2011年05月25日

編集長の田植え3

いーわ編集長は田んぼもやってるお米屋さん。


▼田植えのちょっと一休み♪

 金・土は最高気温27℃!
 あちぃー!
 ふくち店長真っ赤に焼けちゃいました(;^_^A
編集長の田植え3


▼根を切った所から勢いよく新しい根が出てきます。

▼これは根を切ってから丸1日、田んぼの水に漬けておいたものです
 もう白い根が1cmぐらい伸びています!
 イネの生命力ってすごいです!

 この新しい根こそ、伸びるスピードが抜群に早く、肥料を吸う力も強いんです。

 だから田植え後に寒い風が吹いてもびくともしないで素早く活着してくれます(^^)
編集長の田植え3


▼3日目の夕方近く、無事に田植えが終わりました。

 ふくち方式の田植えは
 イネが本来持っている生命力を最大限引き出す田植え法です。

 もしかして人間も同じかも?
 試練を乗り越えると何倍も強くなる・・・
編集長の田植え3


▼狭くてぬくぬく暖かい苗代から
 大自然真っただ中の広い田んぼに飛び出したばかりのイネです。

 これからも温かく見守ってあげてくださいね(^^)
編集長の田植え3




タグ :田植え

同じカテゴリー(米作り)の記事

Posted by いーわ編集長 at 15:46│Comments(2)米作り
この記事へのコメント
なるほど
色んなやり方があるんですね。
秋の収穫時期が楽しみです。

ところで、粒の大きさや味はどんな感じでしょうか?
興味津津です。
Posted by ワイルドパワーワイルドパワー at 2011年05月25日 22:06
ありがとうございます。

こんなやり方もあるんです。
3本植えですので茎数は少なめですが
茎が太くて穂はでかくなります。
手前味噌ですが…味もかなり良いと思います(^^)
Posted by いーわ編集長 at 2011年05月27日 14:37
この記事へのコメントは管理者の承認後に受付させて頂きます。ご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。