岩手のご当地ブログいーわ 地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう!【いーわ編集長のブログ】
岩手のご当地ブログいーわ 地元の口コミ イベント 観光情報等を無料ブログで発信しよう! 岩手県民・岩手県出身のみなさん、あなたもいーわで地元のレポーター♪♪ 2011年2月13日グランドオープン以来、東日本大震災にも負けず、必ずや将来10万人のリポーターが活躍する岩手のインターネットテレビ局になります。 岩手のみんながいーわ(輪・和)でつながりますように。
2011年04月14日
梅が満開桜もうすぐ
▼庭の梅は本日満開です♪
今年の春先は寒かったので平年より1週間遅れ。
でも去年よりは2日早いです。
▼濃いピンク色が青空に映えます。
▼八重の紅梅がこんもりと咲いています。
例年、うちの梅が満開になって2週間で前沢お物見公園の桜は満開になります。
桜の見ごろは4月25日ごろから5月1日あたりかな?
お花見したいね!
早く公園内と行く途中の道路のひび割れを直してもらいたいですね。
タグ :
梅
お花見
桜
お物見公園
Tweet
Posted by いーわ編集長 at
11:48
│
Comments(0)
│
花・桜
このページの上へ▲
岩手県情報サイト「いーわ」
トップページへ
画像付き最新記事
岩渕麗楽選手スノーボード世界選手権ビッグエアー銀メダルおめでとう!
(3/29)
奥州市前沢の絶景『寝観音』
(3/11)
大船渡は3月5日朝からみぞれ・雪の予報 山火事鎮火に期待
(3/4)
3月1日は高校の卒業式
(3/1)
北上市の中学生が紅白で緑黄色社会と共演♪ 見逃した方はNHK+で
(12/31)
クリスマスと年末は横浜のイルミネーション動画で♪
(12/24)
朝は初の雪かき、夜はブラックアイスバーン!
(12/23)
12月7日は大雪(たいせつ) 真っ白な雪景色になりました!
(12/7)
大谷51-51 錦木10勝 今夜はこれで乾杯!
(9/20)
8月22日 「はいチーズ」の日 に思う日本人のズーズー弁
(8/22)
日本のトップテノール福井敬 ふるさと奥州市水沢でコンサート
(8/6)
前沢牛横丁 本日最終日 前沢牛が食べれるビアガーデン 8/2(金)20:30まで
(8/2)
前沢牛横丁 満員御礼
(7/19)
前沢牛横丁 毎週金曜 前沢牛が食べれるビアガーデン 8月2日まで3回開催
(7/19)
7/6(土)は奥州市前沢で落語 桂米助 桂枝太郎など見どころ満載!
(7/5)
5月連休は娘のテニスの試合で秋田県立中央公園へ
(5/8)
令和6年奥州前沢25歳厄年連 龍翠蓮(りゅうすいれん)演舞動画 奥州前沢春まつり
(4/23)
令和6年奥州前沢42歳厄年連 亥風輝(いぶき) 演舞動画 奥州前沢春まつり
(4/23)
奥州前沢春まつり4/21(日)前沢ふれあいセンター等で開催中
(4/21)
奥州市前沢では桜満開 この週末が見ごろです お花見はお物見公園へ
(4/13)
画像一覧
過去記事
2025年03月
2024年12月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
プロフィール
いーわ編集長
いーわ福地
岩手のご当地ブログサイト
いーわ編集長
楽天市場【米屋ふくち】食彩王国店長
1962年生まれ
岩手県奥州市前沢出身
岩手県立水沢高等学校
中央大学商学部卒
かつては
オーケストラのラッパ吹き♪
草ラグビーの快速ウイング(;^_^
感動しやすい
涙もろい
カラオケ好き♪
お酒なんでも好き
美味しいもの大好き!
大学を出て1年目の
1986年1月
第6回いわて青年の船に乗りました
300人の青年が17日間洋上研修する中で
私はふるさと岩手のことを何も知らなかった事に愕然としました!
▼▼▼
地元の良さを何も知らないまま都会に出て行く若者の多さ!
県内同士でも、広すぎる岩手では、他の地域で何をやっているか無関心!
自殺率は常に全国ワーストを争う高さ!
★岩手の人たちに地元の良さを知ってもらうために
【全国区の記事に埋もれないご当地ブログで】岩手の人が発信する助けになりたい
そういう思いでいーわを始めました
2011年2月13日いーわオープン
その直後
2011年3月11日東日本大震災
あと半年オープンが早かったら、もっとお役に立てたかも・・・と悔やんだこともありましたが
決して諦めません。
★いーわは誰でも無料で投稿できる 岩手のご当地ブログサイトです。
将来は岩手県内に10万人のリポーターが活躍する岩手のネットテレビ局になります
あなたも
いーわで地元リポーター♪
みんなでいわての
いーわ(輪・和)を広げましょう
☆-(〃^o^〃)-☆
岩手県奥州市前沢で
米屋・酒屋もやっています
★福地商店・米屋ふくちのブログ
★いーわ編集長のフェイスブックはこちら
★いーわフェイスブック版はこちら
★ヤフーショッピング米屋ふくちはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 44人
QRコード
最近のコメント
いーわ編集長 / 花巻で冨田勲×宮沢賢治×初音・・・
いーわ編集長 / 0歳から親子で楽しめるコンサ・・・
モッズおじさん / 0歳から親子で楽しめるコンサ・・・
Shino / 花巻で冨田勲×宮沢賢治×初音・・・
いーわ編集長 / 大雨・洪水・土砂災害には普段・・・
メタボおやじ / 大雨・洪水・土砂災害には普段・・・
いーわ編集長 / 奥州市消防団前沢方面隊の競・・・
いーわ編集長 / 奥州きらめきマラソンは全国・・・
メタボおやじ / 奥州市消防団前沢方面隊の競・・・
メタボおやじ / 奥州きらめきマラソンは全国・・・
カテゴリ
いーわ活動状況
(164)
スキー・スノボ
(31)
スタッフブログ
(3)
育児
(5)
緊急
(3)
東北関東大震災
(27)
東日本大震災
(66)
花・桜
(80)
米作り
(85)
子供たち
(61)
いーわTV
(35)
スポーツ
(83)
音楽
(63)
世界遺産
(18)
イベント・祭り
(402)
旅行
(223)
お店
(149)
コンサート
(89)
風景
(83)
気象
(166)
復興
(42)
いーわ飲み会
(17)
お酒
(53)
その他
(33)
演劇
(16)
研修会
(91)
スポーツ
(72)
子育て
(34)
地域情報
(503)
地震
(21)
季節の行事
(224)
テレビ番組
(44)
講演会
(40)
消防・防災
(83)
防災
(75)
商工会
(75)
観光
(323)
復興
(43)
グルメ
(136)
飲み会
(57)
映画
(11)
学校
(20)
温泉
(12)
婚活
(4)
会議・会合
(23)
展示
(9)
見学
(37)
ペット
(3)
本
(1)
収穫
(12)
商店街
(135)
食べ物
(114)
食卓
(17)
収穫
(9)
新聞
(9)
まんが
(71)
ゆるキャラ
(69)
生きもの
(6)
おみやげ
(14)
物産
(24)
宿泊
(2)
動画
(4)
生活の知恵
(7)
歴史
(10)
感染症
(4)
補助金
(2)
郷土芸能
(1)
農産物
(1)
注意・警戒
(7)
伝説
(3)
ラジオ
(1)
落語
(1)
<
2011年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
お気に入り
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