2016年10月02日

稲刈りと国体がかち合った~!(*_*)

うちの田んぼは、いよいよ稲刈りが始まりました!
稲刈りと国体がかち合った~!(*_*)

今年は稲刈り前に雨が多くて、なかなか土が乾かず、
いわて国体開催とかち合っちゃった!face03

うちの稲刈りは全量「ホンニョ掛け」の天日乾燥ですicon01

突いた杭に横木を結んでから
稲刈りと国体がかち合った~!(*_*)


稲刈り機が回りやすいように田んぼの四隅を手刈りします。
ぬかっている所は特に大変!icon10
稲刈りと国体がかち合った~!(*_*)


刈った稲束はこのように杭に掛けていきます。
これが「ホンニョ」です。icon06
稲刈りと国体がかち合った~!(*_*)



稲刈り後、3週間ほど天日で乾燥してからの出荷になりますicon01
天日乾燥の新米は11月はじめごろからの出荷です。
稲刈りと国体がかち合った~!(*_*)



稲刈り機械での本格的な稲刈りは10月3日からです。
いわて国体前半戦は見に行けそうにありませーん!face07
▼こちらでお楽しみください
 「いわて国体の元気を届け隊!」
http://www.facebook.com/groups/1145263318864980/




岩手で地域の口コミ・イベント・観光・地元情報なら いーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


岩手県 ブログランキングへ


岩手県奥州市 ブログランキングへ











同じカテゴリー(米作り)の記事

この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。