。
雨の場合は17日(日)に順延です。
お問合せは
前沢総合支所 夏まつり実行委員会
0197-56-2111
★駐車場は会場周辺にあります。
誘導員の指示に従ってください。
★当日は各駐車場、および、イオン前沢店、前沢駅東口から無料シャトルバスが随時巡回運行されます。
会場地図
奥州市前沢区字阿部舘27-1
▼前沢いきいきスポーツランド
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年05月24日
小学校の運動会♪♪
土曜日は岩手県内の小学校の7割が運動会♪
奥州市立前沢小学校でも運動会が行われました♪

今年4月に旧前沢町内7つの小学校が合併して、奥州市内で一番人数の多い小学校になりました!

応援合戦の声の大きさは圧巻!!

お天気も最高で
みんな日に焼けながらもがんばっていました
2年生のうちの娘は、家に帰ってきてあっという間にバッタリ・・・ぐーぐー寝ちゃいました~!
よくがんばったね~お疲れさま
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

奥州市立前沢小学校でも運動会が行われました♪
今年4月に旧前沢町内7つの小学校が合併して、奥州市内で一番人数の多い小学校になりました!
応援合戦の声の大きさは圧巻!!
お天気も最高で


2年生のうちの娘は、家に帰ってきてあっという間にバッタリ・・・ぐーぐー寝ちゃいました~!
よくがんばったね~お疲れさま

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年01月28日
子供のスキーの上達にびっくり!!
娘の小学校授業参観の代休を利用して27日は家族でスキーに行ってきました
今回は八幡平リゾートパノラマスキー場
月曜は超空いてて、しかも快晴!

このスキー場は初級、中級向けのなだらかな一枚バーンなので
まだ始めたばかりの小1の娘には最適!

今までは1シーズン1回だった家族スキーも今シーズンは3回目ですが、
3回目となると、パパが抱っこしてしか滑れなかった昨シーズンとは比べものにならないくらい!
クワッドリフトに乗って一人でボーゲンで降りて来れるようになりました
キッズスキーの典型!ボーゲン直ッカリ!
さらに現代のカービングスキーの恩恵か?割とスイスイ曲がれてます!
パパが心配して近くを滑ると「あぶないからもっと遠く行って!」と言われちゃいました
お昼はゲレンデ直下の八幡平リゾートホテルのレストランで。

スキーブーツを脱いでスリッパでゆっくりくつろげます。
疲れたら温泉にも♪
結局クワッドリフト10本滑って、パパは足がパンパン
子供のスキーの上達にはびっくりです!!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

今回は八幡平リゾートパノラマスキー場
月曜は超空いてて、しかも快晴!


このスキー場は初級、中級向けのなだらかな一枚バーンなので
まだ始めたばかりの小1の娘には最適!

今までは1シーズン1回だった家族スキーも今シーズンは3回目ですが、
3回目となると、パパが抱っこしてしか滑れなかった昨シーズンとは比べものにならないくらい!
クワッドリフトに乗って一人でボーゲンで降りて来れるようになりました

キッズスキーの典型!ボーゲン直ッカリ!
さらに現代のカービングスキーの恩恵か?割とスイスイ曲がれてます!
パパが心配して近くを滑ると「あぶないからもっと遠く行って!」と言われちゃいました

お昼はゲレンデ直下の八幡平リゾートホテルのレストランで。

スキーブーツを脱いでスリッパでゆっくりくつろげます。
疲れたら温泉にも♪

結局クワッドリフト10本滑って、パパは足がパンパン

子供のスキーの上達にはびっくりです!!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年01月26日
一関子ども文化祭♪♪
日曜日は一関子ども文化祭に行ってきました。
年に一度、一関地区の子供サークルが一堂に会して練習の成果を発表し合います♪
うちの娘もバイオリンで参加しました♪♪

日舞やよさこい、モダンダンスやピップホップ、一輪車・・・などなど・・・
何でもありですが、ステージに上るのは子供だけ。大人は手助けできません。
展示コーナーもあって、習字や絵画、発明工夫展など、作品がいっぱい!

電池で動く「たわし」にハマッているようす・・・(^_^;)

こんな文化祭っていいですね~♪
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
年に一度、一関地区の子供サークルが一堂に会して練習の成果を発表し合います♪
うちの娘もバイオリンで参加しました♪♪


日舞やよさこい、モダンダンスやピップホップ、一輪車・・・などなど・・・
何でもありですが、ステージに上るのは子供だけ。大人は手助けできません。
展示コーナーもあって、習字や絵画、発明工夫展など、作品がいっぱい!

