2017年09月12日

陸前高田~八戸 弾丸ツアーその2 釜石・大槌・宮古

陸前高田~八戸 弾丸ツアーその2
釜石・大槌・宮古編

釜石駅前で休憩してから国道45号を北上して大槌へ

大槌湾に浮かぶ蓬莱島(ほうらいじま)は
井上ひさし&NHK「 ひょっこりひょうたん島」のモデルになったといわれるひょうたん型の小島。


NHK「 ひょっこりひょうたん島」は私、ガチ年代!
確か初期は白黒テレビ・・・にかじりついて見てましたface05
https://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=puppet-anime002


今は堤防が繋がっていて、渡って行けるのですが、
この日は台風15号接近のため波高し!
満潮になると帰って来れない場合もあるので、今回は車窓から眺めるだけですicon10


さらに北上して、
被災した元の波板観光ホテル
今はすぐ隣に新築されている「三陸花ホテルはまぎく」でトイレ休憩

あのキムタクも訪れたといわれる岩手サーフィンのメッカ!


砂浜は津波でほとんど流失して、しかもこの日は台風接近でも、
果敢にサーフィンしてる若者がいっぱいいましたicon12



宮古市浄土ヶ浜まで行って昼食
晴れていればもっと景観優美な玉砂利の浜です。


雨が降ってきてあまり歩き回らなかったけど
ウミネコがいっぱい!
誰か餌くれるのを待ってるんですね~face02




次は宮古市田老、震災ガイドさんの案内で震災遺構へ・・・

▼その3へつづく・・・




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 いーわブログ
http://e-iwate.com/


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


2017年09月12日

陸前高田~八戸 弾丸ツアーその1 陸前高田

このほど、
陸前高田~八戸 弾丸ツアーを行ないました。

▲地図引用:マピオン ドライブ ルート検索より

ルート検索すると
内陸の高速道路東北道を使えば2時間半程度のところ、
岩手県沿岸をぐるっと回るこのコースは10時間越えの行程!!face08

なんとアホな!・・・とお思いでしょうが・・・

北日本銀行前沢支店の顧客が集まる
前沢経友会の代表幹事を仰せつかっている私の、ほとんど独断で決行しちゃいました!face05icon10

その1 陸前高田編

奥州市前沢をバスで朝7:00に出発。
水沢を通って国道343号で陸前高田まで約1時間半。
一本松茶屋でバスを止めて一本松まで歩きます。


歩くこと片道15分ぐらい
津波で破壊された水門とユースホステルが見えてきます。


一本松の現物は枯れてしまって今はレプリカですが
復興する高田の街を見守るようにそびえ立っています。


 2011年4月に支援物資トラックに積んでいったときは
 まだ生きてる一本松だったな~

茶屋から少しの45号線沿いには
元道の駅、タピック45の建物がそのままの形で残されています。

中はメチャメチャで入れません。

向かいには慰霊碑と小さな記念館が建っています。


慰霊碑に参拝してから・・・
記念館の中には
高田松原の津波前と津波後の写真や松の根っこ等が展示されています。


 若いころ高田松原にはよく行ったけど
 砂浜も松林もすっかりなくなって・・・
 今はでかい堤防が建って海が全く見えません。

タピック向かいのガソリンスタンドは今も健在。
看板の最上部の矢印は、津波の最高水位15.1m



所々開通している三陸自動車道を乗り継いで釜石で休憩。

▼その2へ続く・・・



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら
 いーわブログ
http://e-iwate.com/


★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