2016年09月17日
中秋の名月

9月15日は旧暦8月15日、中秋の名月ですね。
雲の間から出たり入ったりでしたが
綺麗に見えました


店には、すすきとお団子をお供えして
お月様を拝みます


旧暦8月15日は中秋の名月といいますが、
今年は月齢的に満月は17日なんですね。
17日の晩も楽しみ

今年は台風が多くて、もわっと温かい夜が多かったのですが、
最近は秋らしい涼しい夜になっています。
そろそろ、稲刈りに向けて準備が忙しい季節です

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年09月17日
函館旅行その4
函館旅行その4
函館旅行2日目は朝から自由行動、
ビジネスホテルの朝食は食べずに、函館朝市の食堂で朝食
私は・・・ウニ・イクラ丼

市電にもちょっとだけ乗って地元民気分

函館朝市はさすがに混んでます!


食べるところも充実!

昼食後、帰りの電車まで時間があったので、
ちょうど函館駅前で開催していた「函館グルメサーカス」に寄りました

すごい人出!
各市町村からの出店で賑わっています!

昼食を食べたばかりなのに、
ここでもつぶ焼き、げそ揚げ、コロッケ等々でまたビール!

函館ライナーから新幹線乗り継ぎで帰ってきました。

お腹いっぱいで、帰りは爆睡!
新幹線で行きやすくなったので、
これからもっと気軽に行けるようになりますね
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
函館旅行2日目は朝から自由行動、
ビジネスホテルの朝食は食べずに、函館朝市の食堂で朝食

私は・・・ウニ・イクラ丼


市電にもちょっとだけ乗って地元民気分


函館朝市はさすがに混んでます!


食べるところも充実!

昼食後、帰りの電車まで時間があったので、
ちょうど函館駅前で開催していた「函館グルメサーカス」に寄りました


すごい人出!
各市町村からの出店で賑わっています!

昼食を食べたばかりなのに、
ここでもつぶ焼き、げそ揚げ、コロッケ等々でまたビール!


函館ライナーから新幹線乗り継ぎで帰ってきました。

お腹いっぱいで、帰りは爆睡!
新幹線で行きやすくなったので、
これからもっと気軽に行けるようになりますね

岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年09月17日
函館旅行その3
函館旅行その3
夕方近くなって函館山の麓にバスを止め、徒歩でロープウェイ山麓駅まで散策
旅行前半で早くもカロリーオーバーの身には丁度いいコース?
旧函館公会堂

中に入ると、
ドレスに着替えて記念撮影しているご婦人方や、
ミニコンサートもやってました♪
すごくいい響きのホール♪♪しばらく座って鑑賞

ハリストス正教会

函館山の麓は、坂道も趣がありますね~

ロープウェイ山麓駅からロープウェイで函館山山頂へ

まだ日没前ですが夜景スポットの場所取り・・・と思っていたけど・・・さ・・寒~い!!
日中との温度差と、麓からの高低差は侮れませ~ん!

急遽、建物の中に避難して夕暮れを待ちます。

もっと遅くまで粘ればもっと綺麗になったはずですが、
宴会の時間も迫っているので早めの下山
でも素敵でした

函館の夜景は、中学校の修学旅行以来、何度か見ていますが、
これだけは何回見てもいいですね~
その4に続く・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
夕方近くなって函館山の麓にバスを止め、徒歩でロープウェイ山麓駅まで散策

旅行前半で早くもカロリーオーバーの身には丁度いいコース?

旧函館公会堂

中に入ると、
ドレスに着替えて記念撮影しているご婦人方や、
ミニコンサートもやってました♪
すごくいい響きのホール♪♪しばらく座って鑑賞


ハリストス正教会

函館山の麓は、坂道も趣がありますね~


ロープウェイ山麓駅からロープウェイで函館山山頂へ

まだ日没前ですが夜景スポットの場所取り・・・と思っていたけど・・・さ・・寒~い!!

日中との温度差と、麓からの高低差は侮れませ~ん!


急遽、建物の中に避難して夕暮れを待ちます。

もっと遅くまで粘ればもっと綺麗になったはずですが、
宴会の時間も迫っているので早めの下山

でも素敵でした


函館の夜景は、中学校の修学旅行以来、何度か見ていますが、
これだけは何回見てもいいですね~

その4に続く・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年09月17日
函館旅行その2
函館旅行その2
大沼公園から高速道を通って函館市内へ
まずは五稜郭タワーから市内展望

遠くには青森県下北半島

近くには函館山が一望できます。

その後、
トラピスチヌ修道院
騒いではいけません

岩手の歌人石川啄木の小公園や

土方歳三最期の地といわれる場所にちょっとだけ寄って

次は函館山方面へ
その3へ続く・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
大沼公園から高速道を通って函館市内へ
まずは五稜郭タワーから市内展望


遠くには青森県下北半島

近くには函館山が一望できます。

その後、
トラピスチヌ修道院
騒いではいけません


岩手の歌人石川啄木の小公園や

土方歳三最期の地といわれる場所にちょっとだけ寄って

次は函館山方面へ
その3へ続く・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ
2016年09月17日
新幹線で函館旅行・1

9月10日~11日
北海道新幹線に乗って函館方面へ行ってきました。
地元銀行支店の顧客グループで年一回の旅行です。
今回の参加は14人。
新幹線はやぶさに乗って新函館北斗駅まで約3時間!
早くなりました!
盛岡以北はトンネルがやたら多いので、いつ青函トンネルだったか分からないほど。

新函館北斗駅を出ると、バスの大行列!!


バスで大沼公園へ。早めのランチ



いかだみたいな舟に乗って、ゆっくり湖上を巡りながらの昼食です

風もなく、ランチクルーズには絶好のお天気



マスターの話も愉快で、気分はちょっとしたジャングルクルーズ?


ランチ後の自由時間はモーターボートで遊覧。

駒ヶ岳の噴火で川がせき止められてできた大沼、小沼は、
かなり浅いところもあるらしく、舟が通れるコースが限られているようですが、結構飛ばします!



駒ケ岳は山頂の尖ったてっぺんだけ隠れてましたが、とっても綺麗


なぬ~~!!

おしゃれなランチだけじゃ足りないと、焼きそば・ジンギスカンまで食べたツワモノも・・・!
さらに車内に団子まで~~!!

その2に続く・・・
岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!
★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪

にほんブログ村

岩手県 ブログランキングへ

岩手県奥州市 ブログランキングへ