2013年05月30日

6/2(日)前沢牛まつりは臼澤みさきコンサート♪♪

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

奥州市前沢では
6月2日(日)9:30~16:00
前沢牛まつりが開催されます!

★今年のゲストは
大槌町の中学生歌手
≪2012日本レコード大賞新人賞受賞≫
臼澤(うすざわ)みさきさんです♪♪

盛岡でのファーストコンサートも大成功のみさきちゃん♪
楽しみなコンサートが生で聴けます!!
臼澤みさきコンサートは14:40ごろから♪


6/2当日は9:30から16:00までイベント盛りだくさん!
▼牛肉の当日券も買えます。
(数には限りがありますので当日はお早めに)
炭火は無料貸し出し。
会場で前沢牛を焼きながら楽しめますface02



▼ご参考に
▼こちらは昨年の前沢牛まつりの写真です。




▼昨年は細川たかしでしたね♪



駐車場は
A:本杉工業団地1
B:本杉工業団地2
C:イオン前沢店(マクドナルド付近)
D:JR前沢駅西口
E:前沢ふれあいセンター
▲各駐車場から会場までのシャトルバスが随時往復します。


※会場付近の道路は一方通行等の交通規制が行われますので現場の指示に従ってください。


★私は当日会場で飲み物売りをしていますface02
 見つけたら声かけてみてくださいね♪



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 13:24Comments(0)イベント・祭り

2013年05月27日

小岩井農場を満喫♪

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

2日目は午前中から小岩井農場へ♪
延々と続く菜の花畑と牧草地に岩手山が映えます。


小岩井農場といえば、観光客が行くのはだいたい『まきば園』ですが、
日本一広い民間農場、小岩井農場の広さは3,000ha(900万坪)もあるんです。
まきば園はそのたった1%ちょっとに過ぎません。
ガイドさんが付く小岩井農場内バスツアーに参加すると、
歴史やいろいろな業務の内容が分かって面白いですface01



バスの中からですが、
国重要文化財の建物や、牛舎も間近で見ることができます。




もちろん、あの一本桜も小岩井農場の敷地内です。



小岩井農場って酪農だけと思っていたのですが、
実は林業が敷地の多くの割合を占め、さらにはバイオマスによる発電所まで!養鶏も盛んとの事!
ガイドさんおすすめの昼食は、
小岩井農場産の卵を贅沢に使ったオムライス♪
ライスはケチャップ味じゃなく、小岩井バターで炒めていますface01


昼食はジンギスカンだとばかり思っていたら・・・これも意外!
若いカップル等にはオムライスのほうが人気でしたよface02


うちの娘はポニーの乗馬に夢中!
3回も乗っちゃいました!!!



ポニーよりもっと小さいミニチュアホースをなでたりしながら、
馬のコーナーだけで1時間以上楽しんでましたicon06



ちょっとお金はかかりますがいろんな遊具があったり、
ボールや遊び道具を持ちこんで遊んだりしてほぼ1日、小岩井農場を満喫してきましたface02

それでもまだまだ回り切れない小岩井農場はホントに広いですね~~!!



