2017年07月14日

毎週金曜夜は前沢牛横丁★今日は第2弾!

毎週金曜夜は前沢牛横丁face05
今日は第2弾です!

先週も大盛況face02
▼先週のようす











本日7/14(金)17:30開店です!
さあお越しください!face02




場所
奥州市前沢区三日町
牛横広場





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


2017年07月12日

夏の飲み会シーズン突入(^^)前沢にさんさ踊りがやって来た♪

生ビールがおいしい季節になりましたicon01
いよいよ夏の飲み会シーズン突入ですface05

第1弾は前沢岩銀友の会ビアパーティー♪
盛岡のさんさ踊りチームがゲストで踊ってくれました♪icon06



踊りの基本の手ほどきも♪
みんな飲んでるのに割と真剣face02



盛岡さんさ踊りは8月1・2・3日ですね♪
ギネス世界記録にも認定されている太鼓の大群舞は大迫力!!face05

ぜひ皆さん行ってみましょう♪face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


Posted by いーわ編集長 at 23:22Comments(0)いーわ飲み会お酒地域情報季節の行事飲み会

2017年07月07日

金曜の夜は前沢牛横丁

いよいよ本日7月7日から始まります!face05
毎週金曜の夜は前沢牛横丁♪icon12



会場の牛横広場、あとは開店を待つばかり
私は毎回飲み物売りですicon10



生ビール片手に・・・
炭火を囲んで前沢牛を焼いて食べるもよし、
いろんな出店の味に舌鼓もよし・・・
地元の飲兵衛たちが待ち焦がれた季節がやってきました~~!!

毎回すごい賑わいです!!
ラストオーダーは20:30と早めですが、
飲兵衛たちはその後、町内のお店へハシゴします♪face05


JR前沢駅から歩いて3~4分の近さ
電車で水沢、一関方面から来る人たちもいます。
飲んで食べてワイワイ楽しんじゃいましょう!!icon14face02


会場は
奥州市前沢区↓牛横広場(旧岩手銀行前沢支店あと)





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ
  


2017年06月18日

いわてのゆるキャラ漫画いーワン第5話(〃^o^〃)-☆

岩手のゆるキャラ漫画いーワン第5話ですface02

チャグチャグ馬っこ




▼第5話はこちら ASUMAさん作
http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/e82244.html


これからも随時更新予定
▼マンガいーワンのバックナンバーは
↓こちらからご覧いただけますface02
http://iwateyurucharacteriwan.e-iwate.com/

↑ぜひ読者登録をicon14face02


岩手のゆるきゃらまんがいーワンをよろしくお願いしま~すicon06





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ







  


Posted by いーわ編集長 at 21:35Comments(0)地域情報季節の行事観光まんがゆるキャラ

2017年06月12日

奥州市消防団 前沢方面隊 消防競技会

奥州市消防団前沢方面隊では
6月11日、消防競技会が開催されました。

日曜日の朝7時集合
午後1時ごろまで、ポンプ操法や小隊訓練で練習の成果を披露しますicon10











各隊とも、今までの練習の甲斐あって見事!face02









子供連れのお母さん達の見物も多いですface01
消防車がこれだけ揃っていると、
消防大好きの子供たちにはたまらないでしょうねface05

団員の皆さん、大変お疲れさまでした。


奥州市消防団では団員を募集しています。

分団長をやってる私からもお願いです。

世代を超えたチームで地元を守る消防団は、地域になくてはならない存在です。

ご希望の方は、
ご近所の消防団員、または
市役所市民環境課消防係
0197-24-2111(市役所代表)までお願いします。

あなたの熱意が、地域を守る力になりますicon06




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


2017年05月17日

6/4(日)は前沢牛まつり★牛肉チケットはお早めに!

