2011年10月06日

岩手の新米に県知事のお墨付き♪

岩手県内は朝晩ぐっと冷え込んできましたね。
昼夜の温度差は15℃以上なんてことも!
・・・この寒暖の差がでんぷんの甘みを増してお米を美味しくするんです♪

岩手の新米に県知事のお墨付き♪


★岩手県の新米は放射能【不検出】♪face02

岩手県、東京都などを含む17都県では、お米の放射性物質調査を行って、
安全が確認されてからの出荷、販売を厳守、徹底しています。

このほど平成23年産、岩手県産米の放射性物質調査が終わりました。
岩手県内全ての市町村で【不検出】でした。

▼例えば、奥州市の場合、
 奥州市内25地点の米を調査して全て【不検出】で、9月16日から出荷、販売が可能となりました。
岩手の新米に県知事のお墨付き♪


▼9月27日には岩手県内すべての地域の放射性物質調査が終わり、
 岩手県知事からも安全のお墨付きをいただきました。
 安心して食べられますね♪   (岩手県ホームページから抜粋)
岩手の新米に県知事のお墨付き♪



これで安心!
うちでもようやく稲刈りが終わりましたが、
その前に撮り貯めしていた写真もいっぱいあるので、まずはそちらからじーっくりご覧くださいface02

岩手の新米に県知事のお墨付き♪
うちの田んぼのひとめぼれ
2度の台風にも倒れることなく今年も大豊作です♪
十分実って垂れ下がった稲穂はもう畦に着きそーっ!!


岩手の新米に県知事のお墨付き♪
稲穂を手に取ってみると
ずっしりと籾の重みを感じます。
豊作を実感できる幸せ(^^)


岩手の新米に県知事のお墨付き♪
うちの田んぼのササニシキも大豊作です♪

スズメがうるさい場所なので鳥追いテープを張っていますが
早く刈らないとスズメに食べられちゃうかも??
稲刈りはスズメと競争です(;^_^A


岩手の新米に県知事のお墨付き♪
うちの田んぼは計5ヶ所!移動するのも大変icon10

山手の田んぼのひとめぼれもきれいな黄金色に光っています。
稲刈り後3週間ほど天日乾燥しますので
この森が色づき始めるころには脱穀作業が始まります。


岩手の新米に県知事のお墨付き♪
田んぼのそばではすすきが秋風に揺れています♪


岩手の新米に県知事のお墨付き♪
稲刈り準備のため外した鳥追いテープの支柱には
赤とんぼがひと休み♪


写真がいっぱいになっちゃったので
稲刈りの様子はまたあとで載せますね。乞うご期待face02



★ランキング参加しました
▼ぽちっとクリックお願いしまーす♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(米作り)の記事

Posted by いーわ編集長 at 01:21│Comments(0)米作り
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。