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 20:28Comments(0)旅行

2013年05月27日

愛真館でやどべん♪

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

運動会の代休を利用して繋(つなぎ)温泉愛真館へ♪
この頃の旅行はバイキングばかりでしたが、
今回の夕食は部屋で家族3人やどべん(宿のお弁当)にしてみました。




4段重のお弁当です。
小ぶりの重箱なので、最初は「少ないかな~?」と感じたものの、
ビールを飲みながら時間をかけて食すと結構お腹いっぱい!face01

食事時間の制約がなく、布団も入室時にはすでに用意されているので、
団欒の時間をお布団敷きで中断されることもありません。

こんな夕食もありかもねface02


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:39Comments(0)旅行

2013年05月25日

前沢小学校大運動会

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

奥州市前沢小学校では
5月25日大運動会が開催されました。
開会式、全校児童が整列すると壮観ですface02



来年4月には前沢区内7つの小学校が1校に統合され、新しい前沢小学校になります。
校舎は現在別の場所に建設中。
140年の歴史を誇るこの小学校で最後の運動会です。

なつかし~!
私達が6年生の2学期に、この3階建ての部分だけが完成し、
半年間だけ入った当時の新校舎も築38年ですね~icon11



朝は曇り空だったので、油断して日焼け対策を怠っていたら、
昼から晴れて・・・わーっ!かなり焼けちゃいました!icon10



娘は1年生なので初めての運動会でしたが、
『運動会の歌』が特に素晴らしい♪♪face08
違うメロディーの赤組の歌・白組の歌がそれぞれあって、
それが合体すると1つの曲になっちゃうという優れモノです♪♪
▼赤組は真っ赤な太陽・・・♪

▼白組は白い稲妻・・・♪

どこでも歌っている曲なんでしょうか?
私達の頃は無かったな~
みんなとっても大きな声で元気に歌っていて感動!face02


いろいろな競技の最中も、
応援リーダーに合わせての子供たちの応援は途切れることがありません。
等賞や放送係の子たちもすごく立派!
小学生自ら運動会を盛り上げようとしているのを感じます。





閉会式では、
来年の統合で140年の歴史に幕を下ろす前沢小学校の大運動会を記念して、
140個の風船を青空に飛ばしました。
前沢小学校の卒業生にはとても感動的なシーンでしたicon11icon06

前沢小学校の皆さん、
素晴らしい運動会をありがとう!icon06



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:57Comments(5)子供たち

2013年05月25日

田植えが終わりました!

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

うちの田植えは5月23日に終わりました。
3日間の田植えは全て晴天icon01
かなり日に焼けちゃいました!!



私が田植え機押して
欠株した所をおばちゃん達に植え直ししてもらいます。



うちの田んぼは計5ヶ所に分かれてあるので、
田植え機をその都度車に積み降ろししなければならなくて大変icon10


うちの田植えの内容は、
楽天市場米屋ふくち「店長の稲作日記」で後ほど詳しくお伝えしますねface01
http://www.rakuten.co.jp/komeyafukuchi/465304/



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:30Comments(0)米作り

2013年05月24日

田植え前の日曜日

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

田植え前の、とある日曜日。
日中はじりじりと日が照って真夏のような暑さ!
苗代の苗に朝から水やりicon06



と、そこへ
『パパ!パパ!四つ葉のクローバー見つけたよ!』
と娘が満面の笑顔face02



その後は
ふれあいセンターの広場で自転車♪



新しい自転車買ったよ♪
今までのアンパンマン号を卒業し、
小学1年生ながら22インチのマウンテンバイクタイプ!!
5月は毎日のように自転車乗ってます♪



田植え前、パパが田植え機の調整するのを
珍しそーに眺めていますicon06




岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 17:58Comments(0)子供たち

2013年05月21日

中村文昭前沢講演会

奥州市前沢ふれあいセンターで
中村文昭講演会が開催されました。

▼開場前の大行列!


笑いと涙の講演会は予定時間を大幅にオーバーして2時間超!休憩なし!
▼終了後のサイン会も長蛇の列


▼ソフト部の中学生や


▼野球部の高校生とも気軽にポーズをとって


▼懇親会でも硬軟織り交ぜた楽しい話題で盛り上がりましたface02



でも○○だからできない
 とできない理由を並べるより
○○だからこそできること
 を探すこと。

「ありがとう」を増やしていく人とのかかわり方のお話が特に心に沁みました。


たくさんご来場いただきました皆さん、本当にありがとうございました。
また来年??(^^)お会いしましょうicon06



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 07:03Comments(0)講演会

2013年05月20日

本日!中村文昭講演会

いよいよ本日です!
中村文昭講演会
『お金でなく人のご縁ででっかく生きろ』


いろいろな方のスイッチをバチバチ入れまくっている中村文昭さんは、
年間講演なんと300ヶ所!
聞く人に笑いと感動、勇気を与えてくれます。

皆さんお誘い合わせてお越しくださいicon06

◆ふれあいセンターはJR前沢駅から徒歩5分♪
◆駐車場は広いので停められないという心配はありません(^^)

