2011年05月25日

編集長の田植え1

いーわ編集長ふくちです。

うちは田んぼもやってるお米屋さん。

うちの田植えが終わりました(;^_^A

例年5月20日過ぎからの田植えなのでまずまず予定通り。
途中雨に降られて1日中断しましたが、あとはいいお天気で無事終了♪

★ふくち方式の田植えは普通の田植えとかなり違います(^^)
 写真満載!じっくりご覧くださいね♪



▼向かって右が、普通良く見かける苗箱ですね。
 水はけのための小さな穴がぽつぽつあいています。

▼向かって左は、うちの苗箱。
 見てお分かりの通り、筋状に底が抜けた苗箱です。
編集長の田植え1


▼田植え当日、苗代脇にはジャーマンアイリスが満開。
 肥料のいい場所は株もでっかい♪
編集長の田植え1


▼普通の苗箱は箱の中で根が絡み合って、マット状の苗になりますが、
 うちのは底が抜けた苗箱なので、根は自然にまっすぐ下に伸びます。

 こーんなに伸びた根を、
 田植え当日にバッサリ切ってしまいます!!
編集長の田植え1


▼ひーっ!! イネがかわいそう!!
 と思うでしょ(^^)

 実はこれが・・・
 イネの根が活発に生えて、活着(根づき)を良くする究極の田植え法なんです。
編集長の田植え1


編集長の田植え2に続く・・・



同じカテゴリー(米作り)の記事

Posted by いーわ編集長 at 15:48│Comments(0)米作り
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。