電池で動く「たわし」にハマッているようす・・・(^_^;)

こんな文化祭っていいですね~♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2014年01月09日
そりすべりに夢中!


寒に入り、屋根からのしずくが凍って、
樋にも木の枝にも、つららができていますが・・・
子供にはそんなの関係なし!
裏の畑でそりすべりに夢中です!

坂になってる所で何回も何回も滑っては登って・・・




雪がたっぷりあってお天気がいい時が「そり日和」なんですね~。
パパが思いっきり押してあげると、
キャッキャ言いながら雪まみれになってます

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年12月08日
ちっちゃな雪だるま!(^^)
今朝はうっすら雪化粧程度にしか降らなかった雪ですが、
それでも子供たちは、ちっちゃな雪だるまを作ってはしゃいでいます♪



大人だったら、この程度の雪で雪だるまの発想はないですが・・・
最初からあきらめてしまわないこの心はいーわ!
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
それでも子供たちは、ちっちゃな雪だるまを作ってはしゃいでいます♪




大人だったら、この程度の雪で雪だるまの発想はないですが・・・
最初からあきらめてしまわないこの心はいーわ!

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年12月06日
バイオリン発表会♪♪
ちょっと載せるのが遅くなっちゃいましたが、
先日、娘たちが通っているバイオリン教室のみんなが地区の文化祭で演奏しました♪


小学校に上がる前の小さい子から小学校高学年まで、
今回は中里保育園の先生方も共演♪
パパの出番はなーし!
先生たちからお菓子のプレゼントをもらって、みんなごきげんでした
1月には一関こども文化祭で演奏しま~す
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
先日、娘たちが通っているバイオリン教室のみんなが地区の文化祭で演奏しました♪


小学校に上がる前の小さい子から小学校高学年まで、
今回は中里保育園の先生方も共演♪

パパの出番はなーし!

先生たちからお菓子のプレゼントをもらって、みんなごきげんでした

1月には一関こども文化祭で演奏しま~す

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年11月23日
バイオリン発表会に向けて♪


うちの娘も通っているバイオリン教室では、12月1日が発表会♪
今日の練習では当日共演する中里保育園の先生方もいっしょに合同練習♪
おぉ~~!大人が加わると音がぐっと力強くなりましたね~!

12月1日(日)、一関市中里公民館文化祭でステージ発表します。
当日楽しみになってきました♪

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年10月19日
前沢小学校の学習発表会に行ってきました♪
土曜日は前沢小学校の学習発表会に行ってきました♪

来年4月からは
前沢区内7つの小学校が統合されて新しい前沢小学校になるので、
この校舎での学習発表会は今回が最後です。


今は文化祭とは言わないんですね~。
ステージ発表では新しい前沢小学校の校歌も初披露されました。
作品展示は1年生から6年生まで工夫を凝らした作品がいっぱいでした。


そういえば・・・
この校舎の半分が完成したのが私が6年生の2学期でした。

『あ~この床のワックスがけは6年生がやったな~』とか・・・
とっても懐かしく見て回りました
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村


来年4月からは
前沢区内7つの小学校が統合されて新しい前沢小学校になるので、
この校舎での学習発表会は今回が最後です。


今は文化祭とは言わないんですね~。
ステージ発表では新しい前沢小学校の校歌も初披露されました。
作品展示は1年生から6年生まで工夫を凝らした作品がいっぱいでした。


そういえば・・・
この校舎の半分が完成したのが私が6年生の2学期でした。

『あ~この床のワックスがけは6年生がやったな~』とか・・・
とっても懐かしく見て回りました

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年10月05日
小学校のロードレース
この時期は各小学校で校内マラソン大会やロードレースが盛んですね
うちの娘の小学校でもロードレース大会が開催されました。



体格のいい?うちの娘は
1年生女子の下から数えて4番目(^_^;)
でも一生けんめい頑張ったからほめてあげました
11月には大きなマラソンの大会もあって
それにもなぜかエントリー!
参加することに意義がある!
パパも練習に付き合ってあげようと思います
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

うちの娘の小学校でもロードレース大会が開催されました。



体格のいい?うちの娘は
1年生女子の下から数えて4番目(^_^;)
でも一生けんめい頑張ったからほめてあげました

11月には大きなマラソンの大会もあって
それにもなぜかエントリー!
参加することに意義がある!
パパも練習に付き合ってあげようと思います

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年08月12日
流しそうめん(^^)
うちの娘はお友達のおうちで流しそうめん大会に飛び入り参加!
お友達のお父さんは竹を割ってトンカントンカン
あっという間に流しそうめんの滑り台を作っちゃいました!(すごい!!)
食べるのは女性上位か・・・??