◆前沢ふれあいセンターは通常は月曜休館なのですが、
 この講演会のために特別に開けてもらっています。

▼当日午前中までのお問い合わせは
 前沢商工会が対応させていただきます。
TEL0197-56-2105



中村文昭講演会
▼facebookイベントページはこちら
http://www.facebook.com/events/569735779738087/

日時 5月20日(月)
18:00会場 18:30開演
場所 前沢ふれあいセンター

料金 前売一般500円(当日700円)
   高校生以下無料(整理券必要)

主催 前沢商工会
TEL0197-56-2105

会場 前沢ふれあいセンター
TEL0197-56-7100
▼地図




岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 11:25Comments(0)講演会

2013年05月19日

筒井正浩さん講演会へ


仙台で筒井正浩さんの講演会を聞いて来ました。

脱サラしてコーチングを始めたものの年収はたった48万円!

そんなとき、心のスイッチを入れてくれたのが、
中村文昭さんの講演会だったそうです。

懇親会でもいい話をたくさん聞けました。





浦戸夢のアイランドの三浦勝治さんとも意気投合!


三浦勝治さんは大船渡出身、
「かもめの玉子」さいとう製菓の社長さんとは先輩、後輩の間柄です。
昨年遠野の起業家セミナーでも、感動のプレゼン聞かせていただきました。

▼三浦さんは、松島湾に浮かぶ過疎の島、桂島で、
 こういう活動をしています。
 よろしかったらreadyforでぜひご協力をicon06
https://readyfor.jp/projects/utatoyume?fb_source=hovercard


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 07:37Comments(2)講演会

2013年05月15日

前沢商工会総会





今日は前沢商工会の総会でした。

奥州市の中で、
前沢だけは商工会議所に合併せず、
単独で運営しているので、
独自の企画を次々行うことができます

各企業、5年10年20年30年勤続従業員の表彰のあと、
総会は滞りなく終了。

懇親会やって、
さあ!これから二次会行くぞー!


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 21:12Comments(0)商工会

2013年05月14日

新緑の平泉

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

世界遺産平泉は新緑の季節を迎えています♪

平泉駅から中尊寺に続く桜並木はすっかり緑に。


桜並木の傍らの田んぼでは田植えが終わった所も。


中尊寺入り口、弁慶の墓といわれる弁慶松付近はチューリップも満開♪


暖かくなってお客様は増えていますが、
平日は車も比較的スムーズに動いています。


若いカップル等に人気なのが自転車!
平泉駅にレンタサイクルがあって、そこで自転車を借りると、
中尊寺や毛越寺、義経堂などを快適に回れます。

若葉の香りをいっぱいに吸ってサイクリング気分で観光もいいですねicon06



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 10:01Comments(0)旅行

2013年05月12日

母の日の清次郎!!

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!





母の日の夕食は
パパのおごりで回転寿司、清次郎水沢店へ!

超〜〜〜〜混んでます!!!(((^_^;)


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:32Comments(2)お店

2013年05月11日

5/20前沢で中村文昭講演会

今年も前沢で5/20(月)に開催します!
中村文昭講演会
『お金でなく人のご縁ででっかく生きろ』


いろいろな方のスイッチをバチバチ入れまくっている中村文昭さんは、
年間講演なんと300ヶ所!
聞く人に笑いと感動、勇気を与えてくれます。

皆さんお誘い合わせてお越しくださいicon06

日時 5月20日(月)
18:00会場 18:30開演
場所 前沢ふれあいセンター

料金 一般500円(当日700円)
   高校生以下無料(整理券必要)

主催 前沢商工会

問い合わせは
前沢ふれあいセンター
TEL0197-56-7100
▼地図




岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:28Comments(0)講演会

2013年05月09日

ILCで東北復興を!

