2016年09月09日
いわて国体水泳競技を見てきました♪(〃^o^〃)-☆

いわて国体水泳競技を見てきました♪

会場は盛岡市立総合プール。
9/9(金)~9/11(日)の3日間開催です。
メダリスト等多数参加で、混雑回避のため、
盛岡市実行委員会では前日18時から現地にて「入場整理券」を1,200枚配布しています。
前日並べない私のような遠方人は観戦は難しい??とも思いましたが、
とりあえず当日行ってみることにしました

★9月9日、朝6:03前沢発の普通列車に乗って、盛岡7:21着
昨日飲み会だったので超ねむ~い!列車の中で爆睡

★盛岡駅売店で朝食買って、西口1階臨時シャトルバス乗り場から
無料シャトルバスで約10分の間に朝食。
★7:50ごろ会場に着いて、まずは「入場待機券」をもらいに行きます。

▲1358番っていうことは、158人の待機待ちという券です。
これだけではいつ入れるか分からないので、
「種目別観覧券」ももらうために並びます。

並んでる間に、
▼こんな時間割表を渡されて、観戦希望の番号を何候補か決めておきます。

★「種目別観覧券」は1人1枚、8:30から配布開始。
約1時間毎、40人ずつ完全入れ替え制の立見席です。
午前の予選から午後の決勝まで、結構人気がバラけるので、
割と第1希望の時間帯をゲットできます


▲私は午後までは居られなかったので、
10:04~11:09の予選の時間帯にしました。
2つの券をゲットしたら、
あとは「種目別観覧」の集合時間9:44まで、大きなテントの待合所で待ちます。

朝早いと、テント内も売店も、まださほど混んでません。

★9:30の時点で、テント内掲示板に発表されている「入場可能な待機券」番号は1240番まで。
まだ40人が待機入場できたに過ぎません。

30分毎に発表されます。
★9:44「種目別観覧」の集合場所へ40人が集まって9:54移動開始。

外の非常階段を上って、3階席一番てっぺんの立見席へ。
「種目別観覧」の観覧時間は10:04~11:09.
40人のスペースが決まっていて、
指定されている種目だけ見ると、きっちり時間通り完全入れ替えになります。

観覧時間が終わって外に出ると、
11:30の「入場可能待機券」番号発表までの間に、売店で焼きそば買って昼食。
「とふっち」もいたよ!


11:30の「入場可能待機券」番号発表で1380番まで入場可能になったので、もう一度入場!
今度は最後まで見ても大丈夫な券です

通常入場口から入って、空いている座席を探せば1つか2つ見つかります。
席が見つからない場合は、立見席が2階観覧席の端っこにあります。

早く帰らないといけなかったので、ちょっとだけ見て12:40のシャトルバスで盛岡駅西口へ。
13:08発の普通列車で帰ってきました。
競泳は、前日並べない人でも、
当日朝早く行けば結構楽しめます!
土日はもっと混むかもしれませんが、
少しでもご参考にしていただければ幸いです

▼どうしても会場に行けない方は、
私が撮ってきた動画でお楽しみください


▼フェイスブック・グループ
「いわて国体の元気を届け隊!」にも登録してみてくださいね

https://www.facebook.com/groups/1145263318864980/
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