6月4日(日)は前沢牛まつりです♪face05



会場は前沢いきいきスポーツランド


牛肉引換前売券は
5月29日まで
▼下記で販売中です

奥州市役所・各総合支所
前沢商工会
JA岩手ふるさと前沢支店
前沢温泉舞鶴の湯
イオン前沢店など

▼盛岡
いわちくキッチン盛岡フェザン店
▼北上
さくら野百貨店北上店
▼一関
コープ一関COLZA
▼仙台
大同苑泉中央店

★当日券もありますが数量限定です。
 前売り券を買っておいたほうが無難ですface01

牛肉だけでなく、当日はいろんな食べ物・飲み物の出店が多数ありますface05

お問い合わせは
前沢牛まつり実行委員会まで
0197-56-2111



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


2017年04月25日

種まきと苗代づくり【米屋ふくち店長の米作り】

米屋ふくち店長今年の米づくりもいよいよ本格化!icon10
種まきしましたface02icon01


種もみを浸けていた水の温度を上げて、
13℃で2日、30℃で丸1日で発芽させます



見えるかな?
白い芽がぴょこんと顔を出したら、



水をかけて冷やして、



さらに冷水に入れて、翌日の種まきまで芽が伸びるのを止めておきます。



翌朝からは種まきface01
水からあげてよく水を切ったら広げて少し乾かします。



べたつかない程度に乾いたら、手回しの機械で種をまいていきます。



うちの苗箱は特殊なので、このように筋状に種が蒔かれますface01



その上に土を被せて均したら



新聞紙をあいだに挟んで重ねながら水をたっぷりかけて、翌日苗代に持って行くまでブルーシートで囲っておきます。



翌日は、苗代づくり!
苗代に苗箱を据え付けます。

苗床に肥料を振って良く混ぜて均したら、
水をたっぷりやりながら、苗箱の底と床土がピッタリくっつくように丁寧に並べていきますface02



苗箱を据え付けて、ビニールのトンネルで囲って・・・ようやく苗代ができました!icon10



苗代の中には、芽が出るまで、ふわふわの保温シートを掛けておきますface01
これは水を通すシートです。
毎日水をやりながら、芽が出るのを待ちますface01



いよいよ忙しくなってきましたが、
これから楽しみですね~icon06face02




ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)
★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/

★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/

★店長が作ったお米ひとめぼれ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437050/



★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/

★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/

★店長が作ったお米ササニシキ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437051/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


Posted by いーわ編集長 at 20:36Comments(0)米作り季節の行事グルメ

2017年04月22日

4/22(土)前沢桜まつり開催です♪♪

お花見は前沢へ♪face02
4月22日(土)正午から20:00まで
奥州市前沢区お物見公園で桜まつりが開催されます♪icon01icon12



前沢の小高い丘の上にある「お物見公園」は桜が満開!









22日は前沢商工会青年部の売店もいっぱい出ますface05





お物見公園は丘の上なので風は下より強いです。
夜桜見物には防寒対策をicon12



4月22日(土)は正午から20:00まで
お物見公園桜まつりでお楽しみください♪face02



▼お物見公園上り口はこちらです



▼お物見公園桜まつり臨時駐車場入り口はこちら





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ










  


2017年04月22日

奥州前沢桜のトンネル満開です!(^^)!☆



奥州市前沢桜のトンネルが満開です!
行き交う車も思わずゆっくりゆっくりになりますface05



岩手県南桜の名所「お物見公園」はお花見に絶好の週末ですicon01



4月22日(土)12:00~20:00は
前沢商工会青年部主催による桜まつりが開催されます♪icon01icon12



▼お物見公園上り口はこちらです



夜桜もとってもきれいicon06お楽しみに♪face02



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ











  


2017年04月18日

奥州前沢春まつり本祭4月16日(日)その2

私が子供のころは毎年4月9日に行なわれていた前沢春まつりでしたが、
今年は、
春まつりが4月第3日曜日の開催になって40周年!face01icon12

40周年記念として、過去の42歳・25歳連が出演しています♪
▼昨年度の42歳「フィフティーズ」


▼一昨年の42歳「虎雅兎跳会」など

20代から70代まで13団体が祭りに花を添えました♪face05


▼今年の49歳「舞酉雅戌会」も♪face02


▼小学生たちも


▼幼児連も



参加してみて分かるicon14
「見るお祭りより、参加するお祭りのほうが何倍も楽しいです」face05

こうやって出演する経験をすることで、
前沢のお祭り気質は代々引き継がれていきます♪icon06


さらには、それまで地域の行事に無関心だった若者が、
この祭りへの準備に頑張ったことを契機に、積極的に参加するようになる例もあります。
「地域に貢献する」っていう気持ちが自然に生まれてくる良い機会にもなっているんですねface01


出演者はもちろん、係やスタッフのみなさん、
またはそのご家族の皆様も、大変お疲れさまでしたface02

お天気にも恵まれてとってもいいお祭りでしたicon06icon12




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ










  


2017年04月18日

奥州前沢春まつり本祭4月16日(日)その1

奥州前沢春まつり本祭は4月16日(日)開催されました♪



私は出ずっぱりだったにも拘らず、写真をご提供くださった皆様、ありがとうございました。
感謝申し上げます。


日曜は朝から快晴!各出店が準備に大忙し!