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

大震災からの本格復興が待たれる東北地方に、
国際リニアコライダー(ILC)
International Linear Collider
の誘致建設構想が盛り上がっています。

あちこちにポスターが貼られていますね。


北上山地の地下100mに
全長31km~50kmにわたる世界最先端の素粒子実験施設(ILC)を誘致、建設しようというこの計画に、
世界中の研究者から期待が集まっています。

▼以下、東北ILC推進協議会のパンフレットより








10数キロメートルも離れた地点から、
原子数個分という電子顕微鏡を超えたスモールスケールで、
電子と陽電子を衝突させることから、
建設地の地盤も、微動だにしない
盤石の地質が絶対条件となります。

大震災の発生前から話題に上がっていた計画ですが、
図らずも、東日本大震災が、
この北上山地の岩盤の強固さを証明した形になりました。

ILCの誘致が実現すれば、
世界中から加速器の専門家、技術者、メーカー等が集まってきます。
ILCは世界中からの知財、人材、投資の大きな求心力になります。


候補地になっているのは日本で2ヶ所。
この北上山地と九州の脊振山地です。

東北復興の起爆剤としても、ILCの誘致が実現するといいですねicon06



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:07Comments(0)復興

2013年05月08日

雑誌rakraに載っちゃいました!

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

すでにお気づきの方もいらっしゃるでしょうが、
大人のための北東北エリアマガジン
rakra(ラクラ)5・6月号に載っちゃいました!face08




岩手、秋田、青森のコンビニで販売中。
銀行や美容室等の待合室に置いてある所も・・・

見つけたら覗いてみてくださいね(;^_^A



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 12:03Comments(2)お店

2013年05月08日

イベントの資金集めにReadyForの実力

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

ぜひ行ないたいイベントを企画する時、
資金集めの強い味方になってくれそうなのが
READYFOR?(レディーフォー)
というページface02

先日、4月29日開催された大船渡での復興イベントにも効果を発揮しました。

★152,000円集まって募金成立!


募金はページにログインして行ないますが、
facebookのアカウントでそのままログインできるので、
facebookの友達が多い人ほど有効かも?

目標金額に達しないと、募金は不成立になりますので、
目標金額の設定のしかたと、企画の画像、イベントへの熱い思いを伝えることが重要!

トライしてみるのもいいですねicon06




岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 10:58Comments(0)イベント・祭り

2013年05月06日

おやつはきくやのケーキ♪

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

子供の日のおやつは
いーわサポーターになっていただいている
フルールきくやさんのケーキでした♪

かわいい限定品もあって楽しいお茶のひと時face02

田んぼが忙しくなってきているので、農家相手のお店は連休も休みなし!
近場にちょこっと出かけた程度でした(T_T)

ゆっくり温泉にでも行きたいけど
うちの田植えが終わってからかな~~?


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 18:05Comments(0)お店

2013年05月04日

江刺甚句まつり♪

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

江刺甚句まつりに行ってきました♪


風流山車や活発なお囃子屋台♪


お神輿も繰り出しています。


前沢、水沢からも厄年連が友情出演♪
▼前沢42歳


▼水沢42歳


しし踊り大群舞や江刺甚句おどりまでは見てこれませんでしたが、
とっても盛り上がっていましたface02



岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:34Comments(0)イベント・祭り

2013年05月03日

おやつはたこ焼き(^^)

岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!


連休も休みなしの我が家では、
小1の娘が時間をもてあまし気味icon10

そこで・・・
今日のおやつは、たこ焼きface02


ママといっしょにたこ焼きしてます♪
おっ!意外と上手に焼けたねicon06
いただきま~すface02


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 19:21Comments(0)その他

2013年05月03日

大船渡港へ

大船渡の港の方へも行ってみました。


岸壁には大きな船も横付けして、
荷物を積み下ろしできるようになっています。


港の近くも旅館や飲食店中心に再建し始めていますが、
まだ大部分が更地のままの所も。






夕方暗くなる前にわずかな時間で回ったので、
詳しくは見られませんでしたが、
所々に復興の兆しは見られるものの、
全体的な復興には、まだまだ時間はかかりそうです。


岩手でお店、イベント、観光、地元情報を書くならいーわブログ!

★ランキング参加しています
▼ぽちっとクリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村
  


Posted by いーわ編集長 at 15:47Comments(0)東日本大震災