2017年04月10日

今年の稲作スタート!種まきの前準備(^^)【米屋ふくち店長の米作り】

今年の米づくりもいよいよ始まりましたface02

種まきは春まつり後の予定なので
今のうちに種もみを水に漬けておきます。
今年の稲作スタート!種まきの前準備(^^)【米屋ふくち店長の米作り】
青い袋がひとめぼれ
赤い袋がササニシキですface01


こうしてもみの殻を柔らかくしておいて
種まき2日前に13℃で1日
前日に30℃で1日、水温を上げて芽出ししますface01


苗箱も準備します。
うちの苗作りと田植えは独特なので
苗箱が普通のと全く違います!

▼左が普通の苗箱・右がうちの苗箱
今年の稲作スタート!種まきの前準備(^^)【米屋ふくち店長の米作り】
うちのは筋状に底が抜けています!face08


この底の抜けた部分に、湿り気を与えた育苗土をぎゅっと詰めて
今年の稲作スタート!種まきの前準備(^^)【米屋ふくち店長の米作り】

このようにしておきます。
今年の稲作スタート!種まきの前準備(^^)【米屋ふくち店長の米作り】


土の量は普通の半分で済むので運ぶとき楽ですが、
もっと驚きの効果は田植えのときにね・・・face08


これで苗箱は準備OK!
苗代の畑を掘ったら、あとはお祭りモード全開♪♪face05



ふくち店長が栽培したお米は
▼こちらで販売しています(^^)
★店長が作ったお米ひとめぼれ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/733501/

★店長が作ったお米ひとめぼれ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/822246/

★店長が作ったお米ひとめぼれ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437050/



★店長が作ったお米ササニシキ10kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855921/

★店長が作ったお米ササニシキ5kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/855922/

★店長が作ったお米ササニシキ2kg
http://item.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/437051/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ












同じカテゴリー(米作り)の記事

Posted by いーわ編集長 at 13:12│Comments(0)米作り季節の行事グルメ収穫食べ物収穫
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。