桜も一気に咲いて、この日はもう7分咲きicon06



前沢区内15団体に加えて、過去の42歳、25歳連や市外からの参加チームを含めて
約30団体が商店街で踊りを披露します♪face02

▼前沢42歳厄年連「雅龍白巳会」




衣装は一瞬の早替わりが見どころ♪


オレンジから緑へ!



▼前沢25歳厄年連「煌燎迅」





▼我が三日町組の今年の出し物は「これが日本のお祭りさ」♪


今年は私、振り付け担当の当番ではないので気楽に踊るだけでしたが
お天気良過ぎて暑~い!icon01


汗だくでした~!icon10icon01



その2につづく・・・face01




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ










  


2017年04月18日

奥州前沢春まつり前夜祭4月15日(土)

奥州市前沢では春まつり前夜祭が4月15日(土)行なわれました♪



土曜の午後には商店街で紅白幕張り
雨が心配されましたが降ることなく前夜祭へface01



会場の前沢ふれあいセンターイベント広場は人々・・・!icon12



前夜祭は42歳厄年連が毎年主催して開催しています
市内水沢・江刺の42歳、25歳などが一堂に会して創作演舞を繰り広げました♪

大トリをつとめる前沢42歳厄年連「雅龍白巳会」にはひときわ大きな声援が!





さあ、16日は春まつり本祭です!face02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


2017年04月14日

4月16日は前沢春まつり♪♪




4月16日は奥州市前沢で前沢春まつり♪♪icon01face02
15日(土)は前夜祭
16日(日)が本祭ですface02


前沢区内15団体が山車や踊りで街を練り歩きます♪




15日の前日祭・前夜祭を控えて
もう42歳厄年連の山車が前夜祭会場にお目見えしています!







15日前夜祭は16:30から前沢ふれあいセンターイベント広場




16日は10:00~16:30まで前沢市街各所巡行です♪



駐車場はicon14の町内各所にあります
▼JA前沢支所かふれあいセンター駐車場が一番便利!



※満車の場合は係員の支持に従ってください。


私は三日町組で踊ります♪face05
お楽しみに♪icon06





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ













  


2017年04月13日

奥州市前沢☆桜開花しました!

岩手県奥州市前沢では桜が開花しました!face02

商店街にある老舗旅館半田屋の桜


4月13日未明には雪も降ったのですが、その雪も晴れ、
建物近くの枝が開花していますicon06



半田屋より5mほど上に位置する
下小路保育園通りの桜は開花までもう少し


今日中か明日にでも咲きそうですicon06



保育園から旧前沢小学校の脇を上ってお物見公園に通じる坂道には
商工会青年部がつるしたボンボリが並んで、夜は点灯が始まっていますicon12



前沢の桜は標高差があるので長い期間楽しめます♪face02

▼前沢の市街地地図
 お花見のおすすめ散策コースは
 半田屋旅館から下小路前沢保育園を通ってお物見公園へicon06



さあ4月15日(土)は春まつり前夜祭
16日(日)は前沢春まつり



22日(土)はお物見公園桜まつりです♪



前沢で前沢牛食べてface05桜とお祭りを楽しんでくださいね♪face02icon14



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


2017年04月12日

前沢春まつり踊りの練習中です♪♪

奥州市前沢春まつりは4月16日(日)です♪face02
ただ今、三日町組は踊りの練習中♪




うちの倉庫で7:00pmから約1時間半練習してちょっと飲み会icon12
たった4日間の練習で踊ってしまうのが三日町組のスゴいところ!face08



face02私、今年は振り付け当番ではないので、気楽に踊るだけですが
今年の三日町組の出し物は
「これが日本のお祭りさ」
YouTubeにも載ってるそうですface01


出演する各団体とも
お祭り本番に向けて、ますます熱気が高まっていますicon14





岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


Posted by いーわ編集長 at 23:34Comments(0)イベント・祭り地域情報季節の行事観光商店街

2017年04月10日

今年の稲作スタート!種まきの前準備(^^)【米屋ふくち店長の米作り】

今年の米づくりもいよいよ始まりましたface02

種まきは春まつり後の予定なので
今のうちに種もみを水に漬けておきます。

青い袋がひとめぼれ
赤い袋がササニシキですface01


こうしてもみの殻を柔らかくしておいて
種まき2日前に13℃で1日
前日に30℃で1日、水温を上げて芽出ししますface01


苗箱も準備します。
うちの苗作りと田植えは独特なので
苗箱が普通のと全く違います!