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
お友達のお父さんは竹を割ってトンカントンカン
あっという間に流しそうめんの滑り台を作っちゃいました!(すごい!!)
食べるのは女性上位か・・・??


岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年06月22日
梅雨の晴れ間の土曜日は(^^)
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
梅雨の晴れ間の土曜日は、
午前中は体育館で親子レク、
帰ってきて午後からは近所の子と自転車

パパは仕事の傍ら、ジリジリ日の当たる中、自転車の監視役


そのあと家の中でしばらく遊んだと思ったら、
夕方はスイミングへ!
子供は疲れることを知りませんね~(;^_^A
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
梅雨の晴れ間の土曜日は、
午前中は体育館で親子レク、
帰ってきて午後からは近所の子と自転車


パパは仕事の傍ら、ジリジリ日の当たる中、自転車の監視役



そのあと家の中でしばらく遊んだと思ったら、
夕方はスイミングへ!
子供は疲れることを知りませんね~(;^_^A
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年06月17日
父の日のプレゼント♪
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
父の日に小1の娘からもらったプレゼント。

日曜の朝から
「パパにはないしょ」といって
何か作ってるなー?と思っていたら・・・

ビーズで作った首飾りでした!
2重にするとブレスレットにもなるんだって
ありがとう
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
父の日に小1の娘からもらったプレゼント。

日曜の朝から
「パパにはないしょ」といって
何か作ってるなー?と思っていたら・・・

ビーズで作った首飾りでした!
2重にするとブレスレットにもなるんだって

ありがとう

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年05月25日
前沢小学校大運動会
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
奥州市前沢小学校では
5月25日大運動会が開催されました。
開会式、全校児童が整列すると壮観です

来年4月には前沢区内7つの小学校が1校に統合され、新しい前沢小学校になります。
校舎は現在別の場所に建設中。
140年の歴史を誇るこの小学校で最後の運動会です。
なつかし~!
私達が6年生の2学期に、この3階建ての部分だけが完成し、
半年間だけ入った当時の新校舎も築38年ですね~

朝は曇り空だったので、油断して日焼け対策を怠っていたら、
昼から晴れて・・・わーっ!かなり焼けちゃいました!

娘は1年生なので初めての運動会でしたが、
『運動会の歌』が特に素晴らしい♪♪
違うメロディーの赤組の歌・白組の歌がそれぞれあって、
それが合体すると1つの曲になっちゃうという優れモノです♪♪
▼赤組は真っ赤な太陽・・・♪

▼白組は白い稲妻・・・♪

どこでも歌っている曲なんでしょうか?
私達の頃は無かったな~
みんなとっても大きな声で元気に歌っていて感動!
いろいろな競技の最中も、
応援リーダーに合わせての子供たちの応援は途切れることがありません。
等賞や放送係の子たちもすごく立派!
小学生自ら運動会を盛り上げようとしているのを感じます。


閉会式では、
来年の統合で140年の歴史に幕を下ろす前沢小学校の大運動会を記念して、
140個の風船を青空に飛ばしました。
前沢小学校の卒業生にはとても感動的なシーンでした


前沢小学校の皆さん、
素晴らしい運動会をありがとう!
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
奥州市前沢小学校では
5月25日大運動会が開催されました。
開会式、全校児童が整列すると壮観です


来年4月には前沢区内7つの小学校が1校に統合され、新しい前沢小学校になります。
校舎は現在別の場所に建設中。
140年の歴史を誇るこの小学校で最後の運動会です。
なつかし~!
私達が6年生の2学期に、この3階建ての部分だけが完成し、
半年間だけ入った当時の新校舎も築38年ですね~


朝は曇り空だったので、油断して日焼け対策を怠っていたら、
昼から晴れて・・・わーっ!かなり焼けちゃいました!


娘は1年生なので初めての運動会でしたが、
『運動会の歌』が特に素晴らしい♪♪

違うメロディーの赤組の歌・白組の歌がそれぞれあって、
それが合体すると1つの曲になっちゃうという優れモノです♪♪
▼赤組は真っ赤な太陽・・・♪

▼白組は白い稲妻・・・♪

どこでも歌っている曲なんでしょうか?
私達の頃は無かったな~
みんなとっても大きな声で元気に歌っていて感動!

いろいろな競技の最中も、
応援リーダーに合わせての子供たちの応援は途切れることがありません。
等賞や放送係の子たちもすごく立派!
小学生自ら運動会を盛り上げようとしているのを感じます。


閉会式では、
来年の統合で140年の歴史に幕を下ろす前沢小学校の大運動会を記念して、
140個の風船を青空に飛ばしました。
前沢小学校の卒業生にはとても感動的なシーンでした



前沢小学校の皆さん、
素晴らしい運動会をありがとう!

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2013年05月24日
田植え前の日曜日
岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
田植え前の、とある日曜日。
日中はじりじりと日が照って真夏のような暑さ!
苗代の苗に朝から水やり

と、そこへ
『パパ!パパ!四つ葉のクローバー見つけたよ!』
と娘が満面の笑顔

その後は
ふれあいセンターの広場で自転車♪

新しい自転車買ったよ♪
今までのアンパンマン号を卒業し、
小学1年生ながら22インチのマウンテンバイクタイプ!!
5月は毎日のように自転車乗ってます♪

田植え前、パパが田植え機の調整するのを
珍しそーに眺めています

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
田植え前の、とある日曜日。
日中はじりじりと日が照って真夏のような暑さ!
苗代の苗に朝から水やり


と、そこへ
『パパ!パパ!四つ葉のクローバー見つけたよ!』
と娘が満面の笑顔


その後は
ふれあいセンターの広場で自転車♪

新しい自転車買ったよ♪
今までのアンパンマン号を卒業し、
小学1年生ながら22インチのマウンテンバイクタイプ!!
5月は毎日のように自転車乗ってます♪

田植え前、パパが田植え機の調整するのを
珍しそーに眺めています


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年11月26日
親子バイオリン♪
日曜は娘のバイオリン発表会♪
合奏の人数が足らないので
パパまで演奏に駆り出されちゃいました(((^_^;)
キンチョーしたけど楽しかったです


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年03月11日
6年生を送る会

3月10日は午前中一関でバイオリン教室の6年生を送る会♪
卒業おめでとうの大っきなケーキにみんな大はしゃぎ。
6年生の優しいお姉さんたちがナイフを入れてくれました。
みんなも6年生卒業まで続けられるようにがんばってね

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年01月29日
一関ベリーノで発表会
今日は一関ベリーノホテルで発表会

まだ始めたばかりなのに、2週連続の発表会です。
本番直前までみんなで鬼ごっこ

汗だくになってハーハーいいながら本番!
まだまだ弾けてませんが、お姉さんたちの見よう見まねでがんばってます

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2012年01月21日
発表会リハーサル
明日は一関文化センターで発表会
集まって練習してからステージでリハーサル。


うちの子はまだ始めたばかりで全然弾けてませんが、
まずはみんなで一緒にやることに意義があるかな??
一生懸命ギコギコ弾いてます
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

集まって練習してからステージでリハーサル。
うちの子はまだ始めたばかりで全然弾けてませんが、
まずはみんなで一緒にやることに意義があるかな??
一生懸命ギコギコ弾いてます

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
2011年11月12日
あきんど市完売です♪
岩手県奥州市前沢区
前沢小学校5年生のあきんど市、早くも完売しました♪
▼最初にみんなでがんばるぞー!おーっ!

▼元気いっぱいの掛け声で、飛ぶような売れ行き!




▼なんと1時間半で完売しちゃいました

▼最後に商店街の女性部から、いものこ汁をいただいておしまい。

毎年この時期にやっているイベントですが
小学生が自ら売る商品や値入れ、宣伝などを考えて行なっています。
完売して良かったね♪
お疲れさまでした~!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村
前沢小学校5年生のあきんど市、早くも完売しました♪
▼最初にみんなでがんばるぞー!おーっ!

▼元気いっぱいの掛け声で、飛ぶような売れ行き!




▼なんと1時間半で完売しちゃいました


▼最後に商店街の女性部から、いものこ汁をいただいておしまい。

毎年この時期にやっているイベントですが
小学生が自ら売る商品や値入れ、宣伝などを考えて行なっています。
完売して良かったね♪
お疲れさまでした~!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村