▼左が普通の苗箱・右がうちの苗箱

うちのは筋状に底が抜けています!face08


この底の抜けた部分に、湿り気を与えた育苗土をぎゅっと詰めて


このようにしておきます。



土の量は普通の半分で済むので運ぶとき楽ですが、
もっと驚きの効果は田植えのときにね・・・face08


これで苗箱は準備OK!
苗代の畑を掘ったら、あとはお祭りモード全開♪♪face05



ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)
★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/

★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/

★店長が作ったお米ひとめぼれ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437050/



★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/

★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/

★店長が作ったお米ササニシキ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437051/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


Posted by いーわ編集長 at 13:12Comments(0)米作り季節の行事グルメ収穫食べ物収穫

2017年04月10日

奥州市前沢の神輿渡御♪私は法螺貝担当♪(^^)

奥州市前沢では4月9日、熊野神社春季例大祭の神輿渡御が行なわれました。
★動画もありますface02

昼過ぎ、出発を待つ行列



元ラッパ吹きの私は法螺貝担当♪face05
法螺貝ってこんなです。
神社のはやや小ぶりなタイプ▼大きさによってかなり値段が違うらしい!



歌口はビール瓶の口をちょっと薄くした感じ。
コルクが歌口の中に詰まっていて穴が開いています。



出発すると約3時間、町内を練り歩きながら
行列の先頭で法螺貝をボォォ~~♪icon14



神輿は計4基、神主さん達は馬に跨り、獅子舞や天狗等・・・行列が続きますface01











沿道の人達は顔見知りに声をかけたり、お米の御捻りを上げたり・・・
お獅子にパクパクされた子供は無病息災とも言われますが、わーんと泣き出す子もicon06




▼動画はこちらです




以前は毎年4月9日に春まつりと一緒に行なわれていましたが、
今は第2日曜日が神社の例大祭
第3日曜日が山車や踊りの春まつりに分けて開催されています。

さあ次週4月16日(日)は前沢春まつりface05



山車や踊りで前沢の街が埋め尽くされます♪



奥州市前沢はこれから1週間、お祭り一色になりますface05icon12




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ











  


Posted by いーわ編集長 at 00:24Comments(2)イベント・祭り地域情報季節の行事観光商店街

2017年02月26日

もうすぐひなまつり♪(^^)




もうすぐひなまつりですねicon06

うちでもようやく雛人形を飾りましたface02

うちの娘10歳はスポ少やらスイミングやら習い事でサッパリ手伝わず、
おじいちゃんとおばあちゃんが半日かけて完成icon10



うちでは毎年3月3日はちらし寿司と決まってますicon14
ちらし寿司ぐらいは娘もお手伝いするかな~icon06icon12



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


Posted by いーわ編集長 at 18:27Comments(0)育児子供たち子育て季節の行事

2017年01月28日

研修会場は盛岡八幡宮(^^)

盛岡市材木町からタクシーで盛岡八幡宮参集殿へface01


1月27日昼前からは岩手県農薬小売商組合の研修会に参加icon10
農薬を安全に正しく使ってもらうための販売店の研修会ですface02



盛岡八幡宮参集殿は結婚式場としても使われますが、
こういう会議、研修会等にも使われていますface01


この機会に八幡宮にお参りicon06





雪は日陰にちょっと残っている程度でしたが、
帰りの時間には強い雨icon03
しかも傘が飛ばされそうな風で、傘をさして歩いてもびしょぬれ!face03
途中からタクシーで駅まで行って、電車で帰途に・・・


ぎっしり中身の濃~い2日間の盛岡でしたface02




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ








  


Posted by いーわ編集長 at 12:18Comments(0)気象研修会季節の行事講演会観光会議・会合

2017年01月24日

奥州前沢春まつり42歳厄年連に寄付

今年の奥州前沢春まつりは
4月15日(土)前夜祭
4月16日(日)本祭の日程で行なわれます♪face05

春まつりのメインを飾る今年の42歳厄年連「雅龍白巳会」は
年明け早々に祭典事務所開きを行い、創作演舞の練習に入っているようです♪

会長さん達がお店にやってきて、当店も寄付を出しました。
42歳作成のポスターをいただきましたicon06



1月25日には某新年会で踊りを初披露してくれるので楽しみ♪face02

まだまだ寒中で寒い前沢ですが、
お祭りの熱気はこれからぐんぐん高まっていきますicon14



岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ









  


Posted by いーわ編集長 at 18:54Comments(0)イベント・祭り旅行地域情報季節の行事観光